サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

19歳でウクライナ代表入り!ジンチェンコのプレースタイルは?移籍先はシティに決定

      2018/01/24

Zinchenko

19歳ながらEURO2016に出場するウクライナ代表のメンバーに選出された、ジンチェンコ
マンチェスターシティかドルトムントへの移籍が間近といわれている逸材です。(追記:マンチェスターシティへの移籍が決定しました)

プロフィールやプレースタイルなどについてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

プロフィール

本名:オレクサンドゥル・ジンチェンコ
国籍:ウクライナ
生年月日:1996年12月15日
身長:175cm
体重:61kg
利き足:左足

シャフタール・ドネツクの下部組織からトップチームデビュー。しかしシャフタールのトップでは出場機会がないまま、2015年にウファというロシアのクラブへ移籍し、ここではレギュラーとして常時出場。

その活躍から、わずか19歳にしてウクライナ代表のEURO2016出場メンバーに選ばれました。

プレースタイル・ポジション

ポジションは、トップ下もしくは両サイドと2列目であればどこでも可能な左利きのアタッカー。

まだ試合を通してプレーをしっかり見たことはないものの、プレー動画を見る限りでは、スピードもあるしドリブルもパスも上手い、オフェンス能力は全般的に高そうな選手ですね。

ただ、テクニックのある2列目の選手っていうのは多く出てくるけど、そこからトップレベルに行けるのはひと握りなので、今後周りのプレッシャーやプレースピードが上がったときに、オフザボールの動きとかも含めてどこまでこの技術を生かせるか、というところが重要になってくると思います。

スポンサーリンク
?

 

≪追記≫
2017-18シーズンのシティではトップチームに帯同する機会も増え、怪我人の影響もあってジンチェンコは左サイドバックでも起用されています。

もともとは攻撃の選手なので苦労はしそうなものだけど、いまのところ想像以上にフィットしている印象。
いわゆる普通のサイドバックの動きではなく、ペップスタイルの、中央に入って組み立てにも参加する役割だからこそ
もともと攻撃が得意なジンチェンコも合わせやすかったのかも。

守備面では若干不安はありそうだけど、ボールコントロールやパスワークの上手さはシティのメンバーに入っても
見劣りしないレベルですね。

 

*ジンチェンコの上手さが分かるプレー動画

移籍先はシティ?ドルトムント?

噂によると、2016夏の移籍はほぼ確実で、いまのところマンチェスターシティもしくはドルトムントへの移籍の可能性が高いとのこと。
まだ19歳なので、この2チームであれば若手が活躍しやすい印象の強いドルトムントのほうが良いかも?

ただ、ドルトムントはこの夏の移籍市場ではかなり積極的に動いていて、すでにオスマン・デンベレエムレ・モルなど若手アタッカーを獲得しているので、そこに加えてさらにこのジンチェンコも獲るかとなると微妙かもしれません。

やっぱり若手選手とはいえ、プレーしてなんぼだと思うし、控えの期間が長いところから大成した選手ってほとんどいない気がするので、なるべく出場機会が得られる環境にいってほしいですね。

 

≪追記≫
マンチェスターシティへの完全移籍が決定しました。
移籍金は約2億円程度とのこと。ポテンシャルからすると、かなり格安な感じですね。最初はレンタル移籍する可能性もあると思います。

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - 2列目, ウクライナ, プレミア, ミッドフィルダー