ウエストハム2017-2018の予想スタメン・フォーメーション・移籍新加入選手まとめ!エルナンデスがプレミア復帰
2017/09/02
ウエストハムの、2017-18シーズンの移籍市場で加入・退団が決定した主な選手や、予想スタメン・フォーメーションなどについてまとめていきます。
エルナンデスやアルナウトビッチら、即戦力の補強を行っているウエストハム。
昨シーズンはパイエ退団の影響もあったのか低迷してしまった感じだったけど、また上位に食い込んでいくことができるか。
プレシーズンの試合を観る限り、まだ噛み合っていない感じもあるけど、上手くハマれば強いチームになる可能性はあると思います。
ウエストハム2017年夏の移籍市場の決定選手
※挙げているのは主に中心選手のみ。若手選手のレンタル移籍などは省いています
新加入選手(復帰含む)
- エルナンデス(←マンチェスターユナイテッド)
- サパレタ(←マンチェスターシティ)
- ハート(←マンチェスターシティ)
- アルナウトビッチ(←ストークシティ)
退団選手
- ランドルフ(→ミドルズブラ)
- アルベロア(→引退)
- ノルトベイト(→ホッフェンハイム)
- アシュリー・フレッチャー(→ミドルズブラ)
エルナンデス、アルナウトビッチの前線の2人に加えて、マンチェスターシティからサバレタ、ハート(レンタル)と、守備陣にもベテランが加入。
4人ともプレミアでの経験が豊富な選手たちなのも大きいですね。
さらに、アーセナルからウィルシャーの獲得を狙っているという噂も出ています。
2017-18 ウエストハム予想スタメン・フォーメーション
※現在怪我で離脱中の選手なども含めたベストメンバーの予想です
システム:4-2-3-1
GK
ハート
DF
サバレタ
フォンテ
リード
クレスウェル
MF
ノーブル
クヤテ
アントニオ
ランシーニ
アルナウトビッチ
FW
エルナンデス
スポンサーリンク
?
特に前線のメンツはわりと揃っている感じじゃないでしょうか。
ただ、プレシーズンの試合を観た段階では守備面にはけっこう問題はありそうな感じだった。
プレミアでは上位陣の争いが凄いことになってきている中で、どこまで上に食い込んでいけるか。
ウエストハムの注目選手
エルナンデス
レバークーゼンでは2桁得点も決めていたように、出れば点を決めるという、生粋の点取り屋タイプ。まあそれ以外のところでは消えていることも多い選手ではあるけど。
ユナイテッドでのプレー経験もあるプレミアで、また得点を量産できるか。
アルナウトビッチ
イブラヒモビッチにも例えられるように、身長190cmを超える大柄ながら足元のテクニックにも優れるアタッカー。
体格を生かしたボールキープや豪快なシュートなど、攻撃に迫力をくわえてくれる選手だと思います。
ハート
昨シーズン、レンタル移籍していたローマでも、ハートの課題?である凡ミスを指摘されることはあったものの、やっぱりセービング面、シュートを止めるということにおいてはすごいキーパー。
プレースタイル的にも、やっぱりミドルシュートもガンガン飛んでくるプレミアに合ってるキーパーだと思う。
プレミアリーグを観るのにおすすめの動画視聴サービス
プレミアリーグを見るのに、いちばん良いのはやっぱり「スポナビライブ 」だと思います。
プレミア(とリーガ)を全試合観れるし、スマホでもタブレットでも観れる。
また、「ダゾーン」では、17-18シーズンからはプレミアリーグの毎節最大5試合の放送を開始。
ダゾーンはいまのところチャンピオンズリーグは見れないものの(18-19シーズンからは放送開始)、ブンデス、リーガ、リーグアン、セリエAも放送するし、まんべんなく観たい人にとっては有力な選択肢になってきましたね。
関連記事)結局どれを選ぶべき?海外サッカー試合動画の視聴サービス比較
以上、2017-18シーズンのエバートンのメンバーやフォーメーションなどについてでした。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...