ウエストハム2016-17の予想スタメン・フォーメーション・移籍新加入選手まとめ
2017/08/13
➡ウエストハム2017-2018の予想スタメン・フォーメーション・移籍新加入選手についてはこちら
ウエストハムの、2016-17シーズンの移籍市場で加入・退団が決定した主な選手や、予想スタメン・フォーメーションなどについてまとめていきます。
昨季のリーグでベストイレブンに選出され、EURO2016のフランス代表でも大活躍したパイエが残留しそうなウエストハム。補強も積極的に行っていて、昨季以上の順位を目標にしていると思います。
2016年夏の移籍市場の決定選手
※挙げているのは主に中心選手のみ。レンタル移籍の若手選手などは省いています
新加入
・フェグリ(←バレンシア)
・アンドレ・アユー(←スウォンジーシティ)
・トニ・マルティネス(←バレンシアB)
・アシュリー・フレッチャー(←マンチェスターユナイテッド)
・ジョナタン・カレリ(←デポルティボ・マルドナド ※レンタル)
・アルトゥール・マスアク(←オリンピアコス)
・ホーヴァル・ノルトベイト(←ボルシアMG)
・マヌエル・ランシーニ(←アル・ジャジーラ)
・ギョクハン・トレ(←ベシクタシュ ※レンタル)
・アルベロア(←レアルマドリード)
・ザザ(←ユベントス※レンタル)
退団
・ジョーイ・オブライエン
・ジェームズ・トムキンス(→クリスタルパレス)
・アレックス・ソング(※レンタル終了)
・ヴィクター・モーゼス(※レンタル終了)
パイエが残留濃厚で、アユー、フェグリという実績のある2人の選手が加入し2列目は質の高い選手が揃うことに。さらにユベントスからローンでザザも獲得。
それ以外にも、知名度が高い選手は少ないもののレンタル含めて多くの選手を補強しています。
2016-17予想スタメン・フォーメーション
※現在怪我で離脱中の選手なども含めたベストメンバーの予想です
スポンサーリンク
?
システム:4-2-3-1
GK
アドリアン
DF
アントニオ
リード
オグボンナ
バイラム
MF
クヤテ
ノーブル
フェグリ
パイエ
アユー
FW
キャロル
やっぱり目立つのは2列目から前線にかけてのメンツで、噛み合えばかなり迫力はありそうな攻撃陣。
昨シーズンも、失点が多くて引き分けに終わる試合が多かったウエストハム。
今季は他のチームも新監督や大型補強などが多くなかなか厳しいとは思うものの、守備が安定すれば、EL圏内ぐらいに入ってくる可能性はあると思います。
注目選手
以下、ウエストハムの今シーズンの注目選手をあげてみます。
パイエ
昨季のリーグやEUROでもMVPに選ばれてもおかしくないぐらいの活躍ぶり。ただ、それでもビッグクラブが獲得に動かなかったのは(まだ8月末まで分からないけど)、クラブが設定している移籍金の高さもあると思うけど、年齢というのもひとつ要因だったんじゃないかと思います。
今シーズンで30歳になる選手が、今後あとどれくらいこのレベルでプレーできるのかを考えると、高額な移籍金を出すのはちょっと抵抗があるんじゃないかと。
とはいえ、ウエストハムに残留するなら、クラブにとってはかなり大きいこと。
まだまだ問題なくやれるところを見せてほしいです。
アユー
ドリブル・パスが上手く、昨季スウォンジーで2桁得点を上げていたように得点力もあるアタッカー。パイエがもう一人増えたみたいな感じになるかも。
フェグリ
マフレズと同じアルジェリア代表のサイドアタッカー。
マフレズにポルトのブラヒミ、このフェグリと、アルジェリア代表にはテクニカルなドリブラータイプの選手が多いですね。
フェグリも、細かいタッチの独特なリズムのドリブルからチャンスメイクしていける選手。
予想順位
リーグ:8位
守備陣のメンツは昨季からほとんど変わっておらず、やっぱりディフェンスの安定感が他のビッグクラブに比べると劣る印象で、なかなか上位に入るのは難しい気はします。最大目標がEL圏ぐらいでしょうか。
ただ、攻撃はかなり面白くなりそうなので、見るのが楽しみなチームにはなりそう。
以上、2016-17シーズンのウエストハムのメンバーやフォーメーションなどについてでした。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...