サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

【ロシアワールドカップ2018】優勝国・得点王候補まとめ!本命から大穴まで

      2018/05/14

ロシアワールドカップ 優勝国・得点王候補

6月14日に開幕するロシアワールドカップ2018。

関連記事)開幕から決勝まで!ロシアワールドカップの試合・放送日程

ここでは、優勝候補の国と、得点王を取る可能性がありそうな選手候補をあげてみました。本命から、場合によってはありえるかもという大穴?までをあげています。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

ロシアW杯 優勝候補の国

さっそくですが、ロシアワールドカップで優勝候補の本命は、

ブラジル

スペイン

フランス

ドイツ

の4カ国だと思います。まあ毎回優勝候補にあがるド本命ですね。

 

中でも今回のブラジルは堅いかなという気はします。ガチで予想するならブラジル一択ですね。

あとはメンツを見ればフランスはハマれば凄いチームになると思う。いまいちまだ最適なシステムとメンバー構成が見つかっていない印象もあるけど。

ドイツはほぼ毎回安定してベスト4以上に進むので、今回もその可能性は高いでしょう。

スペインはキーパーから中盤までは文句なし。あとはやっぱりフォワード問題ですね。

 

そして勢いによっちゃありえるかもという大穴?の国が

ベルギー

ポルトガル

イングランド

です。

 

ポルトガルはEURO2016の優勝国だし、今シーズンも後半にかけてロナウドが絶好調。特に攻撃陣は良いメンツが揃ってきてます。

ベルギーは、デブライネアザールルカクらの攻撃陣から、コンパニアルデルバイレルトヴェルトンゲンらの守備陣まで、メンツだけを見ればワールドクラスが揃っているチーム。それでもいまいちな出来なので監督の戦術が批判されることも多いけど、こういう短期の大会では勢いで一気にいくこともあるので、注目のチームです。

イングランドは大きな大会では全然結果が出ないけど、ケインを筆頭に良い選手が出てきているので、ここもハマれば可能性はありえるかなと。

スポンサーリンク
?

 

関連記事)

【ロシアワールドカップ2018】注目国の予想フォーメーション・スタメンまとめ

ロシアワールドカップでもtoto予想!ネットで購入する方法

 

ロシアW杯 得点王候補10人

次に得点王候補の予想。まあこれはチームの勝ち上がりにも大きく左右されるので、上で優勝候補にあげている強豪国の選手になっています。

候補を以下10人あげてみました。

 

ネイマール(ブラジル/PSG)

ガブリエル・ジェズス(ブラジル/マンチェスターシティ)

ダビド・シルバ(スペイン/マンチェスターシティ)

グリーズマン(フランス/アトレチコマドリード)

ムバッペ(フランス/PSG)

ミュラー(ドイツ/バイエルンミュンヘン)

ヴェルナー(ドイツ/ライプツィヒ)

クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/レアルマドリード)

ケイン(イングランド/トッテナム)

ルカク(ベルギー/マンチェスターユナイテッド)

 

優勝候補筆頭のブラジルからは、ネイマールとガブリエル・ジェズス

ジェズスはまずフィルミノとのポジション争いもあるけど、試合に出れば高い確率で点を決める選手なので、ブラジルが決勝まで進めばチャンスがあると思います。むしろマークが集まりやすいネイマールよりも可能性が高いかも。

 

あとは、マンチェスターシティではあまり点をきめないけど、スペイン代表では予選最多得点をあげているダビド・シルバ

基本的にはそんなに点を取る選手ではないしあまりシュートも上手くないと思うけど、なぜか代表ではよく点をとってます。
まあシルバが最多得点を決めているところがいまのスペイン代表の問題点ともいえそうですが。

 

ほかは、W杯との相性が抜群なミュラーと、ようやくドイツのワントップのスタメンにおさまる選手があらわれた印象のヴェルナーは可能性がありそう。

 

フランスのグリーズマン、ムバッペはいろんなパターンから点を決められる選手。ムバッペはモナコ時代に18歳で出場したCLでも点を決めまくってたので、大舞台にも強い選手だと思います。

 

ロナウド、ケイン、ルカクは、やっぱりチームの勝ち上がりによるところが大きそうです。まあグループリーグで固め取りして得点ランキング上位に入るパターンもありますが。

 

以上、ロシアワールドカップの優勝国・得点王候補についてでした。

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - ロシアワールドカップ2018