ファン・ダイクのプレースタイル・ポジション!移籍先はリバプールに決定
2017/12/30
現在、イングランドプレミアリーグのサウサンプトンでプレーしている、オランダ代表DFファンダイク。(追記:2018年冬の移籍市場でのリバプール移籍が決定)
プレミアの中でももはやトップレベルといってもいい実力はもちろん、日本代表の吉田麻也のチームメイトで同じポジションであることから、日本でも有名な選手です。
プロフィールやプレースタイルなどについてまとめてみました。
プロフィール
本名:ビルヒル・ファンダイク
国籍:オランダ
生年月日:1991年7月8日
身長:193cm
体重:92kg
利き足:右足
ファンダイクは、もともとオランダのFCフローニンゲンというクラブでトップチームに昇格しプロデビュー。
その後、2013年にセルティックへ移籍すると主力として活躍。
そして2015-16シーズンからプレミアリーグ・サウサンプトンに加入。
サウサンプトンでも早くもディフェンスラインの中心選手となり、まだ加入して1年半ぐらいではあるものの、プレミアでもトップクラスのディフェンダーという評価を受けるまでになっています。
オランダ代表でも、すでにA代表にデビュー。まだキャップ数は少ないものの、今後オランダ代表でも中心選手になっていくんじゃないでしょうか。
プレースタイル・ポジション
ファンダイクのポジションは、センターバック。
特徴は、193cm・93kgといかにもプレミア向きな体格を生かしたフィジカルの強さに、足元の技術も兼ね備えているところ。
柔らかいタッチではないものの、止める・蹴るのボールを扱う技術がしっかりしていて、ビルドアップも上手いし、スピードも体格のわりにあるほうでスペースが空いていれば思い切って自分で一気に持ち上がることもできる。
またキック精度も高く、綺麗なロングフィードを通すシーンも多いし、DFながらフリーキックを蹴ることもあるほど。
スポンサーリンク
?
移籍の噂が上がっていたマンチェスターシティのグアルディオラ監督がセンターバックに求める能力は高いレベルで持っている選手だと思います。
*こんなテクニックも持っている↓
ディフェンス面の能力も高く、球際に強いし、見た目からいかにもだけど特にやっぱり空中戦は強い。
試合によってはまだ不安定なこともあるという評価のようだけど、個人的にこれまで見た試合では安定感抜群のプレーでした。
*ファンダイクの上手さが分かるプレー動画
移籍先はリバプールに決定
サウサンプトンに加入して1年半程度のファンダイクには、早くもビッグクラブからの関心が集まっていると言われています。
その中でも特に噂に上がっているのは同じプレミアリーグのマンチェスターシティ。
シティは、コンパニが怪我続きでもはや計算できない選手になっているため、主力の本職CBはオタメンディとストーンズの2枚という状態。他にもコラロフやいざとなればサニャを使ったりもだろうけど、もともとチームとして守備面には若干不安もあるため、堅いプレミアム向き、怪我をしていないときのコンパニのような本職CBが1枚欲しいはずだと思います。
ただ、グアルディオラはファンダイクへの関心や16-17シーズン冬の獲得を否定。
ファンダイクがシティのシャツを着ている画像がインスタグラム?に上がっていたのがニュースになっていたけど、それもただのネタとして撮影した画像だったのかもしれません。
とはいえ、こういう移籍話は本当に最後まで何がどうなるか分からないので、冬には実現しないとしても、来年の夏の移籍市場での移籍というのは十分ありえる話だと思います。
サウサンプトンは、ファンダイクの移籍金をかなり高く設定しているようなので、シティが獲得するとなればストーンズ以上の高額な買い物になるかも。でもプレミアでも実績のある、能力に間違いない選手だとは思います。
≪追記≫
2018年冬の移籍市場で、リバプールへの移籍が決定しました。
移籍金はディフェンダーとして史上最高額となる7500万ポンド(約114億円)。
サウサンプトンでは怪我復帰以降はいまいち本調子でないようにも見えたので、リバプールで復活できるか注目ですね。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...