サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

海外サッカー2017年夏の移籍の注目選手50人!モナコ勢に注目?レアル・バルサ入りの選手は?

      2018/06/02

毎年7~8月あたりは、海外サッカー好きにとっては、試合が無くてちょっと寂しい時期でもあるけど、一方で移籍市場がオープンして、どの選手が移籍するのか、それによって各チームがどう変わっていくのか、移籍ニュースを見るのが楽しみな時期でもあります。

 

ここでは、2017年夏の移籍市場で動向が気になる、注目の選手たちをポジション別に50人あげてみました。

2017-18シーズンのビッグクラブはどんなメンツに変わっていくか。

それぞれ移籍が決定した場合など、随時情報を更新していきたいと思います。

 

今年もレアルマドリードやバルセロナに移籍するようなワールドクラスの選手が出てくるでしょうか。

また、昨年のポグバのように移籍金が100億円を超えるような移籍、もっといえばポグバの移籍金記録を更新するようなビッグディールが誕生するかにも注目です。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

≪追記≫
2017年夏の移籍市場も閉幕。
まさかのネイマール移籍やムバッペの超高額移籍など、わりと大きな動きがありました。

それにしても全体的に移籍金の高騰ぶりはすごいことになってますね。ネイマールの移籍でこれまでの史上最高額も一気に大幅に更新。
でも、この流れもさすがにどこかで落ち着くんじゃないかと。もしかしたら今季はピークだったのかもしれません。

 

 

フォワード編

今回の移籍市場では、ディバラが注目になると思っていたけど、ついこの間ユベントスとの契約を延長したので、おそらくこの夏は無いでしょう。

なので、今年の夏のいちばんの注目選手はグリーズマンじゃないでしょうか。
もし移籍するとすれば間違いなく移籍金100億円は超えそう。

他にもオーバメヤン、モナコの新星ムバッペなど気になる選手が多くいるポジションです。

 

グリーズマン(アトレチコマドリード)

移籍先候補:マンチェスターユナイテッド、マンチェスターシティ、チェルシー、バイエルンミュンヘン

 

マンチェスターユナイテッドとすでに個人合意済みとも伝えられていたけど、実際どうなるでしょうか。

アトレチコマドリードは間違いなく強いチームではあるものの、連続でチャンピオンズリーグ敗退し続けたことで、本人も環境を変えることを望んでいるタイミングかも。

ライバルのスペイン2強は無さそうな気がするけど、移籍先候補にはやっぱり国外のビッグクラブの名前が挙がっています。

グリーズマンのプレースタイル・凄さとは?

 

ムバッペ(モナコ)

移籍先候補:レアルマドリード、パリサンジェルマン、マンチェスターシティ

 

今年一気にブレイクしたモナコの新星。早くもレアルマドリードあたりが獲得を狙っていると噂されていたけど、移籍金の設定額は100億円を超えるとも。

本格的に出始めて1年目の若い選手にそこまで払うクラブがあるのか。ポテンシャルは間違いなさそうだけど、そういう若手が移籍後に活躍できるかどうかは本当に分からないところはあるので、リスクもありそう。

ムバッペのプレースタイル・ポジション

≪追記≫
PSGへの移籍が決定
いちおうレンタルではあるものの、約1億8000万ユーロ(約235億円)という超高額の買い取りオプション付きで、実質は完全移籍に近い形といえそう。

 

オーバメヤン(ドルトムント)

移籍先候補:レアルマドリード、バルセロナ、パリサンジェルマン、マンチェスターシティ

 

本人は、移籍するとすればレアルマドリードかバルセロナ以外は無いとコメントしていたようだけど、どうなるでしょうか。レアル、バルサはいまいち興味を持っていないという噂も。

ただ年齢などを考えても、タイミング的には今年の夏にドルトムントを出そうな気はしますね。

オーバメヤンのプレースタイル・ポジション

 

ベロッティ(トリノ)

移籍先候補:マンチェスターユナイテッド、アーセナル、リバプール、パリサンジェルマン

 

ムバッペと同じく、2016-17シーズンに本格的にブレイクしたイタリアのストライカー。

ただこの選手も、違約金の設定が100億円を超えるということで、現実的に獲得に動けるクラブは少なそう。可能性があるとすればマンチェスターユナイテッドあたりか?

ベロッティのプレースタイル・ポジション

 

アレクシス・サンチェス(アーセナル)

移籍先候補:マンチェスターシティ、チェルシー、バイエルンミュンヘン

 

アーセナルでの試合中のプレーを見ていても、心ここにあらず的な雰囲気のときもあり、たびたび移籍の噂が上がる選手。

バイエルンやマンチェスターシティ移籍の可能性が高いといわれていたけど、どうなるでしょうか。

サンチェスのプレースタイル・ポジション

 

ルカク(エバートン)

移籍先候補:チェルシー

エバートンで絶好調。2016-17シーズンの得点王も獲りそうなベルギー代表ストライカーにはチェルシー復帰の噂が出ています。

ルカクのプレースタイル・ポジション

≪追記≫
マンチェスターユナイテッドへの移籍が決定しました。
移籍金は、7500万ポンド(約110億円)といわれています。

 

ジエゴコスタ(チェルシー)

移籍先候補:アトレチコマドリード、中国

 

もしルカク(もしくは別のストライカー)がチェルシー加入となれば、ジエゴコスタは出ていく可能性が高そうです。

移籍先は古巣のアトレチコ、もしくは以前にも噂が出ていた中国のクラブか?

ジエゴコスタのプレースタイル・ポジション

 

アグエロ(マンチェスターシティ)

移籍先候補:レアルマドリード、アトレチコマドリード、パリサンジェルマン

 

ここ数年シティの絶対的なエースだったものの、2017年冬に加入したガブリエル・ジェズスに一時スタメンを奪われたように、グアルディオラの好みもあってか危うい立場になってきているアグエロ。

もし、ここにさらにサンチェスが加入することになったりすればさらに出番は減ることになりそう。
現実的に移籍可能なクラブは限られそうだけど、この夏退団する可能性はありえそうです。

 

モラタ(レアルマドリード)

移籍先候補:チェルシー、アーセナル、リバプール、ユベントス

 

レアルに復帰したものの、やはりスタメンで出る機会は限られているため、スタメン出場できるクラブに移籍するんじゃないかといわれています。

ジエゴコスタがチェルシーを退団すれば、ルカクでなければかわりにモラタが加入する可能性はあるかもしれませんね。

モラタのプレースタイルは?

≪追記≫
チェルシーへの移籍が決定しました。
移籍金は、約7000万ポンド(約100億円)といわれています。

 

ムサ・デンベレ(セルティック)

移籍先候補:ドルトムント、マンチェスターユナイテッド

 

デンベレという名前が多くてややこしいけど、セルティックでプレーするフランス人FWのデンベレです。

チャンピオンズリーグなどでも印象的な活躍を見せたまだ年齢も若いフォワードで、移籍市場での注目度も高まっています。

オーバメヤン退団時に備えてドルトムントが獲得に興味を持っているとも。

 

マルシャル(マンチェスターユナイテッド)

移籍先候補:バイエルンミュンヘン、レアルマドリード、バルセロナ、パリサンジェルマン、リバプール

 

マンチェスターユナイテッドでの1年目は良かったものの、2年目になっていまいちなプレーが多くなってきている選手。ニュースがどこまで真実なのか分からないけど、モウリーニョとの相性もあんまり良くないという話も。

個人的にはポテンシャルは相当高い選手だと思ってるので、また活躍する姿が観たいですね。

マルシャルのプレースタイル・ポジション

 

久保裕也(ヘント)

移籍先候補:ドイツ、スペイン、イタリア

まだヘントに加入して半年なので実現するかは分からないけど、いまの活躍ぶりに注目しているクラブは増えてきている模様。久保の代理人いわく、具体的な名前はまだ上がっていないけど移籍するとすればプレミア以外のクラブになるんじゃないかとのこと。

久保裕也のプレースタイルは?

 

 

ミッドフィルダー編

レアルマドリードのイスコ、ハメスを筆頭に、若手というより中堅ぐらいのすでに十分能力の高い選手が多く、その移籍によっては各チームも大きく変わっていきそうです。

また、本田圭佑、香川真司の日本人選手の移籍も注目されるところ。

リバプールのコウチーニョも移籍の可能性があると思っていたけど、この間リバプールと2022年まで契約延長していたので今回は外しています。

 

イスコ(レアルマドリード)

移籍先候補:ユベントス、マンチェスターシティ、バルセロナ

 

ジダンの評価は高いようだし、タイプ的にも本来ボールコントロールが上手くてクリエイティブな選手は好きなはず。ただ、じゃあベイルを控えにするのか、っていう判断も難しくて、ジダン監督としても悩みどころだと思います。

ただ、今季のプレーでもまだスタメン起用が増えないようなら、イスコは移籍を考えるかもしれませんね。

バルセロナ移籍の噂も出ていたけど、それはおそらく無いはず…。

イスコのボールタッチ・プレースタイル

 

ハメスロドリゲス(レアルマドリード)

移籍先候補:ユベントス、マンチェスターユナイテッド、パリサンジェルマン、バイエルンミュンヘン

イスコよりもさらに序列は下のようなので、おそらく移籍の可能性が高そう。

ハメスロドリゲスのプレースタイル

≪追記≫
バイエルンミュンヘンへのレンタル移籍が決定。
契約は2年間で、買い取りオプション付きのようです。

 

ベイル(レアルマドリード)

移籍先候補:マンチェスターユナイテッド

 

最近は怪我の影響もあり出場機会も減らしていることから、移籍の噂も。

もしマンチェスターユナイテッドがELを優勝してCL出場権を獲得すればという条件付きで個人合意したとも報じられていました。

もしベイルが移籍となればイスコは残りそうだし、イスコ、ハメス、ベイルの移籍はそれぞれお互いの動向も影響しそう。

 

デレアリ(トッテナム)

移籍先候補:レアルマドリード、バルセロナ、バイエルンミュンヘン

 

能力的にはレアル・バルサで活躍できるレベルの選手だと思う。

今夏の移籍はちょっと早い気もするけど、トッテナムを出るとすれば、上のメガクラブ?3チームいずれかじゃないでしょうか。プレミア内での移籍は無さそうな気がする。

デレアリのプレースタイル・ポジション

 

アザール(チェルシー)

移籍先候補:レアルマドリード

以前からジダンはアザールのことをたびたび称賛しているので、獲得する可能性はありえそう。まあその場合はまた玉突きで誰かがレアルから退団することになりそうだけど。

アザールのドリブル・プレースタイル

 

ウィリアン(チェルシー)

移籍先候補:マンチェスターユナイテッド

チェルシーでは控え扱いになってしまった2016-17シーズン。
以前にチェルシーで評価していたモウリーニョ監督のもとへ移籍するんじゃないかという噂が上がっています。

ウィリアンのプレースタイルは?

 

セスク(チェルシー)

移籍先候補:ミラン、レアルマドリード、中国

徐々に出場機会は増やしたものの、いまのチェルシーで絶対的なスタメンとは言い難い状態のため移籍の噂も。

移籍金や給与面で支払えるのか厳しそうな気もするけど、イタリア行きの噂も出ていますね。

 

マフレズ(レスターシティ)

移籍先候補:バルセロナ、マンチェスターユナイテッド、チェルシー、トッテナム、アーセナル

今シーズンはレスターに残留したもののチームはリーグでは低迷。一方移籍したカンテがチェルシーで優勝したこともあり、本人もビッグクラブ移籍に興味を持っているんじゃないかと。

噂ではバルセロナが獲得を望んでいるという話も出ていました。

マフレズのドリブル・プレースタイル

 

ヤヤトゥレ(マンチェスターシティ)

移籍先候補:ウエストハム、ニューカッスル、中国、MLS

今年でシティとの契約が満了になるヤヤトゥレ。同じプレミア内のクラブや中国、アメリカへの移籍の噂が上がっています。

給与面はプレミアトップクラスなので、現実的にはそれを支払えるクラブに限られてきそう。

≪追記≫
マンチェスターシティとの1年間の契約延長が発表されました。
16-17シーズン後半はスタメンで出ていたものの、年齢や金額などを考えると退団するものと思っていたのでちょっと意外。

 

ヴェラッティ(PSG)

移籍先候補:バルセロナ、バイエルンミュンヘン

 

本人はPSGに満足しているというコメントもしていたけど、一方で国外のビッグクラブへの移籍の噂も出ています。

イニエスタやシャビアロンソらに代わる選手としてバルセロナ、バイエルンあたりが興味を持っているとも。

ヴェラッティのプレースタイル・ポジション

 

ラビオ(PSG)

移籍先候補:バルセロナ、レアルマドリード、バイエルンミュンヘン

同じくパリサンジェルマンの若手ラビオ。特に今季は一皮むけたような感もある選手。まだまだ伸びていくポテンシャルも感じるMFには、メガクラブからの興味が向いている模様。

ラビオのプレースタイル・ポジション

 

セリ(ニース)

移籍先候補:マンチェスターユナイテッド、リバプール、バルセロナ

 

今季リーグアンで上位に付けるニースの中でMVP級の活躍をしていたMFセリ。
バルセロナが興味を示していてさらにセリも夢はバルサ移籍だとコメントしていた模様。

バルサはやっぱりインサイドハーフは今回の重要な補強ポイントと考えているのかもしれないですね。

セリのプレースタイル・ポジション

 

ベルナルド・シウバ(モナコ)

移籍先候補:チェルシー、マンチェスターユナイテッド、レアルマドリード

今季躍進したモナコの攻撃の主力として活躍したベルナルドシウバ。
もしチェルシーからアザールが抜けた場合は後釜として理想的な選手かも。

ベルナルドシウバのプレースタイル・ポジション

≪追記≫
マンチェスターシティへの移籍が決定しました。
移籍金は約4300万ポンド(約61億円)、契約期間は5年といわれています。

 

ルマール(モナコ)

移籍先候補:チェルシー、アーセナル、ユベントス

同じくモナコの若手MFルマール。フランス代表にもデビューした通り、デシャン監督の評価もかなり高いようです。多くのクラブが注目している模様。

ルマールのプレースタイル・ポジション

 

パストーレ(パリサンジェルマン)

移籍先候補:ユベントス、チェルシー、中国

 

足元のテクニックは相当上手い選手だと思うけど、パリには近いポジションにライバルが多すぎることもあり、出場機会を減らしているパストーレ。

ユベントスやプレミア勢のほか、中国のクラブも移籍先の噂にあがっています。

スポンサーリンク
?

パストーレのプレースタイル・ポジション

 

アルダトゥラン(バルセロナ)

移籍先候補:マンチェスターユナイテッド、アーセナル、チェルシー、中国

バルセロナに移籍したものの、現状は決して上手くいっているとはいえないトゥラン。
プレミアや中国への移籍の噂が出ています。

 

香川真司(ドルトムント)

移籍先候補:ボルシアMG、ホッフェンハイム

来シーズンにはドイツ期待の若手であるダフードが加入することが決まっていることもあり、さらに厳しい状況になりそうな香川。

同じドイツ内のクラブへの移籍の噂が出ています。
ホッフェンハイムは順位も上げてきてるし良いチームなんじゃないかと思います。

 

本田圭佑(ミラン)

移籍先候補:スペイン、MLS、Jリーグ

同じく本田圭佑にも移籍の噂が。本人もいまほとんど試合に出られていない状況を変えようとすると思うので、ミラン退団の可能性は高いと思います。

噂ではJリーグのクラブも高額の年棒を用意してオファーを出しているとも?

≪追記≫
メキシコのパチューカへの移籍が決定
メキシコっていうのはなかなか想像できない移籍先でしたね。

 

ヴァイグル(ドルトムント)

移籍先候補:バイエルンミュンヘン、バルセロナ、マンチェスターシティ

 

ドルトムントで中心選手として活躍する若手MF。

シャビアロンソの抜けるバイエルンや、いかにもヴァイグルを好みそうなグアルディオラ監督がいるマンチェスターシティ、ブスケツの後釜としてバルセロナあたりが獲得を狙っているようです。

ヴァイグルのプレースタイルは?

 

ダグラス・コスタ(バイエルンミュンヘン)

移籍先候補:ユベントス、マンチェスターシティ、チェルシー

 

今シーズンはアンチェロッティ監督がリベリ、ロッベンを優先して起用したため出場機会を減らした選手。

リベリ、ロッベンの年齢も考えるとバイエルンは残しておきたいはずだと思うけど、本人はスタメンで出られるチームへの移籍も視野に入れているようです。

ダグラスコスタのドリブル・プレースタイル

≪追記≫
ユベントスへの移籍が決定しました。
レンタルではあるものの、買い取りオプション付きで実質完全移籍に近い形のようです。

 

キミッヒ(バイエルンミュンヘン)

移籍先候補:マンチェスターシティ

同じくアンチェロッティ監督のもと出場機会を減らしているキミッヒ。恩師であるグアルディオラ監督のマンチェスターシティ移籍の噂が上がっています。

キミッヒのプレースタイル・ポジション

 

ナビ・ケイタ(ライプツィヒ)

移籍先候補:バイエルンミュンヘン、リバプール

今季昇格1年目にしてCL圏内に入ったライプツィヒの中心になっているギニア代表MF。
バイエルンあたりが興味をもっているらしいけど、クラブは何としても残留させたい模様。

≪追記≫
加入は2018年の夏になるものの、リバプールへの移籍が内定
移籍金約4800万ポンド(約68億円)といわれています。

 

ファビーニョ(モナコ)

移籍先候補:マンチェスターユナイテッド、マンチェスターシティ、アーセナル、バルセロナ、インテル

モナコの中心選手として活躍するファビーニョ。サイドバックでも中盤でもできるこの選手には人気を集めているようです。本人はマンチェスターシティが好きだというコメントも。

ファビーニョのプレースタイル・ポジション

 

ベルナルデスキ(フィオレンティーナ)

移籍先候補:インテル、トッテナム

イタリア代表としても期待のかかるMFには特にインテルが興味を示しているとも。
ただ、もはやフィオレンティーナからインテルへいく魅力があるのかも微妙なところですね。

ベルナルデスキのプレースタイル・ポジション

≪追記≫
ユベントスへの移籍が決定しました。
移籍金は、約4000万ユーロ(約51億円)といわれています。

 

ウィリアム・カルバーリョ(スポルティング)

移籍先候補:マンチェスターシティ、アーセナル、チェルシー、レアルマドリード

 

以前から移籍市場のたびに噂が出る選手だけど、いまだにスポルティングに在籍。

ひとつの理由は移籍金が高額に設定されていることだと思うけど、今回の移籍市場ではついに移籍が実現するかも。噂ではマンチェスターシティ行きが有力とも。

ウィリアム・カルバーリョのプレースタイル・ポジション

 

ティーレマンス(アンデルレヒト)

移籍先候補:マンチェスターユナイテッド、チェルシー、モナコ

アンデルレヒトでは早くから中心選手としてプレーするベルギー人MF。
4大リーグで見てみたい選手です。

ティーレマンスのプレースタイル・ポジション

≪追記≫
モナコへの移籍が決定しました。
移籍金は約2500万ユーロ(約31億円)といわれています。

 

ルベンネベス(ポルト)

移籍先候補:バイエルンミュンヘン、マンチェスターユナイテッド、リバプール

ポルトで18歳でキャプテンを務めたこともあり話題になった選手。
プレミア勢のほかバイエルンが興味を示している模様。

ルベンネベスのプレースタイル・ポジション

≪追記≫
イングランド2部のウォルバーハンプトンへの完全移籍が決定。
ポルトで出番を失っていたとはいえ、かなり能力は高い選手だと思っていたので、ちょっと意外な移籍先。

 

トリッソ(リヨン)

移籍先候補:ユベントス、アーセナル

リヨンの中心選手として、多くのポジションでプレーするトリッソ。
レベルの高いユーティリティプレーヤーとしてほしいクラブは多いはず。

トリッソのプレースタイル・ポジション

≪追記≫
バイエルンミュンヘンへの移籍が決定
移籍金は、ブンデスリーガ史上最高額となる約4750万ユーロ(約58億2000万円)とのこと。

 

 

ディフェンダー

 

マルキーニョス(PSG)

移籍先候補:バルセロナ、チェルシー、マンチェスターユナイテッド、マンチェスターシティ

代理人が今夏の移籍を示唆しているブラジル代表DFのマルキーニョス。
パリも留めておきたいだろうから、移籍金は高額になりそう。

 

ファンダイク(サウサンプトン)

移籍先候補:チェルシー、マンチェスターシティ、リバプール

主にプレミアのビッグクラブからの関心が伝えられている吉田麻也の同僚センターバック。
クラブは残留させたいらしく、移籍するとすれば移籍金はかなり高額になりそう。

ファンダイクのプレースタイルは?

 

ベジェリン(アーセナル)

移籍先候補:バルセロナ、バイエルンミュンヘン、マンチェスターシティ

右サイドバックに満足していない感じのバルセロナのほか、ラームの抜けるバイエルンミュンヘン、マンチェスターシティあたりが興味を示している模様。

ベジェリンのプレースタイルは?

 

リカルド・ロドリゲス(ヴォルフスブルグ)

移籍先候補:インテル、ミラン

評価が高く多くのクラブが獲得希望を持っているといわれる左サイドバック。
本人はセリエA行きを望んでいるとも報じられています。

リカルド・ロドリゲスのプレースタイルは?

≪追記≫
ミランへの移籍が決定
移籍金は推定1700万ユーロ(約21億円)、背番号は68になるようです。

 

コラシナツ(シャルケ)

移籍先候補:アーセナル、ユベントス、マンチェスターシティ

すでにアーセナルと個人合意済みとも伝えられていた左サイドバック。ただその後正式発表などはないため、まだ決まっていないと思われます。

コラシナツのプレースタイルは?

≪追記≫
噂に上がっていた通り、アーセナルへの移籍が正式決定しました。
それもフリートランスファー(移籍金0円)なので、アーセナルとしては良い補強になりましたね。

 

アレックス・サンドロ(ユベントス)

移籍先候補:マンチェスターシティ、アーセナル

マンチェスターシティが高額の移籍金・年棒を準備して獲得に動くという噂も。またアーセナルの名前も出ていました。

ただ、ユベントスも主力選手なのでそう簡単には出さないでしょう。

 

長友佑都(インテル)

移籍先候補:クリスタルパレス、サンダーランド、ウェスト・ブロムウィッチ

最近またスタメンで出る試合が多くなってきたように思っていたけど、そこでまたまた監督交代。長友本人はインテルが好きなみたいだけど、また控え扱いになるようであれば環境を変える可能性もありそう。

プレミアの複数クラブが興味を示しているようです。

 

シディベ(モナコ)

移籍先候補:バルセロナ、マンチェスターユナイテッド、チェルシー、アーセナル

モナコのサイドバックで今シーズン評価を高めた選手。
両サイドいけることも魅力で多くのクラブが興味を示しているようです。

シディベのプレースタイル・ポジション

 

ウォーカー(トッテナム)

移籍先候補:マンチェスターシティ

給与面などトッテナムの条件に納得がいっていないと、移籍の噂が出てきています。
移籍するとすれば国内のマンチェスターシティが有力とも。

ウォーカーのプレースタイルは?

≪追記≫
マンチェスターシティへの移籍が決定。
移籍金は、サイドバックでは史上最高額となる約5000万ポンド(約70億円)とのこと。

 

ボアテング(バイエルンミュンヘン)

移籍先候補:チェルシー、バルセロナ、レアルマドリード

今シーズン、スタメンを外れる試合もあり、移籍を視野に入れているとも。
プレミア勢やスペインのビッグクラブが興味を示している模様。

 

マスチェラーノ(バルセロナ)

移籍先候補:ユベントス、ガラタサライ

ウムティティの台頭もあり、バルサでスタメンを外れる試合も多かった今シーズン。
アウベスも移籍したユベントスは可能性としてあるかも。

 

ペペ(レアルマドリード)

移籍先候補:マンチェスターシティ、中国

この夏で契約満了となるペペ。まだ契約延長の話は出てきていないため、約10年プレーしたレアルマドリードを退団する可能性がありそうです。

≪追記≫
トルコのベシクタシュへの移籍が決定。
契約期間は2年となるようです。

 

ホセ・ヒメネス(アトレチコマドリード)

移籍先候補:マンチェスターユナイテッド、リバプール、レアルマドリード

今シーズンスタメンのポジションを失ったため移籍の話が出てきています。
プレミア勢のほか、レアルマドリードへの禁断の移籍の噂も。

 

テオ・エルナンデス(アトレチコマドリード)

移籍先候補:レアルマドリード

今シーズンはレンタルでアラべスでプレーしていたテオ・エルナンデス。

レアルマドリードへの移籍が秒読みといわれているけど、まだアトレチコで本格的にプレーしていない状態なら禁断とはならないのかな…?

テオエルナンデスのプレースタイル

≪追記≫
レアルマドリードへの移籍が正式発表されました。
移籍金は、約2600万ユーロ(約34億円)といわれています。

 

ガヤ(バレンシア)

移籍先候補:マンチェスターシティ、アーセナル、リバプール

バレンシア産の左サイドバック。ジョルディアルバやベルナトに続いてビッグクラブへの移籍となるか。

ガヤのプレースタイル・ポジション

 

ダビンソン・サンチェス(アヤックス)

移籍先候補:バルセロナ

まだアヤックスに加入して1シーズンだけど、以前にもオファーを出していたというバルセロナが再び獲得に動くかも。

ダビンソンサンチェスのプレースタイル・ポジション

≪追記≫
トッテナムへの移籍が決定しました。
移籍金は、移籍金はトッテナムのクラブ史上最高額となる4200万ポンド(約60億円)といわれています。

 

セメド(ベンフィカ)

ポルトガル代表にも選ばれている超攻撃的サイドバック。
バルセロナ移籍の噂が出ていますが、移籍金はかなり高額になりそう。

セメド(ポルトガル代表)のプレースタイル!

≪追記≫
バルセロナへの移籍が決定しました。
移籍金は約3000万ユーロ(約39億円)といわれています。

 

 

ゴールキーパー

キーパーの移籍は、主にレアルマドリードの動向によって大きな動きが出てくる可能性がありそうです。
まずはデヘアを本当に獲りに行くのかどうか。

 

デ・ヘア(マンチェスターユナイテッド)

移籍先候補:レアルマドリード

以前から噂が出ているレアル移籍が実現するか。ユナイテッドはグリーズマンやベイルら大型移籍を実現するために、デヘアを売却する可能性も伝えられています。

 

クルトワ(チェルシー)

移籍先候補:レアルマドリード

もしデヘアがレアルに移籍しない場合、次にレアルが狙うのがクルトワじゃないかといわれています。
まだ若いキーパーでチェルシーも簡単に売却することはなさそうだけど。

 

ピックフォード(サンダーランド)

移籍先候補:リバプール、エバートン

サンダーランドはプレミア最下位に終わり2部降格が決まったものの、その中でも評価を高めたゴールキーパー。
キャリアを考えると移籍の可能性はありそうです。

ピックフォードのプレースタイルは?

≪追記≫
エバートンへの移籍が決定
移籍金は、英国のGKとしては史上最高額となる約3000万ポンド(約42億円)といわれています。

 

ナバス(レアルマドリード)

移籍先候補:マンチェスターユナイテッド

もしデヘアがレアル移籍となればトレードで移籍になったりするかも。

 

レノ(レバークーゼン)

移籍先候補:バルセロナ、トッテナム

若くして評価の高いドイツ代表GKで、移籍金が約22億円と比較的安く設定されているため興味を持っているクラブは多そうです。

レノ(レバークーゼン)のスーパーセーブ動画

 

エデルソン(ベンフィカ)

移籍先候補:インテル、マンチェスターシティ

ブラボに納得のいっていないマンチェスターシティのほか、ハンダノビッチの後釜としてインテルが獲得を目指しているという噂も。

≪追記≫
噂に上がっていた通り、マンチェスターシティへの移籍が発表されました。
移籍金は約4000万ユーロ(約50億円)といわれています。

 

以上、多くなったけど2017夏の移籍で注目の選手についてでした。

また移籍が決定した選手が出てきたら、都度追記していきたいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - まとめ, セリエA, ブンデス, プレミア, メンバー・フォーメーション, リーガエスパニョーラ, リーグアン, 移籍情報