トリッソのプレースタイル・ポジション!移籍先はバイエルンに決定
2017/08/11
現在リヨンでプレーしている、フランス代表MFトリッソ。(追記:2017年夏の移籍市場でバイエルンミュンヘンへの移籍が決定しました)
中盤からサイドバックまでこなすかなりユーティリティ性の高い選手でもあり、ビッグクラブも獲得に興味を持っているようです。
プロフィールやプレースタイル、移籍の噂などについてまとめてみました。
プロフィール
本名:コランタン・トリッソ
国籍:フランス
生年月日:1994年8月3日
身長:181cm
体重:78kg
利き足:右足
トリッソはもともとリヨンの下部組織出身で、そこからトップチームに昇格しプロデビューした、クラブ生え抜きの選手。
最近はモナコがどんどん良い選手を輩出しているけど、リヨンも実はかなりユース出身の選手がトップで多くプレーしている、育成に定評のあるクラブ。
昇格後1年目から一定以上の出場機会を得ると、ここ数シーズンは主力選手としていろんなポジションでチームに貢献。
リヨンもリーグアンのなかで上位に付けています。
フランス代表では、ユース各世代でプレーしてきて、現在はすでにA代表にもデビュー。
多くのポジションをこなせるところは、代表メンバーに入る上でも有利かもしれないですね。
移籍先の噂は?
トリッソには、多くのクラブも注目。特にユベントスやアーセナルあたりが獲得に強い興味を持っているという噂が上がっていました。
アーセナルは中盤の数はわりと足りてると思うので、サイドバック(ウイングバック)としてみてるのかな?
ユベントスはわりと試合によってシステムを変えることも多いので、いろんなポジションに対応できるトリッソは魅力的なんだと思われます。
スポンサーリンク
?
ただ、トリッソはリヨンとの契約が2020年まで残っているようで、移籍金は約40億円程度になるのではと言われています。まあ最近の移籍金の高騰ぶりを考えると、そこまで高く思えないところもありますが。
≪追記≫
2017年夏の移籍市場でバイエルンミュンヘンへの移籍が決定。
移籍金は、ブンデスリーガ史上最高額となる約4750万ユーロ(約58億2000万円)とのこと。
いつも割安で獲得しているイメージのあるバイエルンにしては、けっこう思い切った獲得といえそうです。
プレースタイル・ポジション
トリッソは、サイドバックのほか、中盤の全てのポジション、さらにウイングに入ることもある、かなりユーティリティな選手。
利き足は右足だけど左サイドに入ることもあるので、センターバックとセンターフォワード以外はすべてこなせることになりますね。
特徴は、特別足元のテクニックに優れていたりドリブルが上手かったりするわけではないけど、一定以上の技術に加えて運動量が豊富で攻守にハードワークできる選手。
あと、ロングパスが上手くて展開力もある。視野が広くて、かなり遠い選手まで見えてそう。
ボールを持ったら一気にボールを持ち上がっていく推進力もあるので、特にカウンター時には迫力のある選手ですね。
右足・左足どちらでも強烈なシュートも持っていて、またヘディングも得意なので、ポジションのわりに意外と得点も多く決めています。
また守備面ではフィジカルが強くて球際の競り合いやボール奪取に優れている。
サイドバックもできるけど、最近の中盤センターがいちばん合っているポジションじゃないでしょうか。派手なことはしないけど、シンプルで強くて正確な選手という印象。
*トリッソの上手さが分かるプレー動画
どのポジションも高いレベルでこなせるユーティリティな選手は、どのクラブにとっても魅力的だと思うので、次の移籍市場では人気を集める選手になるかもしれません。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...