鈴木優磨(鹿島アントラーズ)のプレースタイル・ポジション!得点力に高評価で代表入りも?
2016/12/26
鹿島アントラーズ生え抜きの若手で、途中出場の試合が多い中でも得点を決めているFW鈴木優磨。
まだ若い選手なのでどこまで成長していくかはあれだけど、日本には珍しい?ストライカーらしいタイプで将来に期待の持てる選手だと思います。
プロフィール
本名:鈴木 優磨(すずき ゆうま)
出身地:千葉県
生年月日:1996年4月26日
身長:180cm
体重:68kg
利き足:右足
もともと小学1年生から鹿島アントラーズの下部に入ってプレーし、そのままトップチームに昇格しプロデビューしたアントラーズひと筋の選手。
プロデビューは19歳のときで、2015年9月のリーグ・ガンバ大阪戦。途中出場し、その試合のアディショナルタイムに初得点。
その後も、主に途中出場の試合が多い中で、特に試合終了間際に点を決めることが多く、若手ながら注目されるようになってきました。
プレースタイル・ポジション
ポジションは、基本的にはフォワードタイプの選手ではあるものの、2列目のサイドハーフでプレーすることも。
スポンサーリンク
?
これまで見た感じ、すごいドリブルが上手いとかめちゃくちゃ足が速いとか、技術面やフィジカル面でそこまで特別目立ったところは無いように思えるものの、ゴール前のポジショニングと、ディフェンスを恐れずに勝負できる強さを持っている選手だと思います。
例えばクロスに対して思いきり飛び込んでいくところや、ルーズボールをがむしゃらに泥臭く拾おうとするところなどは、同じ日本人でいう岡崎慎司や武藤嘉紀のような闘志を感じる選手。
本人も目標は岡崎慎司だと言っているようだけど、実際タイプ的には岡崎なのかも。武藤は日本人の中ではフィジカル的にかなり優れていると思うので。
何が上手いというのははっきり表しづらいけど、前線で体を張って点を取れる選手。日本人では珍しい?ストライカーっぽいタイプの選手だと思います。気が強そうなのも良い感じ。
*鈴木優磨のプレー動画
たぶん若手でも、もっとテクニックがある選手とかは他にもいると思うけど、意外と活躍して上に上がっていく選手っていうのは、岡崎慎司もそうだったように、こういう選手なんじゃないかという気もします。まあまだ20歳なのでここからどれぐらい伸びていくかは分からないけど。
Jリーグの若手ではかなり目立っている存在だと思うので、近いうちの日本代表入りもありえるかも?
もし代表に入ったとしても、急におとなしくなるんじゃなくて、代表メンバーの中でも堂々とプレーしてほしいですね。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...