サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

スターリング(シティ)のプレースタイル!スピード抜群のドリブルはペップサッカーでも武器に

      2017/08/04

sterling

現在マンチェスターシティでプレーする、イングランド代表MFラヒーム・スターリング

デビューがかなり早かったためまだまだ若く、グアルディオラ監督のチームのもとでも重要な選手となっているドリブラーです。

プロフィールプレースタイルなどについてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

プロフィール

本名:ラヒーム・シャキール・スターリング
国籍:イングランド
生年月日:1994年12月8日
身長:170cm
体重:69kg
利き足:右足

もともとQPRからリバプールの下部組織に入団したスターリングは、17歳にしてリバプールのトップチームでデビューし、それもそのままスタメンを勝ち取る活躍を見せていました。

思い切った若手登用をするロジャース監督だったことも大きいと思うけど、特にスアレスがいたときにはスターリングもかなりプレーしやすそうで、スターリッジらとともに躍動。リバプールも上位に入っていました。

 

その後、2015-16シーズン夏の移籍市場でマンチェスターシティに移籍

ただ、このとき契約延長を拒否し移籍希望を公言して練習を欠席していたことなどから、リバプールサポーターから反感を買ってしまった模様。
いまだにリバプール戦ではスターリングはブーイングされています。

また、イングランドの若手ということでホームグロウンの影響もあり、移籍金が当時のレートで約90億円と超高額になったことなどもあり、いろいろと物議をかもした移籍になってしまいました。

 

 

マンチェスターシティでの評価は?

シティ移籍後の1シーズン目は、チーム自体が低調だったこともありスターリングも微妙な出来。

あとから、ペジェグリーニ監督のもと、わりと制約のあるプレー(2タッチでプレーしないといけない的な)で自由を感じられなかったというコメントもしていました。

 

シーズン終了後に出場したEURO2016でも思うような活躍はできず、サポーターからは叩かれまくり。

まだ若くして、スターリングはちょっと必要以上に批判されてきた選手という印象です。何となく問題児扱いされる感じは分からなくはないけど、そこまで悪いことしたんですかね。よく潰れずにやれてるなって思います。

 

ただ、シティでの2シーズン目、グアルディオラ監督になってからは、だいぶプレーがイキイキと復活してきた印象。

サイドにスペースを作りアタッカーに勝負させるグアルディオラの戦術などもあってか、スターリングのドリブルが生きていると思います。

スポンサーリンク
?

プレミアリーグの月間MVPに選ばれたりと、周りの評価もまた上がってきている模様。

関連記事)シティでも導入!グアルディオラの戦術とは?

 

 

プレースタイル・ポジション

スターリングのポジションは、リバプール時代は中央でプレーしていたこともあったけど基本はサイドアタッカーで、左でも右でも可能。

グアルディオラになってからのシティでは右サイドのほうが仕掛けがシンプルになって良い感じですね。左サイドの場合はちょっと持ちすぎて停滞させてしまうことも多い印象。

 

特徴・武器は、スピードと細かいタッチのドリブル

フェイントで完全に逆をつくというよりは、タイミングを計って一気にスピードでかわす感じの抜き方です。特に短い距離で一気にスピードに乗る加速力はかなりのもの。

いちばん生きるのは、カウンター時のような前に大きなスペースがある場面で、前を向いてボールを持つと相手にとってはかなり怖い存在だと思います。

 

*スターリングの上手さが分かるプレー動画

 

一方で課題は、ボールを持って止まったときのプレーだと思います。

シティはボールポゼッションが高いサッカーをしているけど、相手が引いた状態でボールを持った時の引き出しが少ない印象。強引にでも崩すプレーというか、チャンスメイク能力というか。

同じサイドアタッカーでも、ネイマールのようにゲームを作るようなプレーができるタイプではなく、かといって、ドグラスコスタのような相手がしっかり対面していても強引に突破してしまうような馬力があるわけでもない。

そのあたりはチームメイトのシルバやデブルイネあたりは主にパスで崩すのが上手いけど、スターリングはちょっと物足りない感じ。本来はサイドアタッカーにより求められている力じゃないかと思います。

 

あとは、決定力ですかね。ゴール前に入っていく動き自体は上手いと思うけど、最後のシュートがいまいち入らない。ふかすこともけっこう多い。

そのあたりが変わってくれば、もっと化けるんじゃないかと、もっと怖い選手になれると思います。

 

とはいえ、なぜかスターリングには厳しい声が上がりがちだけど、実はまだ22歳と全然若いんですよね。シティでも1年目と2年目でプレーが変わってきてるし、まだまだ伸びていく可能性はあると思うし期待したい選手です。

 

 

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - 2列目, イングランド, ドリブラー, プレミア, ミッドフィルダー