地上波で海外サッカーも特集するテレビ番組まとめ ハイライトで見たい人におすすめ!
海外サッカーの試合を観るには、スカパーやWOWOW、最近サービスが始まったスピナビライブやDAZN(ダゾーン)などに加入する必要がありますが、料金的なことやなかなかフルで試合を観る時間がとれず、ハイライトなどでざっくり大まかに見たい、流れを追いたいという人もいると思います。
以前は、マンデーフットボールを楽しみにしていた人も多いと思うけど、終わってしまったので、いま放送されている地上波のテレビ番組で、海外サッカーも取り上げているサッカー番組を挙げてみました。
1.やべっちFC
いまサッカー番組といえばまずこれ、という代表的な番組。
Jリーグや日本代表の情報がメインという感じですが、海外でプレーする日本人選手とあわせて海外のスーパープレーや、最近はあまり見なくなってきたけど、海外の有名選手からやべっちへの宿題映像なども。
番組情報
放送局:テレビ朝日
放送日時:毎週日曜24:10~ ※地域によっても異なる?
出演者:矢部浩之、中山雅史、中田浩二
アナウンサー/竹内由恵、久冨慶子、山本雪乃、進藤潤耶
2.スーパーサッカー
いつのまにか放送日時も変わって金曜の深い時間になっているけど、以前は定番だったサッカー番組。
取り立てて独自の内容というのは多くないけど、やべっちFCとあわせて毎週見ておけば、サッカー界の大きな流れはつかめると思います。
海外サッカーも、短い時間ながらほぼ毎節ハイライトで取り上げられています。
番組情報
放送局:テレビ朝日
放送日時:毎週日曜24:10~ ※地域によっても異なる?
出演者:加藤浩次、福田正博
アナウンサー/国山ハセン、宇垣美里
3.サッカーアース
「アース」というだけあって、主に海外のサッカーを特集。特にクラブワールドサッカーに力を入れている?印象で、ヨーロッパだけでなく、アジアのサッカーや南米サッカーが取り上げられていることも多いです。
放送は不定期(月1回程度)で、毎回その時期にあわせて特集が変わるので面白い。
また、城彰二が選ぶ世界のベストゴールランキング20、という企画も毎回あるので、海外のゴール集を見たい、という人は楽しめると思います。
スポンサーリンク
?
番組情報
放送局:日本テレビ
放送日時:不定期 ※主に25:00頃から。地域によっても異なる?
出演者:手越祐也、城彰二
アナウンサー/山本紘之、畑下由佳
4.FOOT×BRAIN(フットブレイン)
独自の視点からサッカーを考える、というコンセプトの番組。
例えば、サッカーのリーグの運営をビジネス面から考える回があったり、ある国のサッカーやあるポジションに特化した回があったり、メンタル面を考えるために心理学の専門家をゲストに呼んで話す回があったりという感じ。
人によっては興味のない回もあるかもしれないけど、コンセプト通り、他のサッカー番組とはちょっと違う独自の企画が多いです。
ただ、番組時間が短い関係か、いまいちテーマに対して内容が浅くなりがちな回もあるのがちょっと気になるところ。
番組情報
放送局:テレビ東京
放送日時:毎週土曜24:50~
出演者:勝村政信、皆藤愛子
ゲスト/北澤豪、三浦淳寛、都並敏史、秋田豊ほか(放送回によって異なる)
5.チャンピオンズリーグハイライト
個人的には今回挙げている中でいちばん好きな番組。
放送日時は不定期だけど、ヨーロッパチャンピオンズリーグの試合日程に合わせて、大体試合の1週間後ぐらいの深夜に放送されます。
内容は、各グループリーグ~決勝トーナメントの各試合のハイライトに、都並敏史の解説が入るというもの。
この解説が面白く、あるクラブのその試合での戦術について取り上げたり、ある選手の細かい技術を取り上げたりします。
例えばボールを持っていないところでの動きとか、体の使い方とか、選手も経験している都並さんならではの視点も強く、試合を観ていてもなかなかそこは気が付かなかったというポイントも多いため勉強にもなって面白いです。
番組情報
放送局:日本テレビ
放送日時:不定期 ※CLの日程に合わせて。地域によっても異なる?
出演者:都並敏史
アナウンサー/田辺研一郎、畑下由佳
6.チャンピオンズリーグマガジン
こちらもチャンピオンズリーグの試合日程にあわせて、試合ハイライトや次節の展望などを紹介する番組。また、選手や監督などのインタビューも多く取り上げられています。
基本的に出演者はおらず、ハイライトやインタビュー動画にナレーションで構成されている30分番組。
番組情報
放送局:フジテレビ
放送日時:不定期 ※CLの日程に合わせて。地域によっても異なる?
以上、海外サッカーも取り上げている地上波のテレビ番組についてでした。
やべっち以外はあまり見ていないという人は、他もいちど見てみてはどうでしょうか。
特に個人的にはチャンピオンズリーグハイライトはおすすめです。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...