サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

サンドロ・ラミレス(エバートン)のプレースタイル・ポジション!得点力が高くフリーキックも得意

      2018/02/01

2017年夏の移籍市場でエバートンに加入した、スペイン人FWのサンドロ・ラミレス
バルセロナのカンテラ出身で、早くから評価の高かった選手です。

サンドロラミレス以外にも多くの選手を補強しているエバートンだけど、その中でスタメンのポジションを掴むことができるか。
プレースタイルなどについてまとめました。

 

≪追記≫
エバートンではほとんど出番を得られず、半年でスペインに復帰することが決定。
2018年1月からレンタルでのセビージャ加入が決定しました。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

 

プロフィール

本名:サンドロ・ラミレス・カスティージョ
国籍:スペイン
生年月日:1995年7月9日
身長:175cm
体重:71kg
利き足:右足

もともと地元クラブのラス・パルマスでプレーを始めたサンドロラミレスは、14歳の時にバルセロナの下部組織に入団
そこから順調にステップアップし、2013年にバルセロナBに昇格。

 

その後、トップチームでもデビューするものの、やはり層の厚いバルセロナの中ではチャンスが少なく、出場機会を求めて2016年にスペイン国内のマラガにフリーで移籍

するとここで1シーズン安定して出場機会を得てプレーすると、リーグ14得点をあげる活躍を見せ、バルサではMSNの存在もあり出番がなかったものの、実力があることを証明。

そして2017年夏の移籍市場でエバートンに完全移籍することが決定しました。

 

代表でも、ユース各世代のスペイン代表でプレー。

スポンサーリンク
?

A代表の経験はまだ無いものの、スペイン代表はフォワードのポジションに限っては層が厚くないので、サンドロラミレスも今後チャンスは出てくるかも。

 

 

プレースタイル・ポジション

サンドロラミレスのポジションは、センターフォワードをメインに、両サイドでもプレー可能。

自分で得点を取る意識が強いストライカータイプでありながら、チャンスメイクも上手い選手です。

 

バルサっぽくない?力強く直線的なプレースタイル

バルセロナ出身なだけあって、テクニックも高くドリブルも得意。ただ、バルサ出身にしては珍しく?柔らかいプレーというよりは、力強く直線的なプレーが印象的な選手です。

ボールを持つと、一気にゴールまで向かう意識が強く、ゴール前でも多少遠くからでも強引にシュートにいく。

スピードもあり、自分で長い距離のドリブルからシュートまでいくこともできる。
どちらかというとカウンター時に生きるタイプの選手だと思います。

 

強烈なシュートによる高い得点力。フリーキックも得意

ゴール前ではかなりシュート意識が強く、前に多少のディフェンダーがいてもおかまいなしに打っていく。
また、アジリティが高く、五分五分のボールでも自分のものにして一気にシュートまでいく動きが速い。

しかもシュートはかなり強烈。重心が低く腰の入った感じのパンチのあるミドルで、遠目からのシュートも多く決めています。

さらに、プレースキックも得意で、マラガでも直接フリーキックを決めていました。

エバートンでは、ルーニーやシグルズソンらもキックが上手いし蹴る機会があるかはあれだけど、質の高いキックだと思う。蹴り方とかボールの質はちょっとルーニーに似てるかも。

 

*サンドロラミレスの上手さが分かるプレー動画

 

 

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - スペイン, フォワード, プレミア