ローマ2017-2018の予想スタメン・フォーメーション・移籍新加入選手まとめ!サラーの抜けた後釜は?
2017/09/02
ローマの、2017-18シーズンの移籍市場で加入・退団が決定した主な選手や、予想スタメン・フォーメーションなどについてまとめていきます。
フロントにセビージャから移籍してきたモンチが入ったこともあるのか、補強も活発に行われているローマ。
(ちなみに、引退したトッティもチームのディレクター?としてフロントに入る模様)
ただ、サラーやリュディガーなど主力が抜けた一方で、そこまで大きな補強はなし。
本来は、目標としてはユベントスを抜いてスクデット獲得を目指したいところだと思うけど、ユベントスがさらに積極的に補強していることを考えても、なかなか難しいかもしれないですね。
ローマ2017年夏の移籍市場の決定選手
※挙げているのは主に中心選手のみ。若手選手のレンタル移籍などは省いています
新加入選手(復帰含む)
- カルスドルプ(←フェイエノールト)
- エクトル・モレノ(←PSV)
- コラロフ(←マンチェスターシティ)
- ジェンギズ・ウンデル(←バシャクシェヒル)
- ペッレグリーニ(←サッスオーロ)
- ゴナロン(←リヨン)
- デフレル(←サッスオーロ)
- パトリック・シック(←サンプドリア)
退団選手
- サラー(→リバプール)
- リュディガー(→チェルシー)
- パレデス(→ゼニト)
- トッティ(→引退)
サラー、リュディガーが抜けた一方、獲得ではいまいちピンと来ない選手たちが多いですね。
ジェンギズ・ウンデルはポテンシャルが高そうなアタッカーではあるけど、やっぱりサラーが抜けたところは特に大きそう。
新たな獲得の噂として、レスターシティのマフレズが上がっていますね。
もし実現したら、サラーの代わりとしてはうってつけな感じ。
2017-18 ローマ予想スタメン・フォーメーション
※現在怪我で離脱中の選手なども含めたベストメンバーの予想です
スポンサーリンク
?
システム:4-3-3
GK
アリソン
DF
フロレンツィ
マノラス
モレノ
コラロフ
MF
デロッシ
ストロートマン
ナインゴラン
FW
デフレル
ペロッティ
ゼコ
ディフェンスラインは、新加入の選手を中心に組むことになりそうなのが、ちょっと不安なポイントではあるかなと。
中盤はわりと良い選手が揃っていると思うので、あとはやっぱり特にサラーが抜けたところ、前線は今後補強したいところだと思います。
ローマの注目選手
ゼコ
昨シーズンのセリエAの得点王。得点数も多かったサラーが抜けた中、今季も調子をキープできるか。
ナインゴラン
今回の移籍市場での移籍の噂も出ていたけど、契約を延長。
攻守にハードワークし活躍する、ローマでいちばんといってもいい中心選手だと思います。
➡激しいプレーに高いボールテクニック!ナインゴランのプレースタイル
ジェンギズ・ウンデル
トルコのイスタンブールから加入した、20歳のアタッカー。すでにトルコA代表にもデビューし得点も決めている。
スピードがあり、ゴールを奪うセンスも高いウイングの選手です。
まずは控えからのスタートになりそうだけど、チャンスを得られれば化ける可能性も。
セリエAを観るのにおすすめの動画視聴サービス
ローマの試合を見るには、「ダゾーン」がいちばん良さそう。
ダゾーンでは、セリエAを毎節複数試合方法。さらに、リーガエスパニョーラ毎節最大5試合に加えて、ブンデスを全試合、リーグアン、さらに17-18シーズンからはプレミアリーグの毎節最大5試合の放送も開始。
海外サッカーをまんべんなく観たい人にとっても有力な選択肢になってきていますね。
ただ、ダゾーンではチャンピオンズリーグは見れないため(18-19シーズンからは放送開始)、
リーグにくわえてチャンピオンズリーグも観たいという人は、「ダゾーン」+「スカパー!」という形になると思います。
関連記事)結局どれを選ぶべき?海外サッカー試合動画の視聴サービス比較
以上、2017-18シーズンのローマのメンバーやフォーメーションなどについてでした。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...