サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

ローデ(ドルトムント)のプレースタイル・ポジション!足元はちょっと微妙…?

      2017/08/04

Sebastian Rode

2016年夏の移籍市場で、バイエルンミュンヘンからドルトムントへ移籍したセバスティアン・ローデ
香川真司とは、チームメイトであり近いポジションを争うライバルともいえる選手です。

プロフィールやプレースタイルなどについてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 


プロフィール

本名:セバスティアン・ローデ
国籍:ドイツ
生年月日:1990年10月11日
身長:179cm
体重:73kg
利き足:右足

もともと、現在はドイツの4部リーグに所属しているキッカーズ・オッフェンバッハの下部組織からトップチームに昇格しプロデビュー。

そこから2010年にフランクフルトへ、そして2014年にバイエルンミュンヘンへ移籍

 

しかし中盤の層がかなり厚いバイエルンでは、出場機会をなかなか得ることができず、2016年夏の移籍市場でドルトムントへ完全移籍。

同じくバイエルンからはゲッツェもドルトムントへ移籍(復帰)しています。

 

また、ドイツ代表としても、A代表にはまだ選出されていないものの、ユース各世代でプレーしてきています。

スポンサーリンク
?


プレースタイル・ポジション

ポジションはボランチで、守備に泥臭くハードワークでき、また攻撃面でもダイナミックな攻め上がりから決定的なプレーもできる選手。

 

ただ、バイエルン時代のプレーを見るとボールコントロールやパスも上手く思えたけど、ドルトムントに移籍して2016-17シーズン開幕前のプレシーズンを見た試合では、あまり足元の上手さは感じない選手に見えました。

まあ数試合では判断できないし、チームにもフィットしていけば徐々にもっと良さが出てくるのかもしれないけど。

 

守備面では球際に強くかなりガツガツいけるところは、あまりドルトムントの中盤にはいなさそうなタイプに感じたので、特に強豪との試合などでは貴重な選手になるかもしれません。

*ローデのバイエルン時代のプレー動画

今季、ドルトムントが4-3-3(4-1-4-1)のシステムにするのであれば、インサイドハーフのポジションでは香川のライバルのひとりともいえそう。

ただ、タイプはだいぶ違うため、実際直接的には香川のライバルにはならないかもしれません。やっぱり香川が争うのは、ゲッツェやカストロあたりになるんじゃないかと。

以上、バイエルンからドルトムントに移籍したローデについてでした。


 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - ドイツ, ブンデス, ボランチ, ミッドフィルダー