ラッシュフォード(ユナイテッド)のプレースタイル・ポジション!ポテンシャルはバロンドール級
2018/07/19
マンチェスターユナイテッドに突如現れ、18歳にして超新星といってもいい活躍を見せた、FWラッシュフォード。
最近は出てきた当初ほどのインパクトは無くなってきているような印象だけど、ポテンシャルは相当高い選手だと思います。化ければ、将来的にバロンドールさえ獲れるレベルの選手なんじゃないかと。
関連記事)将来のバロンドール候補10人!メッシ・Cロナウドの後は誰の手に?
ラッシュフォードのプロフィールやプレースタイルについてまとめてみました。
ラッシュフォードの経歴・プロフィール
生年月日:1997年10月31日
身長:180cm
国籍:イングランド
背番号:39
出身:マンチェスターユナイテッドFCアカデミー
ラッシュフォードはユナイテッドの下部組織出身の生え抜き選手。
2015年から数回トップチームにベンチ入りしていたものの出場機会はなく、2016年2月25日のELミッティラン戦でケガのマルシアルに代わって急きょ初めての先発出場。
そこでデビュー戦2ゴールを決め、一躍注目を浴びるようになりました。
またその次のプレミアリーグのアーセナル戦でもスタメン出場すると2ゴールをあげる活躍。
その勢いのままトップに定着し、イングランド代表にもデビュー。ケインやデレアリらと並ぶ若手アタッカーとして活躍しています。
一方、ユナイテッドではアレクシス・サンチェスの加入なども影響して、だんだんと出場機会を減らしている状態。
正直かなりもったいないと思いますね。ユース出身なのでユナイテッドへの忠誠心は強そうだけど、今の状態がつづくなら移籍を考えても良いタイミングかもしれません。
スポンサーリンク
?
例えば、モロにライバルチームになってしまうけど、グアルディオラのマンチェスターシティとかなら、すぐにスタメンを獲れるかは別としてラッシュフォードはもっと輝くと思います。
ラッシュフォードのプレースタイル
ラッシュフォードのポジションは、前線なら中央でもサイドでもプレー可能。主にサイドで起用されています。
ただ、ベストポジションがどこなのかいまいち難しい選手ですね。2トップの1角、シャドーストライカーあたりがいちばん特徴が生きるんじゃないかと思います。
広範囲に動く万能アタッカー
デビュー当初のミッティラン戦やアーセナル戦のゴールを見ると、ポイントに入って中で合わせるのが上手いFWというようなイメージにも思ったけど、純粋なストライカーというよりはかなり広範囲に動く万能タイプのアタッカーという感じですね。サイドに流れてドリブルで仕掛けるプレーも多い。
足元も上手く、トリッキーなフェイントやドリブル、パスも得意。特に、あまりボールを止めずにスピードに乗った状態でプレーできるところが魅力だと思います。
ゴールに向かう意識の強さ
また、常にゴールを意識して、前に向かう意志の強さを感じるプレーが印象的。
たとえば相手を背負っていても、簡単にバックパスするよりもターンして一気に裏を狙おうとするシーンが多い。
思い切った仕掛けと鋭いドリブル突破からクロスやシュートに持っていくプレーには、若手らしからぬ迫力を感じます。
大事なところで得点を決められる勝負強さも持っていると思う。
一方、オフザボールの動きが悪いとか指摘されることもあるようだけど、なんでしょうね、ユナイテッドの場合けっこう能力の高い選手でもなぜか持ち味を出せないことが多いので、チームの問題もあるのかなと。
攻撃的なチームの中で分かりやすい役割を与えればもっと輝く選手だと思う。
*ラッシュフォードの上手さが分かるプレー動画↓
今後ユナイテッドで確固たるポジションを得られるのか、もしくは移籍するのか分からないけど、個人的には若手の中でも特に期待値の高い選手。
ラッシュフォードという名前も、なんとなく大物になりそうな雰囲気があります。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...