サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

プレミアリーグ2018-19の順位予想!シティとリバプールの一騎打ちになるか

      2018/08/13

プレミアリーグ2018-19順位予想

他のリーグに先駆けて、2018年8月11日(土)から開幕したイングランド・プレミアリーグ。日程の面では本当プレミアはハードですよね。

例年のごとく、プレミアは順位予想が最も難しいリーグといえるけど、ここでは2018-19のプレミアリーグの順位を予想してみました。

結論から言うと、いまのところシティとリバプールが完成度で少し抜けていると思います。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

プレミアリーグ2018-19上位の順位予想

1位:リバプール

今年はシティとリバプールの競争になるんじゃないかと思います。
選手の質・全体のチーム力でいえばシティの方が高いと思うけど、ここ最近プレミアの連覇はかなりハードルが高そうなこと、また直接対決で相性が良いことからリバプールを優勝予想にしました。

リバプールは下位相手の取りこぼしが多いイメージもあるけど、昨季の後半あたりからは引いた相手にもしっかり勝てる強さを見せていたし、今年の夏は補強もかなり順調に進みさらにチーム力はアップ。

攻撃面は3トップ、特にサラーとマネにかかる部分が多いけど、この2人に長期離脱などがなければ、どのチームも止めるのは簡単じゃないと思います。

ウィークポイントのひとつだったキーパーも世界最高レベルのアリソン加入で、ベストメンバーならもう守備にもあまり不安はない感じがします。

関連記事)
リバプール2018-19の予想スタメン・フォーメーション

 

2位:マンチェスターシティ

昨季は勝ち点100という圧倒的な成績でリーグ優勝を果たしたことからも、チーム力はもうすでにかなり高い。
それもあってか今回の移籍市場では珍しくおとなしめで、主力クラスではマフレズのみの獲得に終わりました。

とはいえ、アンカーのポジションは今回の大きな補強ポイントだったと思います。ジョルジーニを逃したことが今シーズンにどれぐらい影響を与えるか。

グアルディオラはストーンズのコンバートなども考えているようですね。昨季デルフやジンチェンコが左サイドバックで上手くいったように、ストーンズがアンカーでめっちゃ輝くみたいなこともありえるかも。

それ以外のポジションでは大きな課題がないだけに、アンカー問題は今季のチームと結果を左右するポイントになるかもしれません。

関連記事)
マンチェスターシティ2018-19の予想スタメン・フォーメーション

 

3位:マンチェスターユナイテッド

前評判は高くないし、チームの出来は決して良いわけではないと思います。
ただ今季は他のチームのほうがもっと苦戦しそうなので、昨季のメンバーから大きく変わらず、少しのプラスを加えているユナイテッドは上位に入ってくると思う。

特に開幕のレスター戦を見た感じ、ポグバがワールドカップから継続してわりと調子良さげなのがポジティブな面かなと。とはいえ昨季もシーズン前半は良かったので、これをどこまで継続できるか。

あとは噂に挙がっているアルデルバイレルトが加入すれば、大きく安定感を増すことができそうですね。

関連記事)
マンチェスターユナイテッド2018-19の予想スタメン・フォーメーション

スポンサーリンク
?

 

4位:トッテナム

夏の移籍市場で一人の獲得もなかったのは、プレミア史上初のことらしいです。
そのかわり、いまのところ放出もひとりもないので、昨季のチーム力は維持できそうな感じ。

若い選手も多いので、マンネリや主力選手の長期離脱がなければむしろチーム力はアップしていくのかもしれません。

とはいえ、チャンピオンズリーグも戦っていくうえで選手層に課題があるのも事実。
昨季同様、特にシーズン後半にかけて安定感がなくなっていくんじゃないかと思い、4位に予想しています。

関連記事)
トッテナム2018-19の予想スタメン・フォーメーション

 

5位:チェルシー

サッリ監督が志向するのはただでさえ構築に時間がかかりそうなサッカーで、かつ現在のチェルシーのメンバーが果たしてそのサッカーと相性が良いのか?という問題もあるので、今シーズンは低迷するんじゃないかと予想。

ただ、移籍市場終盤でコバチッチのレンタル加入が決まったのは大きいと思います。
これで中盤はジョルジーニ、カンテ、コバチッチというリーグ屈指のメンツになるし、ここはサッリのやりたいことを体現しやすいんじゃないかと思います。

とはいえ、やっぱりセンターフォワードやディフェンスラインはいまいち最適な形というか選手が見つかっていない状態で不安あり。
特にシーズン前半は苦しむ時期も出てくるんじゃないでしょうか。

関連記事)
チェルシー2018-19の予想スタメン・フォーメーション

 

6位:アーセナル

エメリ新監督を迎え、さらにワールドクラスの選手こそいないものの、移籍市場で積極的で的確な補強を行なったアーセナル。
監督交代によっておそらく良い方向に向かっていくとは思う。

ただ、昨季のチームをベースにしているとはいえ、チームが出来上がるまでには少し時間はかかると思います。

今季すぐ上位に入っていくだけの力はないように感じるので、CL圏外6位に予想。

関連記事)
アーセナル2018-19の予想スタメン・フォーメーション

 

7位:レスターシティ、ウェストハム、エバートン、あたり

上の6チーム以外で今季気になるのが、レスターシティ、ウェストハム、エバートン。そして、昇格組であるフルハム、ウルヴスあたり。

このあたりのチームは上位陣以上に積極的な補強を見せているので、さすがプレミアはどこもお金持ってるなーという印象。
レンタル移籍含め、わりとビッグネームもどんどん加入してますね。

たとえばフルハムには、セリ、シュールレ、ビエット。
ウルヴスには、モウチーニョ、パトリシオ、デンドンケル。
エバートンには、アンドレゴメス、ベルナルジ、リシャルリソン、ディーニュ、ジェリーミナ。
などなど。

まあ新加入の選手が多いとそれだけチームとしてまとまるのも難しいので、全然上手くいかない可能性もあるけど、上手く機能すれば上の6チームに割って上位に入ってくるチームも出てくるかもしれません。

 

まとめ

以上、今シーズンのプレミアリーグの順位予想でした。

やっぱりプレミアの予想は難しい。シティとリバプールは少し抜けていると思うけど、それ以外はどうなってもおかしくないと思う。

もしかしたらチェルシーがコンテ監督のときのように最適解を見つけ出して、一気に上位に入ってくるようなこともあるかも。アーセナルも同様。

とりあえずまた1年、毎週末サッカー見れるのが楽しみです。今季はスケジュールがとれれば現地観戦にも行く予定。

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - まとめ, プレミア