バルセロナ移籍!オスマン・デンベレのプレースタイル・ポジションは?
2017/08/26
フランスのレンヌでプレーする18歳のアタッカー、オスマン・デンベレは今シーズン多くの得点も決める活躍で、一気にヨーロッパで注目の若手の1人に。
バルセロナやマンチェスターシティあたりが獲得を狙う中、ドルトムントがいちばん獲得に近いという噂も出ています。
(追記:2016年夏にドルトムントへ移籍。2017年夏にバルセロナへ移籍)
そんなオスマン・デンベレのプロフィールやプレースタイルについてまとめてみました。
プロフィール
国籍:フランス
生年月日:1997年5月15日
身長:178cm
利き足:左足
デンベレは、2010年からレンヌの下部組織に入団。
2015年にトップチームデビューし、それからまもなくチームの主力に。2015-16シーズンは、2桁得点を決める活躍をしています。
フランス代表としてもユース各年代の代表でプレー。
フランスのA代表は最近、マルシアルやコマンなど若手のアタッカーが多いことから激選にはなると思うけど、このデンベレもそう遠くないうちに選出されるんじゃないかと思います。
移籍先・移籍金は?
多くのビッグクラブも目を付けていた中、いちばん移籍に近づいているのはドルトムントだというニュースが出ていました。
ドルトムントは、若手選手も積極的に起用してくれて思いきったプレーをしやすいクラブだという印象は選手も持っているでしょうから、本人の希望によるものなのかも。
やっぱり、いきなりいまバルセロナにいってもスタメンはかなり厳しいと思うので。
ちなみに移籍金は、約6億円といわれています。
レンヌも、まさか1年目の選手がここまでの活躍をするとは思っていなかったのだと思いますが、もしこの値段で売ってしまうのであれば、かなりもったいないと思いますね。ドルトムント的には相当コスパのいい買い物になりそう。
ユナイテッドに移籍した時のマルシアルまでとはいかないまでも、将来性も考えると20~30億円程度はいってもいいはず。
≪追記≫
やっぱりドルトムントへの移籍が決まりましたね。移籍金は20億円程度とのこと。
スポンサーリンク
?
ドルトムントは若手もイキイキとプレーしている印象のチームですし、特にアタッカーでドリブラーのデンベレにとっては、攻撃的でもあるドルトムントはかなり良いチームだと思います。
ドルトムントに所属する選手は、実績を残した後でビッグクラブへ移籍する、というのが流れになってしまっているような感じですが、このデンベレもそうなってしまうんでしょうか。
どちらにせよ、個人的にはデンベレはかなりの選手になるんじゃないかと期待しています。
≪追記≫
さらに、2017年夏の移籍市場でバルセロナへの移籍が決定。
移籍金は約1億500万ユーロ(約136億円)+ボーナスとのこと。
プレースタイルはロナウド似?
デンベレのポジションは左右のウイング、もしくはトップ下。
クリスティアーノ・ロナウドに似ているともいわれるように、背筋の伸びた、キレのあるドリブルからのシュートが得意のパターン。
本当に若い頃のロナウドを見ているみたいに、どんどんドリブルで仕掛けていって、切り返してシュート、というシーンがかなり多いですね。
技術も高いものの、細かいテクニックやボールコントロールというよりは、相手を抜き去るための、シュートを打つためのドリブルという感じで、そのあたりもロナウドに似てるかも。
逆にいうと、課題をあげるとすれば、スペースがない狭いエリアの中でのプレーかもしれませんね。
ロナウドも、わりと消えてしまう時間帯も少なくないので。
ただし、このドリブルのキレは相当だと思います。
18歳で2桁得点というのもなかなかない実績だと思うので、今後がかなり楽しみな選手だと思います。
まだそこまで長くプレーを見ていないのであれですが、ポテンシャル的には、もしかしたらマルシアルやコマン以上といっていいかも。
*オスマン・デンベレの上手さが分かるプレー動画↓
以上、レンヌで活躍する18歳、オスマン・デンベレについてでした。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...