サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

サッカーの試合前にテンション上がる!おすすめ国歌ランキングTOP10

      2018/05/18

サッカーおすすめ国歌ランキング

サッカーの国際試合のキックオフ前、国歌がかかる瞬間が個人的にすごい好きです。
あの試合前の緊張感と、国歌が終わったあとのテンションの上がる感じが良いですよね。

あと「単純にええ曲やな」と思う国歌もけっこう多いです。国を代表する曲なので当然かもしれませんが。

全世界の国から選ぶのは難しいので、主にワールドカップやEUROに出場するようなサッカーが盛んな国の中から、おすすめというか個人的に好きな国歌ランキングTOP10をあげてみました。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

10位:ブラジル国歌

いかにもブラジルっぽさを感じる独特なメロディーで人によって好みは別れるかもしれないけど、かなり名曲だと思います。
個人的にはこういう転調?途中で曲調が変わる感じの曲は好みですね。

 

9位:ウルグアイ国歌

とりあえず国歌にしては展開ありすぎやろっていう、長くて1回では絶対覚えられない感じの曲。でも何かクセになる、意外とカッコいい曲です。
穏やかな曲かなと思ったら急にスピードアップする。ブラジル国歌といい、南米はやっぱり国歌も自由ですね。

 

8位:ロシア国歌

なんか大国感がすごい曲です。
メロディーも綺麗で、盛り上がりもあってかっこいい。

 

7位:イングランド国歌

静かに始まる厳かな感じの曲。イメージ的にはちょっと日本の君が代と近いかもしれないですね(君が代はもっと静かな感じですが)。

スポンサーリンク
?

他に国に比べて試合前にテンションが上がりやすい曲ではないかもしれないけど、特に途中から最後の盛り上がりにかけてのメロディーは素晴らしい。

 

6位:アメリカ国歌

何だかんだ、かなり良いメロディーだと思う。
ロシアと同じように大国感があるし間違いなく強そう。

 

5位:アイスランド国歌

寒い美しい国のイメージが浮かぶ綺麗な曲。
何度も聞いてるとどんどん良くなってくる。

 

4位:オランダ国歌

めちゃくちゃ綺麗なメロディーが繰り返される曲。
アーティストがカバー?したらかなりヒットしそうに思えるぐらい良いメロディーだと思う。
他の国に比べるとあまり国歌っぽくない感じもする。

 

3位:フランス国歌

途中で何回か曲調が変わる感じのところがかなり好き。
ジダンがいたころの最強フランスのイメージが強くて、この曲を聴くとかなり強そうに感じます。

 

2位:スペイン国歌

同じメロディーを繰り返す感じのシンプルな曲ですが、ラテンっぽい明るさも感じるかっこいい曲。
特に終盤の一瞬止まった後の繰り返しのところがかなり好きです。
ちなみにスペイン国歌は、公式的には歌詞がないらしいです。なので試合前もスペインの選手たちは歌っていません。

 

1位:ドイツ国歌

ドイツ国歌は個人的に本当に好きで、スマホにも入れて聴いてるほど。
メロディーも良いし、明るすぎず、厳かすぎず、特に最後の盛り上がるところは見てるこっちまでめちゃくちゃサッカーやる気になるぐらいテンション上がります。

 

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - ランキング