サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

ムヒタリアンのプレースタイル・ポジション!アーセナル移籍が決定

      2018/02/04

Mkhitaryan

ドルトムントからマンチェスターユナイテッドへの移籍が決定した、アルメニア代表のアタッカー、ムヒタリアン。(追記:2018年1月の移籍市場でアーセナルへの移籍が決定)

ドルトムントとしては、2016年夏の移籍市場で、フンメルス(→バイエルン)、ギュンドアン(マンチェスターシティ)に続く主力の退団となり、才能ある若手は多く獲得してはいるものの、来季はチームの作り直しの年になりそう。

とはいえ、ムヒタリアンが加入するユナイテッドは、監督がモウリーニョになることも含めて、かなり楽しみなチームになりそう。
改めて、ムヒタリアンのプロフィールやプレースタイルなどについてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

プロフィール

本名:ヘンリク・ハムレット・ムヒタリアン
国籍:アルメニア
生年月日:1989年1月21日
身長:177cm
体重:75kg
利き足:右足

ムヒタリアンは、もともとアルメニアのクラブ、エレバンの下部組織からトップチームに昇格しプロデビュー
そこで得点を量産する活躍で、その後メタルルフ・ドネツク→シャフタール・ドネツクへと移籍。

シャフタールではチャンピオンズリーグにも出場し、そこでも対戦したドルトムントがムヒタリアンの活躍を見て獲得を熱望。2014年からドルトムントに加入しました。

ドルトムントでは、特に2015-16シーズンには、公式戦52試合で23ゴール・32アシストという圧倒的な数字を残す活躍。

しかし、大きな活躍をしたら獲られるというのがいまのドルトムントの実情で、マンチェスターユナイテッドへの移籍が決定移籍金は約35億円といわれています。

 

ちなみに、ムヒタリアンの母親はアルメニアサッカー連盟のスタッフで、姉がUEFAの本社スタッフと、家族もサッカー関係の仕事をしているようです。

 

≪追記≫
2018年1月の移籍市場でアーセナルへの移籍が決定
移籍金の発生しない、サンチェスとの等価トレードとなりました。

スポンサーリンク
?

 

プレースタイル

ドリブルやシュートなど攻撃面のスキルは全般的に高く、驚くような数字を残している通り、ゴールやアシストなど決定的なプレーができる選手。得点力は、MFの選手としては相当高いと思います。

特にカウンター時に良さが出る選手で、重心の低いキレのあるドリブルで崩してそこからパスやシュートというのが得意パターン。

カウンターが得意で決定的なプレーができるという意味では、同じくブンデスからマンチェスターシティへ移籍したデブルイネにちょっと似ているところもあるかも。
比べると、ムヒタリアンのほうがよりドリブルやシュートの意識が強く、デブルイネも得点力はあるけど、よりパスが得意という感じでしょうか。

関連記事)デブルイネのプレースタイルは?

 

*ムヒタリアンの上手さが分かるプレー動画

ユナイテッドでのポジションは?

ユナイテッドでは、昨季の終盤あたりからルーニーが中盤でプレーするようになり、またイングランド代表でもルーニーは同じインサイドハーフの位置でプレー。
おそらくルーニーは今後もこのポジションでやっていくと考えると、ユナイテッドは来季も基本システムは4-3-3(4-1-4-1)になるんじゃないかと思います。

最前線のイブラヒモビッチは基本確定として、左のアタッカーはおそらくマルシアル(もしくはラッシュフォード)。
そう考えると、ムヒタリアンは昨季のドルトムントと同じように、右サイドのアタッカーが主戦場になるんじゃないかと思います。

 

マルシアル、イブラヒモビッチ、ムヒタリアンの前線に中盤にルーニーがいるって、なかなか強力な攻撃陣。守備が安定すれば、来季のユナイテッドは上位に入る可能性が高い気がします。
まあ来季は他にもライバルになりそうなチームが多すぎてなかなか予想は難しいですが。

ドルトムントからマンチェスターユナイテッドへの移籍というとやっぱり香川真司が思い浮かぶけど、ムヒタリアンのほうがよりフィジカル的には優れていて独力で何とかする力も強いと思うので、成功はしやすい気はします。やっぱり香川はちょっといくタイミングが運が悪かったですよね…。

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - 2列目, アルメニア, プレミア, ミッドフィルダー