サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

マキシ・ゴメス(セルタ)のプレースタイル・ポジション!フィジカル強すぎな大型ストライカー

   

2017-18シーズンからセルタに加入し、開幕からいきなり得点を多く挙げている、ウルグアイ代表の若手FWマキシ・ゴメス

プロフィールやプレースタイルなどについてまとめました。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

 

プロフィール

本名:マキシミリアーノ・ゴメス
国籍:ウルグアイ
生年月日:1996年8月14日
身長:186cm
体重:87kg
利き足:右足

ゴメスはもともと、自国ウルグアイのデフェンソールというクラブでトップチームデビュー。

1年目から多くの試合に出場すると、リーグ2桁得点を記録する活躍。

そこからヨーロッパのクラブにも注目されるようになると、2017年夏の移籍市場でセルタ加入が決定しました。

 

セルタでは、開幕からスタメンで出場する試合が多く、さっそく得点も決めています。
現時点で、3試合4ゴールという驚異的な得点力。

まあこのままのペースではいかないとは思うけど、ヨーロッパ初挑戦でいきなりこの結果の出しっぷりは凄いですよね。

 

 

プレースタイル・ポジション

マキシ・ゴメスのポジションは、センターフォワードが基本。あまり広範囲に動き回るというよりは、中央にいて怖さのある選手だと思います。

 

強靭なフィジカルで強引に狙う、パワ―系ストライカー

特徴は、186cmの長身と、ラグビー選手みたいなガタイからも分かる、明らかに強靭なフィジカルを生かしたパワー系の大型ストライカー

スポンサーリンク
?

最近はフォワードでも小柄でテクニカルな選手が増えているし、この感じのタイプはちょっと珍しいかも。

 

多少前にディフェンダーがいようと強引に狙っていくし、シュートは豪快。

一方で、浮き球をしっかり抑えたり、ゴール前では冷静でシュート技術は高い

 

また、誰が見てもそう見えるだろうけど、空中戦にも強く、高いボールをゴールにねじ込む感じのゴールも得意。
いわゆる重戦車的な怖さがある選手です。

 

体格を生かしたポストプレーで周りも生かす

またシュート以外でも、周りを生かすポストプレーも得意で、大柄な体格によってディフェンダーを抑えつけるようにしてボールを受け、そこから周りにはたくプレーも丁寧にこなしている印象。

 

また、スピードは決してあるほうではないんだけど、意外と機動力はあり、サイドでボールを受けて突破からクロスを入れたりというプレーも見せている。

やっぱり最近出てくる若い選手は、基本的に技術は高いですよね。このタイプの選手でも足元の技術も最低限しっかりしてる。

 

ただ、どちらかというと、あんまりリーガっぽくはなくて、イメージからすればセリエとかのほうがより活躍できそうな選手ではありますね。

 

*マキシ・ゴメスの上手さが分かるプレー動画

まだ開幕から数試合ではあるけど、リーガ初挑戦でいきなり結果を出しているのは凄い。ウルグアイでは、スアレス・カバーニの次のエースストライカーになっていく選手かもしれないですね。

 

 

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - ウルグアイ, フォワード, リーガエスパニョーラ