マキシム・ロペス(マルセイユ)のプレースタイル・ポジション!移籍先はバルセロナ?
まだ10代と若いけど、マルセイユで中盤の主力としてプレーしている、フランス人MFのマキシムロペス。
バルセロナが獲得を狙っているとも噂されている逸材です。
プロフィールやプレースタイルなどについてまとめました。
プロフィール
本名:マキシム・ロペス
国籍:フランス
生年月日:1997年12月4日
身長:167cm
体重:58kg
利き足:右足
所属チーム・経歴
マルセイユで生まれたマキシムロペスは、13歳になる年にマルセイユの下部組織に入団。その後、順調にステップアップしトップチーム昇格を果たした、クラブ生え抜きの選手です。
2016-17シーズンは、18歳ながらリーグ戦・カップ戦と多くの試合に出場し、得点も決めていました。
また代表では、U20フランス代表でのプレーも経験しています。
移籍先はバルセロナ?
そんなマキシムロペスには、バルセロナが来季に向けて獲得に関心を持っていると伝えられています。
本人もイニエスタが憧れの選手で、将来はバルセロナでプレーすることが夢だと語っている模様。
バルサの中盤センターは、イニエスタもラキティッチも30代に入ってるし、まあアンドレゴメスら控えもいるとはいえ、後釜としてマキシムロペスの獲得はあるかもしれませんね。
スポンサーリンク
?
プレースタイル・ポジション
マキシムロペスのポジションは中盤センターで、メインはインサイドハーフ。小柄ながら、攻守に広く活躍する選手です。
ナスリやシャビとも比較されるボールテクニック
足元のテクニックに優れ、小回りの利く柔らかいボールコントロールから、マルセイユのOB?であるナスリや、元バルセロナのシャビらに例えられています。
相手をいなすようにボールキープするようなドリブルも上手いけど、スピード・俊敏性もあり、ボールを持つと自分から仕掛けていったり、一気に駆け上がったりするシーンも見られます。
キック精度が高くプレースキックも担当
また、キック精度が高く、サイドチェンジや一気に背後を狙うロングパスなど、展開力も持っている。
視野も広く、特にディフェンスラインの裏に抜ける選手が良く見えていて、タイミングよくパスを出せる選手ですね。
マルセイユにはパイエもいるけど、マキシムロペスも、コーナーキックやフリーキックなどプレースキックを担当することもあります。
ナスリやシャビに例えられているようだけど、特徴を見ていくと、似ているのはPSGのヴェラッティのような気がします。小柄でドリブルでかわすのも得意なうえ、低い位置からパスを出せる展開力を持つ司令塔タイプ。
それこそ、ヴェラッティを狙っているともいわれていたバルセロナだけど、ヴェラッティは高額すぎることもあって、より若いマキシムロペスに照準を切り替えたのかも?
*マキシム・ロペスの上手さが分かるプレー動画
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...