マルコ・ピアツァ(クロアチア代表)のプレースタイルやポジションは?
2018/03/06
EURO2016にもクロアチア代表メンバーとして参加している、ディナモザグレブ所属のアタッカー、マルコ・ピアツァ(プヤカとも表記される)。
才能ある若手が多く出てくるクロアチアの中でも、特に将来を期待されている1人です。
プロフィールやプレースタイルなどについてまとめてみました。
プロフィール
本名:マルコ・ピアツァ
国籍:クロアチア
生年月日:1995年5月6日
身長:186cm
体重:81kg
利き足:右
ピアツァはもともと、地元クラブである名門ディナモザグレブの下部組織に入団。
そこからロコモティヴァ・ザグレブへ移籍し、ロコモティヴァでトップチームデビュー。
18歳にしてレギュラーとしてプレーし、2014年に一番最初のクラブであるディナモザグレブへ復帰。
ここでの活躍から、クロアチアA代表にも若干19歳にしてデビュー。EURO2016に出場する最終メンバーにも選ばれました。
プレースタイル・ポジション
ピアツァのポジションは中盤2列目で、特に左サイドを得意としているようです。
本当にクロアチアのこの世代は、ハリロビッチにチョリッチと若手がすごいですね。(ピアツァのほうが1、2歳上だけど)
スポンサーリンク
?
関連記事)
似ている選手は?ハリロビッチの身長やプレースタイル!
クロアチアの新星!アンテ・チョリッチのポジションやプレースタイルは?
ハリロビッチとチョリッチに比べると、ピアツァは体格も大柄な上でフィジカル的にも優れていて、スピードもあるアタッカー。
特にドリブルが得意で、左サイドからカットインしての強烈なシュートやスルーパスというのが得意なパターンのようです。
得点力も高く、ディナモザグレブの監督らによると、攻撃的MFに必要な能力をすべて高いレベルで備えているとかなり高い評価。
*ピアツァの上手さが分かるプレー動画
このクロアチアの逸材ピアツァには、早くもマンチェスターユナイテッドやバイエルンミュンヘンといったビッグクラブも獲得に興味を持っているとのこと。
本人も、代表の先輩でもあるモドリッチのように、いつかはチャンピオンズリーグで優勝したいというコメントもしているので、ビッグクラブへの移籍は考えているはずだと思います。
≪追記≫
2016年夏の移籍市場でユベントスに移籍することが発表されました。
移籍金は約27億円とのこと。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...