ドルトムントからベティスへ移籍!バルトラのプレースタイル 足元・フィードの上手さは?
2018/03/06
バルセロナからドルトムントへの移籍が決定した、スペイン代表DFのマルク・バルトラ。(追記:2018年1月の移籍市場でベティスへの移籍が決定)
これまで長年バルセロナ一筋だった選手が、若手中心のチームになりそうなドルトムントに加入するのはかなり楽しみ。
プロフィールやプレースタイルなどについてまとめてみました。
プロフィール
本名:マルク・バルトラ・アレガル
国籍:スペイン
生年月日:1991年1月15日
身長:183cm
体重:74kg
利き足:右足
バルトラは、もともとエスパニョールの下部組織でプレーを始め、その後2002年にバルセロナへ移籍。
そこからトップチームへ上がった現在まで、約14年間バルセロナでプレーしてきました。
しかし、バルセロナでは期待をされ続けてきてはいたものの、スタメンを勝ち取ることはできず、2016年夏の移籍市場でドルトムントへ完全移籍。
4年契約で、移籍金は約800万ユーロ(約10億円)といわれています。
ドルトムントでの背番号は5。以前ケールが付けていた番号ですね。
若手ディフェンダーと思っていたけどもう25歳なので、スタメンで出られるチームへの移籍というのは、タイミング的には良い時期というか、やっぱりバルセロナだとなかなか出場機会は得られないと思うので、選手としては良い決断だったんじゃないかと思いますね。むしろちょっと遅かったぐらいかも。
スポンサーリンク
?
≪追記≫
2018年1月の移籍市場でベティスへの完全移籍が決定。スペインに復帰することになりました。
プレースタイル バルサで出られなかった理由は?
バルトラのポジションは、サイドバックで起用されることもあったものの、基本的にはセンターバック。
バルセロナのカンテラ出身というだけあって、ディフェンダーとしてはボールコントロール・足元の技術は高いし、ロングフィードなどパス出しも上手い。
バルサファンの中では、中盤でもできるんじゃないかと言われていたほどでした。
ただ、ディフェンス面では、スピードがそれほどないこともあるのか、1対1の対応が弱いところも感じました。
スピードのある選手にドリブルで向かってこられると、わりと軽く抜かれてしまうことも多い印象。
そのあたりの対人能力の面でマスチェラーノやピケとの差があり、控えから抜け出せないところがあったんじゃないかと。
*バルトラのプレー動画
とはいえ、スペイン代表メンバーにも選ばれるほどの選手ではあるので、ドルトムントでディフェンスラインの中心としてシーズン通して試合に出れば、まだまだ化ける可能性もあると思います。
特にセンターバックって年齢が高くなってからかなり良くなる選手も多いし。
ドルトムントの来季はかなりメンバーの入れ替わりが多くチーム作り直しの年になりそうだけど、バルトラもおそらくスタメン起用されると思うので、どんなチームになるか楽しみです。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...