サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

メキシコの神童ロサーノのポジション・プレースタイル!ビッグクラブ移籍か

      2018/09/13

ロサーノ

2018年ロシアW杯では多くの番狂わせがあり、波乱の大会となりました。グループFの初戦、メキシコVSドイツもそのひとつ。
メキシコが前回相手の王者相手に物怖じせず懸命に走り、鋭いカウンターで勝利を収めた試合は印象的でした。

そのメキシコの劇的勝利を支えた一人が、先制点をあげたロサーノ。圧倒的な得点力が武器のウインガーで、北中米カリブ海予選では得点王に輝く活躍ぶり。

所属するPSVでも圧倒的な攻撃能力でチームに貢献しており、数多くのビッグクラブが獲得に関心を示しています。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

プロフィール

本名:イルビング・ロドリゴ・ロサーノ・バヘナ
国籍:メキシコ
生年月日:1995年7月30日
身長:177㎝
体重:70㎏
利き足:右足

経歴・所属チーム

10代の頃から類まれな才能を発揮していたロサーノは、国内で「神童」と呼ばれていました。
そしてユース時代を過ごしたパチューカでプロデビュー。翌シーズンから安定した活躍でチームの攻撃に貢献し、レギュラーに定着しました。

パチューカでの活躍が評価され、2017~2018シーズンからはオランダ1部リーグの強豪PSVに加入
初戦からいきなり3試合連続ゴールを決めるなど鮮烈なオランダリーグデビューを果たしました。

続けて6、7、9、10節でもでもゴールを決めるなど、「神童」の呼び名にふさわしい活躍をみせ、不動の左ウイングとしてチーム内で確実に信頼を高めていきました。
ここまでクラブへの適応がはやい選手もそうそういないのではないかと思います。

そして2017~2018シーズンは19ゴール11アシストと1年目にして好成績を残し、クラブのリーグ優勝に大きく貢献。

 

メキシコ代表でも素晴らしい活躍ぶりでビッグクラブ移籍か

メキシコ代表としても、各年代代表でプレーし、2016年親善試合のセネガル戦でA代表デビュー。W杯北中米カリブ海予選では得点王に輝き、メキシコをW杯本戦出場に導きました。

本大会でも王者ドイツ相手に鮮烈な先制点を決め、まだ若手ながらグループリーグ突破に貢献しました。

クラブ、代表での大活躍を欧州トップクラブも評価しており、特にバルセロナ、ユベントス、マンチェスターユナイテッドなどが積極的にアプローチしているようです。

スポンサーリンク
?

 

ポジション・プレースタイル

基本的に左右のウイングでのプレーが中心ですが、トップ下など中央でプレーすることもできます。

スピードと高いアジリティ、推進力のあるドリブル

高いアジリティをもっていて、スピードに乗ったドリブルでサイドを突破するのが得意な選手。ドイツ戦で何度もカウンターを仕掛けていたのは印象に残ってる人も多いと思います。

世界には多くのスピードスター系プレーヤーがいますが、ロサーノの凄いところは、ボールをもっていてもスピードを落とさずに足元のテクニックを使える点だと思います。

また、走力を強みとする選手は、相手に守備を固められてしまうと消えてしまいがちだけど、ロサーノは引いた相手に対しても、ボールを止めたところからグッと一気に加速し、最高速度に近い状態で思い切りよくドリブルを仕掛けることができます。

 

高いキック精度を生かした得点・アシスト

昨シーズン19ゴール、そして北中米カリブ海予選得点王という結果を生んだシュート精度の高さもストロングポイントですね。

ミドルシュートはもちろん、角度のないコースからあっさり難しいシュートを決めてみたり、距離のあるロングシュートをキーパーの手が届かない隅に決めたりと決定力がかなり高い選手です。

また、177㎝と決して高いとは言えない身長ながら、味方のクロスに走り込んでヘディングでゴールを決める場面も多く、ゴールゲッターとしての嗅覚やポジショニングの良さもあります。

シュート以外でもクロス、スルーパスの精度が高く、チャンスを演出するのも得意。昨シーズンは11アシストを記録。
細かい組み立てよりも、直接得点に絡むプレーで真価を発揮する選手だと思います。

 

守備面では課題も

一方、守備での貢献度は低く、タックルでのボール奪取やパスコースを切るなどの動きはあまり見られません。

現代サッカーでは前線の選手も積極的に守備参加することを求められるので、ビッグクラブへ移籍した際には、守備の貢献度をあげつつ、現在の攻撃クオリティを維持できるかどうかが大きな課題になるんじゃないでしょうか。

▼ロサーノの上手さが分かるプレー動画

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - フォワード, メキシコ