リバプール2016-17の予想スタメン・フォーメーション・移籍新加入選手まとめ
2017/08/09
➡リバプール2017-2018の予想スタメン・フォーメーション・移籍新加入選手についてはこちら
リバプールの、2016-17シーズンの移籍市場で加入・退団が決定した主な選手や、予想スタメン・フォーメーションなどについてまとめて行きます。
今季はクロップ監督の2年目で、自分好みであろう選手も補強していてプレシーズンでも調子が良さそうなので、かなり期待できるんじゃないでしょうか。
2016年夏の移籍市場の決定選手
※挙げているのは主に中心選手のみ。レンタル移籍の若手選手などは省いています
新加入
・マネ(←サウサンプトン)
・グルイッチ(←レッドスター・ベオグラード)
・マティプ(←シャルケ)
・カリウス(←マインツ)
・ワイナルドゥム(←ニューカッスル)
・クラバン(←アウクスブルク)
退団
・シュクルテル(→フェネルバフチェ)
・ジョー・アレン(→ストークシティ)
・アイブ(→ボーンマス)
・コロトゥーレ(契約満了→セルティック)
・バロテッリ(→ニース)
大きなところでは、マティプ、クラバンというディフェンスラインの中心になれそうな選手と、マネ、ワイナルドゥムという攻撃面で違いを生める選手を獲得したこと。
もっとドイツから獲ってくるのかなと思っていたけど、マネ、ワイナルドゥムとどちらもプレミアでの経験・実績があるアタッカーをとってきましたね。
※8月末までにまた動きがあれば追記します。
2016-17予想スタメン・フォーメーション
※現在怪我で離脱中の選手なども含めたベストメンバーの予想です
システム:4-1-4-1
スポンサーリンク
?
GK
ミニョレ
DF
クライン
クラバン
マティプ
ミルナー
MF
ジャン
ララナ
ワイナルドゥム
マネ
コウチーニョ
FW
オリジ
プレシーズンを見ていると、4-3-3(4-1-4-1)のときが凄い良い感じだったのでこれをベースにするんじゃないかと。
ミルナーはプレシーズンで起用されている通りサイドバックでのプレーが多くなりそう。
また、中盤から前線にかけての組合せはいろいろ考えられるので、コンディションなどによってわりと流動的に変えていくんじゃないかと思います。
トップは、これまで見てる限りオリジが最近かなり良いプレーをしているので、スターリッジやフィルミノよりも優先される気がします。
注目選手
新加入の主力選手は当然、全員気になるものの、以下今シーズンの注目選手をあげてみます。
マネ
サウサンプトンにいるころから独力で何とかする力はすごいと思っていたけど、プレシーズンの試合を見る限り、リバプールの戦術にもかなりフィットしてると思います。
とにかく速いしよく走るし、ボールを持ってもパスもドリブルも上手い。
今季の攻撃の中心になる選手じゃないかと思います。
ヘンダーソン
上のスタメンには入れていないものの、調子を落とし気味だったところから最近ちょっと復活の兆しも見えるように感じます。
一昨年前はかなり良いプレーをしていたので、また調子が戻ってくれば中心になれる選手だと思います。
マティプ
リバプールが昨季の課題は守備(ディフェンスライン)だったと思います。
シャルケでもディフェンスの中心だったマティプや同じく新加入のクラバンなどを中心に守備を安定させることができれば、上位も見えてくるはず。
予想順位(目標)
リーグ:4位
クロップ2年目で戦術も浸透してきている感じがするし、ハードワークできる選手を獲得して層も厚くなっている。
その上、チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグがなく国内に専念できるため、リーグでは有利なんじゃないかと思い、CL圏内の4位と予想。
以上、2016-17シーズンのリバプールのメンバーやフォーメーションなどについてでした。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...