レスターシティ2016-17の予想スタメン・フォーメーション・移籍新加入選手まとめ
2017/08/11
➡レスターシティ2017-2018の予想スタメン・フォーメーション・移籍新加入選手についてはこちら
岡崎慎司も所属するレスターシティの、2016-17シーズンの移籍市場で加入・退団が決定した主な選手や、予想スタメン・フォーメーションなどについてまとめて行きます。
今シーズンのレスターの注目は、昨季優勝したチームの出来をどこまでキープできるか、また岡崎が今シーズンもスタメンでプレーできるか、というところだと思います。
2016年夏の移籍市場の決定選手
※挙げているのは主に中心選手のみ。レンタル移籍の若手選手などは省いています
新加入
・ツィーラー(←ハノーファー)
・ルイスエルナンデス(←スポルティング・ヒホン)
・メンディ(←ニース)
・ムサ(←CSKAモスクワ)
・カプストカ(←ツラツォビア)
・スリマニ(←スポルティング)
退団
・カンテ(→チェルシー)
・インレル(→ベシクタシュ)
やっぱり大きいのはカンテが抜けたところ。
ただ、バーディーが残留を決めたのは大きかったですね(あとマフレズがどうなるかまだ分からないけど)。昨季優勝したこともあってか、今季は積極的にお金を使って補強も行ってます。
特に期待されるのは、カンテの代役として獲得したメンディと、バーディーのような爆発的なスピードのあるムサ。
あと、ポーランド代表でEURO2016にも出場していた19歳のカプストカも、レスターの戦術に合うのかは分からないものの、かなり才能のある若手だと思うので期待。
※8月末までにまた動きがあれば追記します。
≪追記≫
移籍最終日になって、スポルティングからアルジェリア代表FWのスリマニを獲得。
移籍金はクラブ史上最高額の約35億円(+ボーナス)といわれています。
これだけの額をかけて獲得した選手なので、控え扱いということはないでしょう。
岡崎にとってはかなり競争が厳しいシーズンになりそう。
2016-17予想スタメン・フォーメーション
※現在怪我で離脱中の選手なども含めたベストメンバーの予想です
システム:4-4-2
GK
シュマイケル
スポンサーリンク
?
DF
シンプソン
モーガン
フート
フクス
MF
メンディ
ドリンクウォーター
マフレズ
ムサ
FW
岡崎
バーディー
ムサが来たことで、岡崎のポジションは厳しくなるかもと思ってたけど、プレシーズンを見る限り、やっぱり改めて岡崎の働きって重要だと感じたし、引き続きスタメンに入るんじゃないかと思います。
(追記:ここにさらにスリマニも入ってきたので競争は激化しそうな模様…。ただ岡崎の評価はかなり高いようなので、もしかすると3トップにしたりする可能性もあるかも?もしくはサイドハーフに岡崎、とか)
一方、昨季左サイドでスタメンだったオルブライトンは、絶対的な選手だとは思えず、新加入のムサが守備もしっかりできるのであれば、左サイドにムサという形もあるかと。
ただ、新加入のカプストカが想像以上にやれる選手でスタメンに入ってくるレベルであれば、また岡崎はムサとスタメン争いすることになると思います。
あと、プレシーズンを見たところでは、やっぱり昨季はカンテが1人でかなりピンチを救っていたのか、若干守備に不安がある感じですね。けっこう失点が多かったのでそこはひとつ課題になってくると思います。
注目選手
新加入の主力選手は当然、全員気になるものの、以下今シーズンの注目選手をあげてみます。
岡崎慎司
ムサやカプストカという若い才能ある選手が入ってきたことで、スタメンをキープできるかに注目。
もしかしたら、昨季と同様にスタメンから外れる時期もあるかもしれないけど、結局最後にはやってくれるんじゃないかと期待しています。
メンディ
カンテが抜けた穴を埋める選手として獲得したものの、プレシーズンではまだフィットしていない感じだったので、最初はキングのほうが優先して起用されるかもしれません。
ただ昨季のカンテも当初はそこまで圧倒的な存在感があったわけでもないので、メンディも徐々に良いプレーを見せてくれるんじゃないかと。一部ではカンテ以上のポテンシャルといわれたりもしているので。
ムサ
相当スピードがあるアタッカーなので、レスターのカウンター戦術にはハマると思います。
バーディーと2トップで起用するのか、中盤サイドで使うのか、それとも3トップ気味にするのかなど、ラニエリがどう使うのかも気になるところ。
予想順位(目標)
リーグ:7位
CL:ベスト16
ラニエリが、あくまで新シーズンも「目標はまず残留」と言っているように、昨季の優勝はやっぱり奇跡ともいえる偉業だったと思います。
ただ、プレシーズンを見ても、決して下位の残留争いをするようなチームには見えないので、優勝争いとまではいわないけど、今季も上位、できればEL圏以内を目指す戦いになっていくんじゃないかと。
今季参戦するチャンピオンズリーグでは、まずはグループ突破が目標になると思います。
以上、2016-17シーズンのレスターシティのメンバーやフォーメーションなどについてでした。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...