サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

インテルに加入!ストライカー大国の新星ラウタロ・マルティネスのプレースタイル・ポジション

      2018/10/10

ラウタロ・マルティネス

現役選手だけでも、メッシ、ディバラ、アグエロ、イグアイン、イカルディなど世界有数のストライカーを数多く生み出しているFW大国のアルゼンチン。

今シーズンもアルゼンチンの古豪ラシン・クラブで躍動した21歳の若手ストライカーが新たに欧州挑戦。インテルに加入したラウタロ・マルティネスです。

低調なスタートを切ったリーグ戦。そしてバルサ、トッテナムと同居する死のグループに入ってしまったCL。
チームを救うゴールが期待されるラウタロ・マルティネスの経歴・プレースタイルについて紹介します。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

プロフィール

本名:ラウタロ・ハビエル・マルティネス
国籍:アルゼンチン
生年月日:1997年8月22日
身長:179㎝
体重:72㎏
利き足:右足

経歴・所属クラブ

アルゼンチンの古豪、ラシン・クラブのユースで技術を磨いたマルティネス。2015年、同クラブにて18歳でプロデビューを果たします。

2シーズン目からはゴールゲッターとしての才能が開花し、プロ初ゴールを決めたほか、28試合で9ゴールの活躍。
3シーズン目となる2017~2018シーズンはリーグで13ゴール、(得点ランキング2位)、シーズン合計18ゴールという記録を残し、クラブのエースストライカーへと成長を遂げました。

 

この活躍に欧州の強豪クラブが関心を示しました。
2018年夏、レアルやアトレティコ、そしてドルトムントといったトップクラブから注目されるなか、セリエAの強豪インテルへの移籍が決定。

プレシーズンマッチでは堅守を誇るアトレティコ相手に豪快なボレーシュートでゴールを挙げるなど、今後の活躍を期待させるプレーを見せました。

同じアルゼンチン代表、そしてインテルのエースであるイカルディとの共存を期待する声も。
欧州初挑戦ながら10番を背負い、ゴールでチームを引っ張る活躍が期待される選手です。

スポンサーリンク
?

 

アルゼンチン代表ではU20から活躍。

2017年には南米ユース選手権で5ゴールを記録する暴れっぷりで得点王になりました。
そして2018年3月にはA代表デビュー。
今後は屈指のFW陣を誇る代表でのレギュラー奪取に期待が集まります。

 

ポジション・プレースタイル

ポジションは主にセカンドトップとして起用されることが多い選手。なので、どちらかというと2トップのほうが良さが出そうです。

現在の4-2-3-1ではイカルディが不動の1トップですが、フォーメーション次第では彼との共存もあり得そう。

 

ダイナミックなボレーシュート

マルティネスはゴール前に入っていく動きからのシュートが上手く、大きな武器は強烈なボレーシュート。サイドからのクロスやCKに足で合わせるのがめちゃめちゃうまいです。

普通はふかしてしまいそうな難しいボールも正確にミートして、強烈なシュートを絶妙なコースに突き刺すことができます。

タッチが正確で、かつ跳躍力もあるので、ヘッドで合わせるようなパスもジャンピングボレーで豪快に決めてみせます。南米人らしい体のバネもあり、難しいボールでも体をひねって難なくダイレクトにシュートを放つことが可能。

コロンビア代表のファルカオに憧れていると語っており、シュートへの積極性やゴールセンスの面では彼の影響を受けているのかもしれません。

 

多彩なファーストタッチ

南米のアタッカーらしく足元のテクニックも備えています。 

特にファーストタッチがうまく、トラップで相手の頭上を抜いたり、相手と逆方向にポンと蹴りだしてフリーの局面を作るのが得意なプレーヤーです。

切り返しのフェイントも得意で、ゴール前で2、3人に寄せられている場面から切り返しで打開することも。このあたりは本当にファルカオっぽさもありますね。

 

▼ラウタロ・マルティネスの上手さが分かるプレー動画

ポテンシャルの高さはかなり感じるものの、懸念としては欧州4大リーグ初挑戦というところでしょうか。
南米に比べて守備が洗練されている欧州で、どれほど彼の足技、シュートスキルが通用するかは未知数。

リーグ、CLで去年以上の奮闘が要求される今シーズン、マルティネスはレギュラーを脅かす活躍ができるのか。非常に楽しみです!

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - アルゼンチン, セリエA, フォワード