サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

コケ(アトレティコ)のプレースタイル・ポジション!移籍の可能性は無し?

      2017/08/04

koke

アトレティコマドリードでプレーしている、スペイン代表MFコケ

下部組織出身でアトレティコひと筋で、スペイン人らしいテクニックはありつつも、いかにもアトレティコらしいハードワークもできる選手です。

プロフィールプレースタイルなどについてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

 

プロフィール

本名:ホルヘ・レスレクシオン・メロディオ
国籍:スペイン
生年月日:1992年1月8日
身長:176cm
体重:73kg
利き足:右足

コケというのは愛称のようですね。本名はちょっとややこしい。

もともと8歳のときにアトレティコマドリードの下部組織に入り、そこからトップチームに昇格し現在までずっとアトレティコひと筋でプレーしている生え抜きの選手。

 

以前、バルセロナがシャビの後継者としてコケを狙っているという噂が上がったり、国内外のビッグクラブから関心を持たれているようだけど、コケは生え抜き選手ということもありアトレティコへのクラブ愛はかなり強いようです。

今後も移籍が実現することはなかなかないのかもしれないですね。シメオネが退任したら少し可能性は出てくるかもしれないけど。

 

代表では、スペインのユース各世代の代表チームでプレーし、ロンドン五輪では日本代表とも対戦。
すでにスペインA代表にもデビューしています。

 

 

プレースタイル・ポジション

コケのひとつの特徴が、複数のポジションを高いレベルでこなせることで、中盤であればサイドでもトップ下でもボランチでもプレー可能。過去にはサイドバックでプレーしたことも。

アトレティコでは主に4-4-2の中盤サイド、もしくはボランチの位置でプレーしています。

スポンサーリンク
?

 

サイドで起用されることが多いとはいえ、縦にドリブル突破していくようなプレーはほとんどなく、味方を上手く使いながら主にパスでゲームを作りチャンスメイクしていくタイプ

アトレティコでプレーしていることが大きいと思うけど、スペインの中盤の選手にしては珍しく?あまり自分で持ちたがることはなく、球離れがよく長短の正確なパスでシンプルにさばいてリズムを作っていく選手。

 

スペイン代表に入っているという時点で技術レベルが高いのはもちろんだけど、特にキックは左右どちらの足でも精度が高い

スペインの若手でいうとボールテクニックの上手さではイスコあたりが凄いけど、キック精度ではコケがいちばんじゃないでしょうか。特にサイドからのクロスの精度はかなり高いと思います。

モドリッチみたいなアウトサイド(アウトフロント)を使ったキックも上手い。

 

また、運動量もかなり豊富で守備にもハードワークできる。というよりアトレティコの場合は守備もできないと使われないと思うけど。

強烈なプレスでサイドバックと一緒に相手を挟み込んでボールを奪うようなシーンはよく見ますね。

*コケの上手さが分かるプレー動画

技術的に上手いのは当然で、ハードワークできて複数のポジションもこなせる。
コケはレベルの高い現代的な中盤の選手と言えると思います。

以前は圧倒的なポゼッションで世界のトップに立っていたスペイン代表も、最近はそのスタイルにちょっと限界が見えてきているように思います。

どちらかというとコケや、同じくアトレティコのサウールニゲスなど、アトレティコ型?のハードワークできる選手を中心にしたスタイルのほうがいまは強くなる気もしますね。

 

 

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - 2列目, スペイン, ボランチ, ミッドフィルダー, リーガエスパニョーラ