サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

ケイタバルデ(インテル)のプレースタイル・ポジション!高速ドリブル&豪快なシュートが魅力

      2018/08/18

2017年夏の移籍市場で、モナコに加入した、セネガル代表FWのケイタ・バルデ 。ラツィオでブレイクし、ムバッペも抜けたモナコでは、新しい前線の主力として期待もかかる選手です。

追記:2018年夏の移籍市場でインテルへのレンタル移籍が決定

プロフィールやプレースタイルなどについてまとめました。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

プロフィール

本名:ケイタ・バルデ・ディアオ
国籍:セネガル
生年月日:1995年3月8日
身長:181cm
体重:77kg
利き足:右足

もともとバルセロナのカンテラに所属していたケイタは、バルサトップに昇格することはなく、ラツィオユースへ移籍。

 

そこからラツィオのトップチームに上がると、1年目から一定以上の出場機会を得る。

そして、トップ4年目の16-17シーズンに爆発し、リーグ戦・カップ戦あわせると、年間20得点近くをあげる活躍を見せました。

 

これが評価され、ムバッペら主力が多く抜けたモナコへ移籍移籍金は約3000万ユーロ(約40億円)といわれています。

 

【追記】
2018年夏の移籍市場でインテルへのレンタル移籍が決定しました。買取オプション付きとのこと。

インテルは積極的に補強を進めてるし競争は激しいと思うけど、十分スタメンを勝ち取れるポテンシャルのある選手だと思います。

スポンサーリンク
?

 

プレースタイル・ポジション

ケイタ・バルデのポジションは、前線であればサイドでも中央でも基本どこでもプレーできるけど、特に得意なのは左サイド

モナコでは、フォワードもしくは中盤サイドで起用されるんじゃないかと思います。

 

加速が尋常じゃないドリブル突破

かなりのスピードがあり、高速ドリブルで縦に突破していくのが持ち味
上体を起こして力を抜いて走ってるように見えるフォームは、ちょっとクリスティアーノ・ロナウドっぽさもある。

特に、ドリブルで突破するときの2歩目ぐらいの加速度が凄くて、横に並んでたディフェンダーが一気に置いて行かれるほどの、飛び跳ねるような瞬発力。このあたりはまさにアフリカンという感じの身体能力です。

 

良い意味でバルサっぽくない強引さ

また、ボールを持つと、どんどんドリブルで仕掛けていき、強引にでもシュートまでいく積極性もある。

ディフェンダーが前にいても、少しでもゴールが見えたら打つ強引さで、見ていてちょっと笑ってしまうほど思い切りが良い。

ボールを大事にして、無理なシュートを打つぐらいならもう一度やり直すスタイルのバルセロナにずっといたら、こうはならなかったんじゃないかと思います。

 

その強引さが良い方向に出て、得点数は一気に伸びた感じ。

チームによってはこのスタイルは合わないかもしれないけど、モナコは比較的前線の選手には自由が与えられてる感じだったし、フィットしやすいチームじゃないかと思います。

 

*ケイタ・バルデの上手さが分かるプレー動画

主力がいっぱい抜けたモナコだけど、ティーレマンスといい、良い選手をとるのが本当に上手いと思う。

さすがに昨季に比べるとチーム力の低下は避けられないだろうけど、今季も面白いチームになりそうです。

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - セネガル, ドリブラー, フォワード, リーグアン