ポーランド代表の新星!カプストカのプレースタイル・ポジションや移籍先は?
2017/09/08
現在、ポーランドのツラツォビアというクラブに所属している、ポーランド代表の19歳MFカプストカ。
(追記:2016年夏の移籍市場でレスターシティへ移籍。さらに2017年夏の移籍市場で、フライブルクへ1年間のレンタル移籍が決定)
ポーランド代表メンバーとしてEURO2016でも活躍したことで注目が集まっています。
プロフィールやプレースタイルなどについてまとめてみました。
プロフィール
本名:バルトシュ・カプストカ
国籍:ポーランド
生年月日:1996年12月23日
身長:179cm
体重:60kg
利き足:右足
カプストカは、現在所属しているクラブ、ツラツォビアの下部組織からトップチームに昇格し2013年にプロデビュー。
2014年シーズンからは、若干17歳にしてスタメンで出場するようになり、その活躍もあって2015年にポーランドA代表に選出。
EURO2016のメンバーにも選ばれ、本大会でも先発出場するなど中心選手として活躍。
ビッグクラブの注目も集めるようになっています。
身長の割に体重がだいぶ軽めで線が細い印象はあるけど、まだ19歳なのでこれから体はできていくんじゃないかと。
プレースタイル・ポジション
カプストカのポジションはサイドアタッカーで、特に得意なのは左サイド。またトップ下でプレーすることもあるようです。
武器はスピードのあるドリブルで、そこからカットインしてシュートやスルーパス、もしくは縦に突破してクロスというのが得意パターン。
右利きではあるものの左足でも正確に蹴れるため、左サイドから左足でクロスを上げるシーンも多く見られます。
スポンサーリンク
?
似ている選手でいうと、同じく若くしてフランス代表に選ばれているコマン(バイエルン)とかかなと思います。
*カプストカの上手さが分かるプレー動画
カプストカの移籍先は?
これまでカプストカには、ドルトムントやリバプールあたりが獲得に興味を持っているという噂が上がっていました。
EURO2016での活躍もあって、今後さらに他のクラブからオファーが届くかもしれないけど、ひとまずこの2チームでいうと、ドルトムントはすでに期待の若手選手を多く獲得しているので、リバプールのほうが可能性が高いでしょうか?
リバプールもサウサンプトンからマネを獲得したし、フィルミノ、コウチーニョらもいるので、いきなりスタメンというのは難しいとは思うものの、2列目の控えはいまのところそこまで層が厚くないし、クロップは若手選手を思い切って抜擢する監督でもあるし、チャンスは与えられるんじゃないかと思います。
ドルトムントに移籍が決定したエムレ・モルやオスマン・デンベレのほうがいまのところポテンシャルは高いようにも感じるし(この2人は若手の中では相当すごいと思います)、ポジション的にもかぶりそうなので、彼らとは別のチームにいくほうが本人的にも良い気はしますね。
関連記事)
トルコの新星エムレ・モルのプレースタイルやポジションは?
オスマン・デンベレの身長やプレースタイルは?
≪追記≫
2016年夏の移籍市場で、カプストカはイングランド・レスターシティに移籍が決定しました。
移籍金は約10億円といわれています。岡崎らとのプレーがかなり楽しみです。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...