サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

ユヌゾビッチのwikiプロフィール!ポジションやプレースタイルは?【フリーキック動画】

      2017/08/04

junuzovic

ブンデスリーガのブレーメンに所属する、オーストリア代表MFユヌゾビッチ

特に世界トップレベルといってもいいフリーキックの名手として有名だけど、それ以外のプレーもかなり優秀な選手。

プロフィールやプレースタイルについてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 


プロフィール

本名:ズラトコ・ユヌゾビッチ
国籍:オーストリア
生年月日:1987年9月26日
身長:173cm
体重:65kg
利き足:右足

ユヌゾビッチは、もともとオーストリアのクラブであるグラーツァーの下部組織に入団し、そこでトップチームデビュー。

そして、グラーツァーから、アウストリア・ケルンテン→アウストリア・ウィーンオーストリアと、国内で2度移籍を経験した後、2012年にブンデスのブレーメンへ完全移籍

オーストリア代表としても、ユース世代から各年代に選出されてきて、現在はA代表でもスタメン(主にトップ下の位置で)で活躍しています。

スポンサーリンク
?


プレースタイル フリーキック動画も

ポジションはトップ下もしくはサイドのアタッカーで、体は大きくないものの俊敏性があり、細かいドリブルも得意。またキック精度の高さはプレースキック以外でも生かされていて、サイドチェンジのパスなども正確で上手い選手です。

フリーキックに関しては、2015年にイギリス「whoscored.com」が発表していたFK決定率ランキングで世界5位に入るほどの精度。(当時のデータでは世界1位はピャニッチ。)

関連記事)上手すぎる!フリーキック現役の名手10選 2016年最新版

 

キックの質としては、スピードのあるボールだったり、無回転の落ちるボールだったり驚くようなシュートを打つわけではないものの、距離が近くても遠くてもゴールの隅をカーブをかけて丁寧に狙う、ある意味オーソドックスなフリーキックでそのコントロールの精度がかなり高いですね。

オーストリア代表の試合では、右で蹴るときはユヌゾビッチ、左で狙うときはバイエルンのアラバと、精度の高いキッカー2人で蹴り分けていることが多いようです。

*ユヌゾビッチの股抜き3連発のドリブル動画

*フリーキックベスト5

EURO2016に出場するオーストリア代表の試合でも、アラバなどのプレーももちろんだけど、ゴール前でフリーキックを得たときには、ユヌゾビッチのキックにかなり注目が集まりそうです。


 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - 2列目, オーストリア, フリーキッカー, ブンデス, ミッドフィルダー