【2018年最新】海外サッカー各国のイケメン選手画像40人!現役限定で有名選手から若手まで
2018/01/02
海外で活躍するイケメンサッカー選手画像を挙げてみました。
こういうときにはやっぱりベッカムの名前がよく挙がるけど、今回は2017年現在現役でプレーしている選手に限定して、地域・国別に紹介していきます。
たまにそうか?っていう選手もいるかもしれないけど、いちおうある程度イケメンと言われている評判の高い選手を選んでます。
ヨーロッパ系イケメン
ポルトガル
●クリスティアーノ・ロナウド(レアルマドリード)
●コエントラン(レアルマドリード)
●ルベン・ネベス(ポルト)
●ミゲル・ヴェローゾ(ジェノア)
●カンセロ(バレンシア)
やっぱりイケメンのサッカー選手というときにまず名前が挙がるのがクリスティアーノロナウド。プレーの好みは賛否両論あるかもしれないけど、容姿に関しては満場一致でイケメン認定じゃないでしょうか。
ポルトガルにはロナウド以外にも意外とイケメンが多い。ルベンネベスは18歳でポルトのキャプテンを務めた試合もあったことで話題になっていたけど、プレーだけじゃなく見た目も18歳には見えないですね。
フランス
●グリーズマン(アトレチコマドリード)
●ラビオ(PSG)
●ジルー(アーセナル)
グリーズマンも、実力だけじゃなく見た目も格好いいですよね。
PSGの若手ラビオは身長も190cm近くあってスタイルも良い。
あと、ジルーは特にゲイの人たちからは絶大な人気がある模様。体が大きいしヒゲとかそのあたりも好かれる要素なのかな。
イタリア
●ヴェラッティ(PSG)
●ラノッキア(ハルシティ)
●ロカテッリ(ミラン)
●プリッザーリ(ミラン)
●マルキージオ(ユベントス)
●エルシャーラウィ(ローマ)
●ペリン(ジェノア)
やっぱりイタリアはよくイケメン軍団とかいわれるだけあって、イケメン選手が多い。
ヴェラッティは身長こそ低いものの、ハンサムな顔立ちだと思う。あと、ミランのピルロ2世といわれる若手ロカテッリも良い顔してますね。同じくミランの若手、プリッザーリも爽やかなイケメン。
ペリンは、ゴールキーパーには珍しく長髪。ヒゲはないときのほうがかっこいいと思う。
スペイン
●トーレス(アトレチコマドリード)
●シルバ(マンチェスターシティ)
●ヘススナバス(マンチェスターシティ)
●イスコ(レアルマドリード)
●デニススアレス(バルセロナ)
スポンサーリンク
?
●ピケ(バルセロナ)
●アドゥリス(ビルバオ)
●ビジャ(ニューヨークシティ)
スペインもイタリアに負けないぐらいイケメン選手が多い国。まあちょっと日本人っぽい顔立ちの選手もいるので、日本人に合うタイプが多いのかも。
フェルナンドトーレスは、最近でこそ年齢の影響か落ちてきてる感はあるものの、やっぱり特に若い頃はかなりのイケメン。
アドゥリスはもう36歳だけど、イケメンのおじさんですよね。
ドイツ
●ロイス(ドルトムント)
●フンメルス(バイエルンミュンヘン)
●カリウス(リバプール)
●トラップ(PSG)
もうちょっといそうで意外と候補が出てこなかったのがドイツ。この中でいえばやっぱりロイスがいちばんのイケメンとなるでしょうか。
その他ヨーロッパ地域
●イブラヒモビッチ(スウェーデン)
●ウィルシャー(イングランド)
●エデン・アザール(ベルギー)
●ファンダイク(オランダ)
●ジャカ(スイス)
●エネス・ウナル(トルコ)
●クラニツァール(クロアチア)
イブラヒモビッチも、いまでこそ年をとってちょっとおっさんぽくなってるけど、特に若い頃はかなりハンサム。
あと若手では、マンチェスターシティからいまオランダのトゥエンテにレンタル移籍して得点を多く決めているウナルという選手はかなりイケメンだと思います。
ウィルシャー、アザール、ジャカ、ファンダイクあたりは賛否両論あるかもしれないけど、写真や時期?によってはイケメンだと思います。好みによっても変わりそう。
南米系イケメン(ブラジル・アルゼンチン他)
●ハメス・ロドリゲス(コロンビア)
●ネイマール(ブラジル)
●ダビドルイス(ブラジル)
●ディバラ(アルゼンチン)
●エルナンデス(メキシコ)
ハメスロドリゲスもロナウドやベッカムらと同じくらい、この「イケメンサッカー選手」というときに出てくる選手ですね。
あとエルナンデスもイケメンとして有名だし、ネイマールもなんだかんだでハンサムな顔なんだと思います。
日本人イケメン選手
●内田篤人(シャルケ)
●武藤嘉紀(マインツ)
最後に、海外でプレーしている日本人サッカー選手から内田と武藤。日本人でいうとやっぱりこの2人じゃないでしょうか。
以上、海外で活躍するイケメンサッカー選手のまとめでした。
個人的には、この中でいうとロナウドかハメスロドリゲス、若い時のイブラヒモビッチあたりがいちばんかな?と思います。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...