クロアチアのメッシ!ハリロビッチのプレースタイル・ポジション!ミラン移籍が決定
2018/07/18
最近、才能のある若手選手が多く出てきているクロアチア。その中でも特にセンスを感じる1人が、ハリロビッチです。
バルセロナに所属するも、バルサのトップチームの層はやっぱり厚く、現在はレンタル移籍でヒホンでプレーしていますが、その才能は間違いない選手だと思います。
(追記:2016年夏の移籍市場でハンブルガーへ買い戻しオプション付きで移籍⇒2018年夏の移籍市場でミランへ移籍決定)
そんなハリロビッチのプロフィールやプレースタイルについてまとめてみました。
プロフィール
本名:アレン・ハリロビッチ
国籍:クロアチア
生年月日:1996年6月18日
身長:170cm
利き足:左足
元ボスニア・ヘルツェゴビナ代表のサッカー選手であった父親を持つハリロビッチは、地元クロアチアのディナモ・ザグレブの下部組織に入団。
そこで16歳102日というクラブ史上最年少でトップチームデビューすると、その年のうちにクロアチアA代表にもデビュー。
チャンピオンズリーグでもプレーするなど、ヨーロッパ中の注目を集める若手選手になると、2014年にバルセロナへ5年契約で移籍。
これまでは、バルセロナBやレンタル先のヒホンでのプレーのみで、バルセロナトップチームでの公式出場はまだないようです。
多くの最年少記録を持つハリロビッチですが、特に16歳でのクロアチアA代表デビューはすごいですね。
クロアチアも決して弱いチームではないし中盤にはモドリッチらを筆頭に良い選手も多いので、その中で16歳で選出されるというのは、かなり凄いことだと思います。
プレースタイルはメッシ似?
ハリロビッチのポジションは、トップ下もしくは、特に右のサイドアタッカー。
スポンサーリンク
?
左利きで体格も同じくらいというのもあるけど、プレー中の雰囲気はかなりメッシに近いですね。
メッシほどのスピードがあるわけではないものの、ハリロビッチの特徴も細かいドリブルの上手さで、特に右サイドから中にカットインしつつスルーパスやシュートを狙うというのが得意なプレー。
メッシに比べると、よりMF寄りのプレーヤーで、パスを使うことも多いですね。メッシは特に若い頃はかなりドリブル重視でしたし。
タイプ的には、メッシとシルバの間ぐらいの選手といえるかも。
まだ線はちょっと細いものの、全体的にテクニック、ボールスキルは相当高く、見ていてかなり楽しい選手です。
*ハリロビッチの上手さが分かるプレー動画
バルセロナから移籍する?
何しろどのポジションでも層がめちゃくちゃ厚いバルセロナなので、どんなに才能のある選手でもスタメンで出るのはかなりハードルが高く、ハリロビッチもいまのところはバルセロナの当面の構想には入っていないようです。
ただ、バルセロナも才能は十分評価しているようで、いまはレンタル先で経験を積ませ、数年後の中心選手にしたいと考えている模様。
なので、移籍するとしても、完全移籍ではなく、レンタルもしくは買い戻しオプション付きの移籍しか考えていないようですね。
ハリロビッチに出番が来るとすれば、イニエスタやメッシあたりに少し衰えが見えてきたときかもしれません。いまのところはまだそんな雰囲気はなさそうですが。
【追記】
2016年夏の移籍市場で、ハンブルガーへ移籍決定。
買い戻しオプション付きなので、将来的にはまたバルサへ復帰する可能性もあると思います。
【追記】
2018年夏の移籍市場でハンブルガーからミランへの移籍が決定しました。契約満了だったので移籍金はフリー。
タイプ的にはスソとちょっと近いように感じるけど、ミランで活躍できるでしょうか。
以上、クロアチア代表MF・ハリロビッチについてでした。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...