サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

2018W杯はフランス代表が優勝候補!早すぎるスタメン・フォーメーション予想

      2018/05/06

ここ最近、特に前線のアタッカー陣を中心に若手選手のメンツがすごいことになってきているフランス。

そこで今回は、まだだいぶ早いけどあくまで予想として、2018年W杯時のフランス代表チームスタメン・フォーメーションを考えてみました。

【追記】
ロシアワールドカップが近づいてきたので、改めて予想スタメン・フォーメーションの記事をアップしました↓

フランス代表のスタメン・フォーメーション予想と注目選手【ロシアワールドカップ2018】

 

実際挙げてみると、ディフェンスラインから前線までかなりバランスは良さそう。

特にモナコとか、フランス国内で台頭してきているクラブで、フランス人選手が多くスタメン出場していることも大きそうですね。

 

まあおそらくこのスタメンの通りになる可能性は低いだろうけど、数年後が楽しみになるメンバーが揃ってます。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

 

2018W杯のフランス代表スタメン・フォーメーション予想

予想スタメンは以下の通り↓

スポンサーリンク
?

FW
グリーズマン(27歳)
ムバッペ(20歳)
デンベレ(21歳)

MF
ラビオ(23歳)
ポグバ(25歳)
カンテ(27歳)

DF
メンディ(24歳)
ウムティティ(25歳)
ヴァラン(25歳)
シディベ(26歳)

GK
ロリス(32歳)

※カッコ内は2018年時の年齢

 

ロリス以外は全員20代、それも20代前半が多くてかなり平均年齢の若いスタメンなので、実際はもうちょっとベテランもスタメンに入ってくるかも。パイエとかコシェルニーとか。

さらに上のスタメンには入れていない選手でも、

FW:マルシャル、ラカゼット、コマン、ジルー、(ベンゼマ)
MF:パイエ、ルマール、トリッソ、マテュイディ、バカヨコ、フェキル
DF:コシェルニー、キンペンベ、ラポルテ、クルザワ、テオ・エルナンデス

などなど、かなり層も厚いチームになりそう。

>>有望な若手が多すぎる!フランス国籍の選手一覧

 

特に前線はいろんなパターンが考えられそうですね。

ムバッペのところはマルシャルやコマンが入ってるかもしれないし、まだパイエが全然やれているかもしれないし。

ちょっと前は弱点?でもあったディフェンスラインも、いつのまにかだいぶ選手が揃ってきてる感じ。

 

現時点で上のスタメンを見ると、W杯を優勝するチームとしてはちょっと物足りないように見えるかもしれないけど、このメンバーは1~2年後にはさらに評価を上げている選手たちが多いんじゃないかと思います。

 

自国開催ということもあっただろうけど、EURO2016では決勝まで進み準優勝したフランス代表。

2018W杯では優勝候補の筆頭に挙げられると思います。
あとはやっぱりドイツ代表も良い若手選手が多いし、メンツ的にはかなり強そうかな。

 

 

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - まとめ, フランス