フェリペ・アンデルソンのプレースタイル・ポジション!ウェストハム移籍が決定
2018/07/18
現在ラツィオで背番号10を付けている、ブラジル人アタッカーのフェリペ・アンデルソン。
(追記:2018年夏の移籍市場でウェストハムへ移籍決定)
サッカー統計サイト「Who Scored」による16-17シーズンのセリエAベストイレブンにも選ばれていた選手です。
プロフィールやプレースタイルなどについてまとめました。
プロフィール
本名:フェリペ・アンデルソン・ペレイラ・ゴメス
国籍:ブラジル
生年月日:1993年4月15日
身長:178cm
体重:66kg
利き足:右足
所属チーム・経歴
フェリペ・アンデルソンはもともと、ネイマールと同じブラジルのサントスのユース出身。
ネイマールとは年齢も近いこともあって、プライベートでも仲が良かったようです。
サントスでトップチームに昇格すると、レギュラーとして活躍するようになり、その後2013年にラツィオへ移籍。
加入当初はいまいちフィットしなかったものの、2年目からはレギュラーとしてプレー。背番号10を付けて、攻撃の中心として活躍しています。
ブラジル代表では、ユース各世代の代表でプレーし、2016のリオ五輪メンバーにも入り優勝を経験していました。
まだ定期的に呼ばれるようにはなっていないものの、すでにA代表にもデビューしています。
【追記】
2018年夏の移籍市場でウェストハムへの完全移籍が決定しました。移籍金は3600万ポンド(約53億5000万円)、契約期間は4年とのこと。
スポンサーリンク
?
新生ウェストハムの中心選手になっていきそうですね。
プレースタイル・ポジション
フェリペ・アンデルソンのポジションは、2列目であればどこでもプレー可能で、特に得意なのは右サイド。
ドリブルを主体にチャンスメイクするアタッカーです。
テクニカルなドリブルからのチャンスメイク
柔らかいボールコントロールに、シザースやマタ抜きなどブラジル人らしいテクニックがあり、密集地帯も苦にしないドリブラー。
そこからのクロスや中に入ってのシュート、スルーパスなどでチャンスを作る選手。
突破力もあるけど、純粋なウインガーというよりは、中に入ってのコンビネーションなど味方を使いながら崩していくのが上手いタイプですね。
ドリブラーではあるけどそこまでエゴが強くなく、周りがしっかり見えていてパスを出すタイミングも上手い。
雰囲気的には、右サイドのネイマールとも言える感じのスタイル。
もちろんネイマールに比べればレベル的には劣ってると思うし、ネイマールほどトリッキーなプレーはせず、よりシンプルな選択が多いけど。
遠めからも狙える強烈なシュート
また、これまで得点数自体はそこまで多くはないものの、強烈なシュートを持っていて、左右どちらの足でも遠めからでもゴールを狙える。
ただ、精度はちょっといまいちなのかも。わりとふかしたりするシーンも見るし、1対1で外したりするシーンも。
この得点力がアップすれば、もっと怖い選手になると思うし、もっと評価も上がると思う。
ネイマールは周りを使うのも抜群に上手く、かつ自分でもかなり点を取れる選手ですしね。
*フェリペ・アンデルソンの上手さが分かるプレー動画
以前にはマンチェスターユナイテッドなどへの移籍の噂も出ていたので、今後国内のビッグクラブや国外への移籍も実現するかもしれません。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...