ドリブル上手すぎ!アザール(チェルシー)のプレースタイル・ポジションは?移籍先はレアルか
2017/08/12
チェルシーでプレーしている、ベルギー代表MFエデン・アザール。
圧倒的なドリブルの上手さとスピードを持つ、プレミアリーグでトップレベルのアタッカーです。
プロフィールやプレースタイルなどについてまとめてみました。
プロフィール
本名:エデン・ミハエル・アザール
国籍:ベルギー
生年月日:1991年1月7日
身長:173cm
体重:74kg
利き足:右足
もともと自国ベルギーのクラブでプレーしていたところ、14歳の時にフランスのリールの下部組織へ移籍。
その後、16歳にしてリールのトップチームにデビューすると、翌年にはリーグアンの最優秀若手選手賞を受賞。
2010-11シーズンからは2年連続でリーグMVPにも選ばれる活躍で、国外の多くのビッグクラブから注目されるように。
そんな中、2012年にチェルシーへ移籍。チェルシーでもすぐに中心選手として活躍するようになると、2014-15シーズンにはプレミアリーグの年間MVPにも選ばれていました。
2015-16シーズンは、チームの低迷とともにアザールも低調なプレーぶりだったものの、16-17シーズンは新監督コンテのもと、チームは復調しアザールもまた活躍を見せています。
代表では、ベルギー代表のユース各世代でプレーし、A代表にも17歳にしてデビュー。
W杯やEUROにも出場しています。
ちなみに、エデンアザールは4人兄弟の長男。他の兄弟もサッカーをやっていて、次男のトルガン・アザールは、ボルシアMGでプレーしています。
プレースタイル・ポジション
ポジションは、2列目であればどこでも可能だけど、最も得意なのは左サイド。
特徴は何といってもスピード抜群で細かいタッチのドリブルです。
左サイドからカットインして抜け出してシュートというのは完全に得意パターン。
スポンサーリンク
?
特にスペースがあるところでスピードに乗った時のドリブルは、本当にゲームの選手みたいなスピードとキレがあって、それもかなり重心が低く小回りの利くドリブルなので、ディフェンダーはあれを止めるのは相当難しいと思います。
乗ってるときはそれこそメッシとかと同等といってもいいぐらいのレベルじゃないかと。
体格的にも身長の割に体重があるほうだけど、特にケツ回りの筋肉がすごくて、これが一瞬でトップスピードに乗れるダッシュ力と簡単に倒れない強さのひとつの理由なのかなと思います。
アザールとネイマールを比較すると?
アザールと年齢的にも同じぐらいで、ドリブルが得意な左サイドアタッカーというと、バルセロナのネイマールがいるけど、ネイマールと比較すると、アザールのほうがより直線的なドリブルというイメージ。
ネイマールのほうが変幻自在で、緩急を使うのも上手く、またゲームメイクもできるタイプだと思います。
アザールの方は、いちどスピードを止めてしまうとそこまで怖くない印象。例えば、ゴール前に引ききった相手を崩すようなプレーはネイマールとかに比べるとそこまで上手くはない。
ただ逆に、カウンターでスペースのあるところでボールを持った時は、アザールの方が一人でゴールまで行けてしまうより怖さのある選手だと思います。
その意味でも、堅守速攻のチェルシーにはかなり合った選手ですよね。
*アザールのドリブルの上手さが分かるプレー動画
移籍先はレアルマドリードか
アザールに対しては、以前からジダンが高く評価しているようなので、今後チェルシーから移籍するとすればレアルマドリードの可能性が高そう。
バルセロナもあり得るかもしれないけど、テクニックに優れているとはいえアザールの技術はあまりバルセロナっぽくはない気がします。
バルサでも全然やれるとは思うけど、ちょっと窮屈になる気がする。どちらかというと独力でゴールまでいける感じの選手というのは、レアルのアタッカー向きなのかなと。
何にせよ現在のプレミアリーグでトップレベルの選手だと思うので、今シーズンの復調はサッカーファンとして見ていて嬉しいかぎりです。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...