サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

ドリンクウォーター(チェルシー)の名前は苗字?プレースタイル・ポジション!

      2017/09/01

drinkwater

岡崎慎司の同僚で、個性的な名前からも日本でもなじみのある、イングランド代表MFドリンクウォーター

レスターシティで優勝、さらにイングランド代表でもEUROメンバーに選ばれるなど、いま乗っている選手です。

そんなドリンクウォーターのプロフィールやプレースタイルなどについてまとめてみました。

追記:2017年夏の移籍市場でチェルシーへの完全移籍が決定しました)

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

プロフィール

本名:ダニエル・ノエル・ドリンクウォーター
国籍:イングランド
生年月日:1990年3月5日
身長:177cm
体重:70kg
利き足:右

もともとマンチェスターユナイテッド所属

ドリンクウォーターはもともとマンチェスター市の生まれで、地元であるマンチェスターユナイテッドの下部組織に入団。

そのままトップチームまで昇格したものの、ユナイテッドでは出場機会は得られず、カーディフ、ワトフォードなど、レンタル移籍で国内クラブを渡り歩きます。

その後、2012年に当時2部所属だったレスターシティへ完全移籍。レスターでは主力として活躍し、イングランド1部であるプレミアリーグへの昇格に貢献。

プレミアリーグ優勝を達成した2015-16シーズンも主力選手として活躍しました。

スポンサーリンク
?

ドリンクウォーターは苗字?

ちなみに、この選手を見たときにまず気になるである個性的なドリンクウォーターという名前

日本語で言うと「飲料水」みたいな意味なので、かなり変わってますよね。ただ、これは親が付けた名前ではなく苗字
現地でも珍しい苗字ではあるものの、イギリスでは13世紀頃から使われてきた伝統的な名前ではあるようです。
一度聞いたら忘れない名前なので、選手としては良いかもしれませんね。ファン人気も高いみたいです。

イングランド代表歴は?

イングランド代表としては、ユース年代では選ばれていたものの、A代表でのプレー経験は2016年にして初。

EURO2016のメンバー候補にも入っているため、バーディらと同じく、レスターシティのプレミアリーグでの勢いと一緒にドリンクウォーターも代表での活躍も期待されるところです。

ドリンクウォーターのプレースタイル

レスターの戦い方自体がそうであるものの、ドリンクウォーターも中盤でかなりの運動量と激しい守備を見せる汗かき役

攻守によく走り、その上で、レスターでは特にバーディへのスルーパルなど、ゴールに直結するパスの出し手にもなっていますね。
レスターのカウンターの時に、ドリンクウォーターのロングパスからバーディが一気にシュートまでいくっていうのはよく見るシーンでした。

レスターの中盤でコンビを組むカンテ同様に、決して派手なプレーではないものの、中盤での存在感は大きい選手です。

*ドリンクウォーターの上手さが分かるプレー動画

以上、今後のさらなる活躍が期待されるイングランド代表MFドリンクウォーターについてでした。

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - イングランド, プレミア, ボランチ, ミッドフィルダー