デウロフェウのプレースタイル・ポジション!ドリブルは上手いけどバルサのスタメンは厳しそう?
2018/07/18
2017-18の新シーズンは、バルセロナに移籍(復帰)することになった、スペイン代表アタッカーのデウロフェウ。
前回バルセロナに所属していたときには、ほとんど出場機会を得られなかったけど、今回は安定してプレーすることができるか注目の選手です。
プロフィールやプレースタイル・ポジションなどについてまとめました。
プロフィール
本名:ジェラール・デウロフェウ・ラサーロ
国籍:スペイン
生年月日:1994年3月13日
身長:179cm
利き足:右足
所属チーム・経歴
デウロフェウは、もともと9歳のときにバルサの下部組織に入団し、その後トップチームに昇格を果たした、クラブ生え抜きの選手。
ただ、攻撃陣の層が厚いバルセロナではチャンスが得られず、エバートン、セビージャへレンタル移籍。
そしてその後、エバートンへ完全移籍しました。
そして、2016-17シーズン途中からはミランにレンタルで加入していたところ、来季17-18シーズンはバルセロナでプレーすることを発表。
バルセロナはエバートン移籍時に買い戻しオプションをつけていて、それを行使したようですね。
スペイン代表でも、ユース各世代の代表に選ばれプレー。
呼ばれる機会はまだ多くないものの、A代表にもすでにデビューしています。
スポンサーリンク
?
【追記】
やっぱりバルセロナで出場機会を得るのは難しく、結局ワトフォードへレンタル移籍することになりました。
プレースタイル・ポジション
デウロフェウのポジションはウイングがメインで、サイドは右でも左でもプレー可能。いわゆるドリブラータイプの選手です。
武器は小回りの利くドリブル
特徴はドリブルの上手さ。
足元にぴったりボールがつくドリブルで、切り返しやターンも小回りがきいてスムーズ。
特に、サイドでボールを持つと、シザースなどを使いながら仕掛け、そこからクロスやカットインからのシュート、というのが得意なパターン。単純な足の速さはそこまで凄いわけではないけど、突破のときの一瞬のキレは持っている。
また、バルサ出身だけあって、足元のテクニック・技術はレベルが高いし、狭いところでのワンツーとか細かいコンビネーションで崩すのも上手い。
*デウロフェウの上手さが分かるプレー動画
バルサではやっぱり苦戦しそう?
ただ、上手いのは上手いんだけど、そこまで圧倒的なスピードや、独力でシュートまで行けるほどの個人技という感じではなくて、得点力もあるほうではない。
あと、ボールをもらうためのオフザボールの動きがそこまで上手くないのか、わりと消えてしまう時間もある印象。
それもあって、来季はバルサ復帰とはいえ、現状だとやっぱりターンオーバー要員という感じになりそう。
ネイマールに移籍の噂も出てたりするけど、仮にネイマールがいなくなったとしても、デウロフェウがバルサのスタメンで出てるところは、なかなか想像しづらいですね。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...