サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

ダビンソン・サンチェスのプレースタイル・ポジション!移籍先はトッテナムに決定

      2017/12/20

現在アヤックスでプレーしているコロンビア代表DFのダビンソンサンチェス。(追記:2017年夏の移籍市場でトッテナムへの完全移籍が決定しました)

まだまだ若いながらも、バルセロナ移籍も噂される評価の高い若手ディフェンダーです。

プロフィールプレースタイルなどについてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

 

プロフィール

本名:ダビンソン・サンチェス
国籍:コロンビア
生年月日:1996年06月12日
身長:188cm
体重:80kg
利き足:右足

ダビンソンサンチェスは、もともと自国の強豪クラブ、アトレチコ・ナシオナルの下部組織からトップチームに昇格しプロデビューし、まもなくスタメンとしてプレーするように。

アトレチコナシオナルは、2016年にはコパ・リベルタドーレスで優勝してましたね。

そこで早くから活躍してきたサンチェスには、ヨーロッパからの注目も集まり、特にバルセロナとアヤックスからオファーが来ていたようです。

 

ただ、バルセロナにいった場合は最初はバルセロナBでプレーする可能性が高かったことから、アヤックスを選択。

現在アヤックスではスタメンポジションを掴んでいるので、判断は正しかったといえるのかも。
2016-17シーズンは前半戦のベストイレブンにも選ばれていました。

 

また、コロンビア代表としてもユース各世代でプレー。現在すでにA代表にもデビューしています。

 

移籍先はバルセロナ?

アヤックスで安定してプレーしているダビンソン・サンチェスには、ディフェンスラインの層があまり厚くないバルセロナが再び興味を持っているといわれています。

スポンサーリンク
?

もちろん、バルセロナは今回はトップチームのメンバーとして獲得を考えている模様。
マテューあたりが抜けた代わりとして、補強を考えているみたいですね。

 

バルサは、将来的にはウムティティとこのサンチェスの2枚で長くコンビを組んでいくことを考えているんじゃないかと。

まだ移籍したばかりのサンチェスの移籍金は約30億円程度といわれています。

 

≪追記≫
2017年夏の移籍市場で、トッテナムへの完全移籍が発表されました。
移籍金はトッテナムのクラブ史上最高額となる4200万ポンド(約60億円)といわれています。

 

 

プレースタイル 足元やフィードの上手さは?

ダビンソン・サンチェスのポジションは、基本的にはセンターバックだけど、ボランチでのプレーも可能なようです。

 

特徴は、大柄な体格にスピードや高い身体能力を持った対人能力の高いセンターバックで、またバルセロナやアヤックスが興味を持っただけあって、足元のテクニックも持っている選手。

中盤でもプレーできるだけあり、ボールコントロールやドリブルも上手くて、自分でボールを持ち上がったりビルドアップも得意。

アヤックス自体も伝統的にボールを大事にするクラブだけど、サンチェスもボールを繋ぐ意識が強くて、ポゼッションにも向いているタイプだと思います。フィードも上手い。

 

*ダビンソン・サンチェスの上手さが分かるプレー動画

若いけど、見た感じかなり完成度の高いセンターバックじゃないでしょうか。バルセロナが再度獲得に動いているといわれるのも分かる気がしますね。

 

 

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - コロンビア, センターバック, ディフェンダー