サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

クリスタンテ(ローマ)のプレースタイル・ポジション!アタランタでブレイクした長身MF

      2018/09/14

クリスタンテ

2017-2018シーズン、チャンピオンズリーグでバルセロナ相手に劇的勝利をおさめ、ベスト4進出という快挙を成し遂げたローマ。
ローマ含め最近のセリエAのトップクラブは積極的な補強で、プレミアやリーガを追い抜いてやろうという執念のようなものを感じます。

今シーズンのローマもジャスティン・クライファートらをはじめとして即戦力の若手を積極的に獲得しています。(一方で、ナインゴランら中心選手を放出したのはもったいないですが)

中でも中盤で攻守の要になる存在として期待されているのがアタランタからやってきたブライアン・クリスタンテ

16歳の時から各年代のイタリア代表で活躍をつづけ将来を期待されてきたMFが、ついにビッグクラブデビューを果たします。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

プロフィール

本名:ブライアン・クリスタンテ
国籍:イタリア
生年月日:1995年3月3日
身長:190㎝
体重:85㎏
利き足:右足

経歴・所属チーム

地元のクラブとミランの下部組織で英才教育を受けたクリスタンテは、早くから才能の片鱗をみせ、2011年に16歳278日という異例の若さでプロデビューを果たします。これはミラン史上最年少の記録だそうです。

しかしプロレベルではなかなか見せ場をつくれなかったクリスタンテは、2014年夏にポルトガルの強豪ベンフィカに移籍
ここでも監督の信頼を得るには至らず、1年半で公式戦出場数は20試合にとどまります。

そして出場機会を求めて2016年1月パレルモに買い取りオプション付きでレンタル移籍し、イタリアに復帰。
しかしここでも半年でわずか4試合の出場。なかなか実力を発揮できない苦しい状況の中、パレルモの買い取りオプションも行使されず、結局昇格組のペスカーラへまたも買い取りオプション付きで加入

半年で16試合に出場し、ここでようやく実力を発揮しまずまずの評価を得ると、2017年1月にアタランタへ買い取りオプション付きのレンタル移籍

スポンサーリンク
?

そしてアタランタではついに才能が爆発しました。監督の信頼を掴んだ2017~2018シーズンはレギュラーに定着。36試合に出場し、9ゴール3アシストという結果を残しました。

 

その結果、インテルやユベントスといったセリエの強豪が獲得に興味を示した中、2018年6月にローマとの買い取り義務付きのレンタル移籍で合意し、加入が決定。

各年代のイタリア代表でも活躍しており、レギュラー定着とはいかないもののすでにA代表にも召集されています。

 

プレースタイル・ポジション

インサイドハーフや2ボランチの一角など中盤中央でのプレーを得意にしていますが、3トップの右などサイドのポジションでもプレーできる選手です。

 

柔と剛をあわせもつMF

攻守にハードワークできる選手でありながら、柔らかいドリブルや正確なキックなど技術もしっかり持っている選手

エムレジャンとかみたいに強引な印象もあれば、局面ではもっと柔らかいテクニカルなプレーを見せることもあります。

 

高いキック精度を生かしたロングパス

特に技術的に目立つのは、正確なパス
特に中盤からのロングパスでゲームを展開するのが得意で、直線的な弾道のパスや、引っ掛けるように放つふんわりとした軌道の浮き球パス、サイドからのクロスなど、キックの種類も多彩。

密集地帯でプレスをかけられてもあわてずにボールキープし、絶妙なスルーパスを通せる冷静さも併せ持っています。

 

体格の良さを生かしたボール奪取

一方、守備面での貢献も大きく、体格にめぐまれており体を当ててボール奪取できます。

空中戦にも強く、ロングボールを跳ね返すのも得意。献身的に守備に走るので中盤のフィルター役としても機能します。

クリスタンテが中盤でボールを奪い、そのまま正確なロングボールをいれてカウンターというのがアタランタのひとつの形でした。

ローマでもエルシャーラウィや新加入のクライファートなどスピードのある選手や、決定力抜群のゼコやウンデルといったアタッカーがいるので、上手くフィットするんじゃないかと思います。

 

▼クリスタンテの上手さが分かるプレー動画

プロデビュー以降、なかなか出場機会に恵まれず、ようやく念願のビッグクラブ入りを果たしたクリスタンテ。とはいえローマはなかなか選手層は厚いので、今シーズンレギュラーをとれるのか。彼の真価が問われる1年になりそうです。

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - イタリア, セリエA, ボランチ, ミッドフィルダー