コンフェデ2017の出場国と試合日程まとめ!地上波放送はある?
2017/05/30
ヨーロッパの主要リーグはいよいよ終盤を迎え、優勝チームもほぼ決まってきている状況。
あとはチャンピオンズリーグ決勝が終われば今シーズンの海外サッカーも終了、といいたいところだけど、今年は6月にコンフェデレーションズカップ2017が開催されます。
コンフェデは、各大陸の王者が参加するFIFA主催の大会。
今回日本代表は参加しないので一般的にはあれかもしれないけど、W杯優勝国であるドイツや、EUROの優勝国ポルトガルあたりが参加するので、サッカー好きの人は気になる大会なんじゃないかと思います。
コンフェデ2017開催日程
2017年6月17日~7月2日
開催地は2018W杯の開催国であるロシアで、合計8カ国が参加します。
2つのグループに別れて、まずは6/17~25の間でグループリーグの試合。
各グループの上位2カ国が決勝トーナメント、というか準決勝に進み、
最終日7/2に決勝・3位決定戦が行われます。
出場国・出場メンバー
グループA
- ロシア(2018W杯開催国)
- ポルトガル(EURO2016優勝)
- メキシコ(CONCACAFカップ2015優勝)
- ニュージランド(OFCネーションズカップ2016優勝)
グループB
- ドイツ(2014W杯優勝)
- チリ(コパアメリカ2015優勝)
- カメルーン(アフリカネーションズカップ2017優勝)
- オーストラリア(アジアカップ2015優勝)
正直、ドイツとポルトガル、あとチリ以外はちょっと地味な国…って思うかもしれないチームですね。
開幕戦もロシア対ニュージーランドという、そこまで興味をひかないカードです笑。
それも、例えば発表されたドイツの出場メンバーを見ると、これまでのA代表の主力メンバーはほとんど入っておらず若手が中心。
*ドイツ代表コンフェデ出場メンバー
GK
レノ(レヴァークーゼン)
テア・シュテーゲン(バルセロナ)
トラップ(パリ・サンジェルマン)DF
ギンター(ドルトムント)
ヘクター(ケルン)
ヘンリヒス(レヴァークーゼン)
キミッヒ(バイエルン・ミュンヘン)
ムスタフィ(アーセナル)
プラッテンハルト(ヘルタ・ベルリン)
リュディガー(ローマ)
ジューレ(ホッフェンハイム)MF/FW
ブラント(レヴァークーゼン)
ジャン(リヴァプール)
デミルバイ(ホッフェンハイム)
デンメ(RBライプツィヒ)
ドラクスラー(パリ・サンジェルマン)
ゴレツカ(シャルケ)
ルディ(ホッフェンハイム)
サネ(マンチェスター・シティ)
シュティンデル(ボルシア・メンヒェングラッドバッハ)
ワグナー(ホッフェンハイム)
ヴェルナー(RBライプツィヒ)
ユネス(アヤックス)
たぶんそこまで絶対に獲りにいく!というタイトルではなく、若手の見極めや経験値を増やすための大会と考えているのかもしれないですね。
スポンサーリンク
?
現時点ではまだ発表されていないけど、ポルトガルもロナウドとかは出ない可能性が高いんじゃないかと。
ただ、逆に言えば若手選手のプレーを多く見るチャンスともいえます。
グループリーグの好カードでいえばやっぱりドイツ対チリですかね。
あとはカメルーンもいまどんなチームになっているのか気になるところ。
≪追記≫
ポルトガル代表のメンバーが発表されました。
意外とガチのメンバーで来ましたね。ロナウドも入ってる。
GK
ルイ・パトリシオ(スポルティング)
ベト(スポルティング)
ジョゼ・サー(ポルト)DF
セドリック・ソアレス(サウサンプトン)
ネウソン・セメード(ベンフィカ)
ジョゼ・フォンテ(ウェストハム)
ルイス・ネト(ゼニト)
ぺぺ(レアル・マドリード)
ブルーノ・アウベス(カリアリ)
ラファエル・ゲヘイロ(ドルトムント)
エリゼウ(ベンフィカ)MF
ウィリアン・カルバーリョ(スポルティング)
アドリエン・シウバ(スポルティング)
ダニーロ・ペレイラ(ポルト)
アンドレ・ゴメス(バルセロナ)
ジョアン・マリオ(インテル)
ジョアン・モウティーニョ(モナコ)
ピッツィ(ベンフィカ)FW
ベルナルド・シウバ(モナコ)
リカルド・クアレスマ(ベジクタシュ)
ジェウソン・マルティンス(スポルティング)
アンドレ・シウバ(ポルト)
ナニ(バレンシア)
クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード)
試合日程・テレビ放送は?
コンフェデ2017の放送予定ですが、現在分かっているところでは、
NHK BS1では全試合生中継で放送されるようです。
地上波では、まだ正確には分かっていないものの、日本代表が出ないこともありおそらく放送は無しなんじゃないでしょうか。
以下はグループリーグから決勝までの各試合日程です↓
(時間はすべて日本時間)
6/17(土) 23:00
グループA/ロシア代表vsニュージーランド代表
6/18(日) 23:00
グループA/ポルトガル代表vsメキシコ代表
6/19(月) 2:00
グループB/カメルーン代表vsチリ代表
6/19(月) 23:00
グループB/オーストラリア代表vsドイツ代表
6/21(水) 23:00
グループA/ロシア代表vsポルトガル代表
6/22(木) 2:00
グループA/メキシコ代表vsニュージーランド代表
6/22(木) 23:00
グループB/カメルーン代表vsオーストラリア代表
6/23(金) 2:00
グループB/ドイツ代表vsチリ代表
6/24(土) 23:00
グループA/メキシコ代表vsロシア代表
6/24(土) 23:00
グループA/ニュージーランド代表vsポルトガル代表
6/25(日) 23:00
グループB/ドイツ代表vsカメルーン代表
6/25(日) 23:00
グループB/チリ代表vsオーストラリア代表
6/29(木) 2:00
準決勝/A1位vsB2位
6/30(金) 3:00
準決勝/B1位vsA2位
7/2(日) 21:00
3位決定戦
7/3(月) 2:00
決勝
もし放送が見られる環境にある人は、おそらく特に気になるであろうドイツ、ポルトガル、チリあたりの試合を中心にチェックしてみては。
優勝国予想は、うーん、ポルトガルとチリのメンバー次第かもしれないけどやっぱり何だかんだドイツになるでしょうか。(追記:発表されたポルトガル代表のメンバーを見ると、ポルトガルが有力かもしれませんね)
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...