レアル移籍!セバージョスのプレースタイル・ポジションは?スペインの超有望株
2017/09/18
2017年夏の移籍市場で、ベティスからレアルマドリードへの加入が決定した、スペインU21代表MFのセバージョス。
プレーを見れば一瞬で分かるほどめちゃくちゃ上手い選手です。
ただでさえ現在CL2年連続優勝と、ある意味、黄金期を迎えているレアルに、さらに楽しみな選手が加入した形。
そんなセバージョスのプロフィールやプレースタイルなどについてまとめました。
プロフィール
本名:ダニ・セバージョス
国籍:スペイン
生年月日:1996年8月7日
身長:176cm
体重:65kg
利き足:右足
セバージョスはベティスのユース出身で、そこからトップチームに昇格し、若くしてスタメンで背番号10を背負ってプレーしていました。
またスペインのユース代表でもプレーしてきており、UEFA U19欧州選手権では優勝。さらにU21選手権では、準優勝に終わったもののMVPを獲得。
この世代ではトップクラスの能力を持つ選手です。
そんなセバージョスが、2017年夏の移籍市場でレアルマドリードに移籍することが決定。
契約期間は6年で、移籍金は約1800万ユーロ(約23億円)とのこと。
正直、かなり安くないですかね?最近の全体的な移籍金の高騰ぶりを考えれば全然もっと高くても驚かない感じ。
ちなみに、セバージョスには、バルセロナも同じく獲得に興味をもっていた模様。
たしかに見た感じ、スタイル的にはどちらのチームにも適応できそうな感じ。
ただ、めちゃくちゃ上手い選手だとはいえ、いまのレアルではすぐに安定した出場機会が得られるとはなかなか考えづらいですね。
スポンサーリンク
?
ハメスが移籍したとはいえ、近いポジションにはイスコがいるし、若手でもアセンシオ、コバチッチらもいる。
もしかしたら最初はレンタル移籍する可能性もあるかも?
プレースタイル・ポジション
セバージョスのポジションは、中盤センターで、ボランチもしくはトップ下でプレー。
ベティスでは主に4-2-3-1のトップ下で起用されていました。
特徴は、スペインの中盤の選手ということで想像はつきやすいかもしれないけど、とにかくボールコントロールがめちゃくちゃ上手い。
スペイン人の中で見ても、相当レベルが高いと思います。
小回りの利く、細かく柔らかいボールタッチで、キープ力があって、レアルでいうとイスコに近い雰囲気。特に、ターンで相手の逆をとるプレーが得意でめちゃくちゃ上手い。
たまにちょっとボールを持ちすぎる感もあるけど、創造性があってチャンスメイク能力が高い。視野も広くてパスを出す場所もかなりセンスがあると思う。
さらに、わりとロングレンジからでもシュートを狙っていく積極性とダイナミズムも持っている。自分でどんどんボールを持ち上がっていくプレーも得意。
わりと低めの位置でプレーすることもあるようだけど、プレーの特徴・雰囲気としては、レアルでいえば、イスコ+アセンシオみたいな感じといえるかも?
*セバージョスの上手さが分かるプレー動画
チャンピオンズリーグを連覇して、いまはレアルの時代といえるかもしれないけど、アセンシオにこのセバージョスなど、若手にもかなり能力の高い選手が集まってる。
ロナウドやモドリッチらが衰えていった後も、まだまだレアルの時代は続くかもしれないですね。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...