カジェホン(ナポリ)のプレースタイル・ポジション!オフザボールの動きに優れたアタッカー
レアルマドリードからの移籍後、ナポリの中心選手として長年プレーしているスペイン人アタッカー、カジェホン。
プロフィールやプレースタイル・ポジションなどについてまとめました。
プロフィール
本名:ホセ・マリア・カジェホン・ブエーノ
国籍:スペイン
生年月日:1987年2月11日
身長:179cm
体重:73kg
利き足:右足
所属チーム・経歴
カジェホンはもともと、レアルマドリードの下部組織出身。
レアルB(カスティージャ)で得点を多く決める活躍をすると、その後エスパニョールへ完全移籍。
エスパニョールではレギュラーポジションをつかみ安定したプレーを見せると、その活躍ぶりが評価され、2011年にレアルマドリードに復帰。
当時レアルトップの監督だったモウリーニョからも評価され、途中出場が中心ながら、貴重な戦力としてプレーしていました。
ただ、毎年のようにワールドクラスの選手が加入するレアルでは徐々に出場機会を減らし、その結果、2013年にナポリへ移籍。
以降、ナポリでは基本ずっとスタメンでプレーしています。
スペイン代表では、A代表に召集され試合出場したこともあるものの、やっぱりスペインの場合はライバルのメンツがえげつないこともあり、ほとんど呼ばれていない状態。スペインの場合は良い選手でもこういうことがありますね。
スポンサーリンク
?
プレースタイル・ポジション
カジェホンのポジションは、前線の中央からサイドまで幅広くこなせるアタッカー。
ナポリでは基本的に3トップの右でプレーしています。
スペイン人らしいボール技術の高さ
スペイン人のアタッカーらしく、トラップ、キック、ドリブルなど、ボールを扱う基本技術は全般的に高い。
特別、この技術が凄いという飛びぬけたものは無い感じだけど、使われるプレーも、味方を使うプレーもどちらも上手い。
また、一定以上のスピードも持っている選手です。
岡崎慎司的な、得点につながるゴール前の動き
特に上手いと思うのは、ゴール前に入ってくるオフザボールの動き。
ディフェンスラインの裏への飛び出しや、ディフェンダーを外してクロスに合わせる動きなど、ゴールにつながる動きの上手さがある。
大体安定してシーズン2桁は得点できているのは、この動きの上手さにあると思います。
足元とか技術的な面ではタイプが違うけど、岡崎慎司にも近い特徴じゃないかと。
いまナポリでは基本的にサイドにいるけど、逆サイドからのクロスに合わせたり、中央にダイアゴナルに走って裏抜けのボールをもらったり、サイドにいるストライカーみたいなイメージ。
ちょうど日本代表で右サイドをやっていたときの岡崎慎司みたいな感じですね。守備面でも献身的なところも似ているかも。
*カジェホンの上手さが分かるプレー動画
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...