ユベントス移籍が決定!ベルナルデスキのポジション・プレースタイルは?イケメンで才能も凄い
2017/08/04
2015-16シーズンから、フィオレンティーナで背番号10を背負って活躍している、イタリア期待の若手ベルナルデスキ。
(追記:2017年夏の移籍市場でユベントスへの完全移籍が決定)
イケメンといわれて人気も高いこの選手について、プロフィールやプレースタイルをまとめてみました。
プロフィール
本名:フェデリコ・ベルナルデスキ
国籍:イタリア
生年月日:1994年2月16日
身長:183cm
体重:75kg
利き足:左足
ベルナルデスキは、10歳の時からフィオレンティーナの下部組織に所属。常にエースとしてプレーし、19歳の時にトップチームに昇格。
そして、トップチームで本格的にプレーしてからわずか2年目の2015-16シーズンに背番号10を与えていることから、クラブがかなり期待している選手であることも分かりますね。
イタリア代表としては、2014W杯の時点で代表メンバー候補になっていたように、やはりその才能は早くから目立っていた模様。
W杯メンバーには結局残らなかったものの、コンテ監督になってから正式に招集されデビュー。
代表ではまだプレー時間は少ないものの、今季の活躍を受けておそらくEURO2016の代表メンバーには入る可能性が高いと思います。
プレースタイルは?久しぶりの10番タイプ
ウイングやシャドーストライカーなどの攻撃的なポジションでプレーすることが多いものの、タイプ的にはゲームを作れるトップ下的な選手ですね。
スポンサーリンク
?
左利きだけど右サイドに流れることが多く、サイドでボールを受けてカットインからスルーパスやシュート、というのが得意パターン。
特にパスセンスは、最近のイタリア人ではあまりいなかったちょっとファンタジスタ的な香りのする選手ですね。
似ているタイプでいうと、左足でのボールの持ち方といい、パスの上手さといい、ドイツ代表のエジルが近いかも。
ベルナルデスキの場合は意外とシュートが強烈で、ゴール前に入ってクロスに合わせるようなシーンも多いので、得点力でいうとエジルよりも上な気はします。
ユースの頃からずっと背番号10番を付けてきたということからも分かるように、いかにもイタリアの10番らしい選手だと思います。
最近こういうタイプはいなかったので、イタリアサッカーが好きな人からするとかなり楽しみな選手なんじゃないかと。
*ベルナルデスキの上手さが分かるプレー動画
移籍の可能性は?
フィオレンティーナでのベルナルデスキの活躍には、ビッグクラブも注目している模様。
来シーズンからバイエルンミュンヘンの監督就任が決まっているアンチェロッティも、素晴らしい才能だと気に入っているみたいです。
ただ、本人は過去にマンチェスターユナイテッドからのオファーを断っていたり、下部組織から育ってきたフィオレンティーナへのクラブ愛が強いようで、おそらく近いうちの移籍はないんじゃないかと。
仮にバイエルンからオファーがあったとしても、なかなか出場機会はいまのように得られないでしょうし、ブンデスで成功したイタリア人って少ない気がするので(トーニはバイエルンで成功してたけど)、ちょっと行きづらいというのもあるかもしれませんね。
≪追記≫
2017年夏の移籍市場でユベントスへの完全移籍が決定。
契約期間は5年で、移籍金は約4000万ユーロ(約52億円)といわれています。
以上、EURO2016でもイタリア代表として活躍が期待されるベルナルデスキについてでした。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...