サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

バルセロナ2016-17の予想スタメン・フォーメーション・移籍新加入選手まとめ

      2017/08/10

Barcelona-main

 

バルセロナ2017-2018の予想スタメン・フォーメーション・移籍新加入選手についてはこちら

 

バルセロナの、2016-17シーズンの移籍市場で加入・退団が決定した主な選手や、予想スタメン・フォーメーションなどについてまとめていきます。

今季も基本的にはメンバーなど大きく変わらないものの、補強によって層を厚くしていくという感じになると思います。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

2016年夏の移籍市場の決定選手

※挙げているのは主に中心選手のみ。レンタル移籍の若手選手などは省いています

新加入

・ウンティティ(←リヨン)
・デニス・スアレス(←ビジャレアル)
・ディーニュ(←PSG)
・アンドレゴメス(←バレンシア)
・シレッセン(←アヤックス)
・アルカセル(←バレンシア)

退団

・アウベス(→ユベントス)
・アドリアーノ(→ベシクタシュ)
・ヴェルメーレン(→ローマ※レンタル)
・ムニル(→ローマ※バレンシア)
・ブラボ(→マンチェスターシティ)

 

長年のスタメンだったダニエウアウべスが退団したのは、バルサにとってけっこう大きな動きだと思うけど、それ以外では、センターバック、中盤と良い感じに補強が進んでいるんじゃないかと思います。

ただ、やっぱりMSNの控えにならざるをえないフォワードの補強はなかなか上手く進んでいない模様。少なくとも1人は獲得するはずだと思います。

※8月末までにまた動きがあれば追記します。

 

≪追記≫
FWの控えには、バレンシアからアルカセルを獲得。
スペイン代表歴もある若手選手で、控えとしてはかなり良い補強じゃないでしょうか。

また、GKブラボのマンチェスターシティへの移籍が決定
もったいないけど、シュテーゲンとのスタメン問題を解消するために仕方がなかったのかなと思います。
その代役として、アヤックスからシレッセンを獲得しています。

2016-17予想スタメン・フォーメーション

barca-formation ※現在怪我で離脱中の選手なども含めたベストメンバーの予想です

システム:4-3-3

GK
シュテーゲン

スポンサーリンク
?

DF
セルジロベルト
ピケ
マスチェラーノ
ジョルディアルバ

MF
ブスケツ
ラキティッチ
イニエスタ

FW
メッシ
スアレス
ネイマール

 

基本的にスタメンは大きく変わらないものの、全体的に層が厚くなってかなり盤石な感じだと思います。

少し不安なポイントはアウベスが抜けた右サイドバック。おそらく昨季から入ることもあったセルジロベルトが起用されるんじゃないかと。

 

中盤の新加入のアンドレゴメスはめちゃくちゃ良い選手だと思うけど、やっぱりいまのスタメン3人の壁はけっこう高いと思います。

アンドレゴメスはアンカーでもやれそうな感じもするので、出場機会は多く出てくると思うけど。

 

キーパーのスタメンは、ブラボが抜けた今季はシュテーゲンになるんじゃないかと思います。ただ、シレッセンをカップ戦で使うなど、エンリケが使い分けるようなら、また不満が出てくるかもしれないけど。

注目選手

新加入の主力選手は当然、全員気になるものの、以下今シーズンの注目選手をあげてみます。

アンドレゴメス

大柄なのに足元のテクニックがありめちゃくちゃ柔らかいボールコントロールをする選手。

EUROでは控えに回っていたりちょっといまいちな出来だったけど、バルセロナには間違いなくフィットするタイプだと思います。
おそらくアンカーも含めて中盤3枚どこでもいけるはず。

アンドレゴメスのプレースタイルは?

ウンティティ

まずはセンターバックの控えからになると思うけど、EUROでもスタメンで出ていたように、若いけどかなりクオリティの高いセンターバックだと思います。

バルセロナのあのメンバーの中で比べるとあれかもしれないけど、足元やフィードも十分上手い。

ウンティティのプレースタイル 足元・フィードの上手さは?

メッシ

コパアメリカ決勝で負けたショックからかアルゼンチン代表を引退すると宣言していたメッシ(説得されて戻るかもしれないという噂もあるけど)。
そのショックが今シーズンにも影響しないかはちょっと心配なところ。まあたぶんそんなことはないと思うけど。

予想順位

リーグ:2位
CL:優勝

今季は何となくレアルマドリードが優勝と予想。
プレシーズンを見ていても、バルセロナは控え選手が出たときにスタメンとの差がけっこう大きい感じがするので、長丁場戦っていく上ではちょっと不安もあるかなと。
まあまだ始まってもいない状態なのであれですが。

一方、昨季はベスト8で敗退してしまったチャンピオンズリーグは今シーズンはかなり力を入れて獲りにいくと思います。

以上、2016-17シーズンのバルセロナのメンバーやフォーメーションなどについてでした。

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - メンバー・フォーメーション, リーガエスパニョーラ