アーセナル2016-17の予想スタメン・フォーメーション・移籍新加入選手まとめ
2017/08/09
➡アーセナル2017-2018の予想スタメン・フォーメーション・移籍新加入選手についてはこちら
アーセナルの、2016-17シーズンの移籍市場で加入・退団が決定した主な選手や、予想スタメン・フォーメーションなどについてまとめていきます。
昨季は地元ファンからのベンゲル監督解任を求めるデモなどもあったようだけど、続投しベンゲル監督のちょうど20年目?となる今季。
グアルディオラやモウリーニョ、コンテらも来たことで監督対決もかなり楽しみなシーズンです。
2016年夏の移籍市場の決定選手
※挙げているのは主に中心選手のみ。レンタル移籍の若手選手などは省いています
新加入
・ジャカ(←ボルシアMG)
・浅野(←サンフレッチェ広島※シュツットガルトにレンタル)
・ロブ・ホールディング(←ボルトン)
・ムスタフィ(←バレンシア)
・ルーカス・ペレスデ(←ポルティーボ・ラコルーニャ)
退団
・ロシツキー
・アルテタ
・フラミニ
・チャンバース(→ミドルズブラ※レンタル)
・キャンベル(→ボーンマス※スポルティング)
・ウィルシャー(→ボーンマス※レンタル)
即戦力(スタメン候補)といえる補強はジャカぐらい。浅野はもしかしたら1年目はレンタルの可能性もあると思います。
ホールディングはプレシーズンではわりと良いプレーを見せていたけど、とはいえ、ワールドクラスのフォワード相手に戦えるかというと不安はあります。
やっぱりよく言われているように、センターフォワードとセンターバックの即戦力を獲得しないと、また厳しい戦いになるんじゃないかと思います。
※8月末までにまた動きがあれば追記します。
≪追記≫
移籍市場の終盤になって、懸念だったCFとCBを補強。
特にムスタフィは即スタメンに入るレベルで、年齢的にもまだ若いので今後を考えても良い補強だと思います。
ルーカスペレスはあまりよく知らない選手だけど、ワールドクラスのCFを期待していたファンからすればちょっと物足りない補強かもしれません。
一方、放出のほうでは、ついにウィルシャーがローンではあるものの移籍することが決定。
もともとの才能は凄いとは思うものの、やっぱり怪我が多すぎてなかなか計算できない選手であることは事実。
それにいまの中盤のメンツを考えれば、仕方がないかなと思います。
まず今年は、レンタル先で1年継続して良いプレーを見せてほしいところ。
スポンサーリンク
?
2016-17予想スタメン・フォーメーション
※現在怪我で離脱中の選手なども含めたベストメンバーの予想です
システム:4-2-3-1
GK
チェフ
DF
ベジェリン
コシェルニー
ムスタフィ
モンレアル
MF
ジャカ
ラムジー
サンチェス
エジル
カソルラ
FW
ジルー
中盤は、昨季よく起用されていたイウォビやキャンベルら若手もいるし、だいぶ層は厚いと思います。本来はエルネニーも使いたいところだけど現状でいうとラムジーのほうが優先されるかなと。
相変わらず怪我がちなウィルシャーはいよいよ出番は少なくなってくるかも。
こう見るとやっぱりセンターフォワードは物足りなさを感じる布陣。
ジルーも、ポストプレーとかは上手いしもちろん良い選手ではあるけど、いまいち怖さがない印象。理想はもっと貪欲に点を取りに行くワールドクラスのフォワードの補強だけど、あまり市場に出回っていない感じもします。
狙うとすればユベントスからレアルマドリードに戻ったモラタとかですかね。レアルが出すか分からないけど。
注目選手
新加入の主力選手は当然、全員気になるものの、以下今シーズンの注目選手をあげてみます。
ジャカ
守備では球際に激しくいけるし、攻撃では長短の正確なパスも出せる、かなり良い中盤の選手だと思います。
ジャカをアンカーに、インサイドにラムジーとエルネニー(カソルラ)とかのほうが安定するような気はするけど、あんまりベンゲルはやらなさそうですかね。
イウォビ
上のスタメンには入れていないけど、まだ10代の若手にして相当上手い選手だと思います。
ドリブル突破によるチャンスメイクなどはもちろん、アーセナルの場合2列目に得点力が求められると思うので、昨季以上に得点も期待したいところ。
サンチェス
もしこのままセンターフォワードの補強がないのであれば、アーセナルの得点力はサンチェスにかかってると言ってもいいと思う。
EUROのフランス代表でジルーとコンビを組んでいたグリーズマンみたいな働き、得点力が求められると思います。
予想順位
リーグ:6位
CL:ベスト16
もちろん始まってみないと分からないけど、このままのメンバーであれば、正直今年は上位に入るのは難しい気がしています。
今後大きな補強があれば、優勝も狙えるチームだとは思うけど。
以上、2016-17シーズンのアーセナルのメンバーやフォーメーションなどについてでした。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...