サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

ジェラードも絶賛!アーノルド(リバプール)のプレースタイル・ポジションは?

   

17-18シーズンの序盤戦、リバプールで出場機会を得ている、イングランド人の若手アーノルド
クラインが怪我で離脱していることもあり、サイドバックのスタメンとして抜擢されていた選手です。

リバプールのOBであるジェラードも、アーノルドの才能を絶賛している模様。

プロフィールやプレースタイル・ポジションなどについてまとめました。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

 

 

プロフィール

本名:トレント・アレクサンダー・アーノルド
国籍:イングランド
生年月日:1998年10月7日
身長:175cm
体重:69kg
利き足:右足

リバプール生まれのアーノルドは、6歳の時にリバプールの下部組織に入団。そのままトップチームまで昇格した、クラブ生え抜きの選手。

 

そして、2016-17シーズン、18歳のときにトップチームでデビュー

このシーズンはそこまで出場機会は多くなかったものの、17-18シーズンは、プレシーズンから多くの試合に出場。プレミアの開幕戦にもスタメン起用されていました。

クラブOBのジェラードも才能を絶賛していたけど、クロップ監督の評価も高いようですね。

右サイドバックのレギュラーであるクラインが怪我で離脱していることもあって、右さサイドバックに入る試合が多くなっています。

 

また、イングランド代表としてもユース各世代の代表でプレーし、U20W杯などにも出場。

 

スポンサーリンク
?

 

プレースタイル・ポジション

アーノルドのポジションは、いまは右サイドバックがメインだけど、センタハーフやウィングなどの高い位置でもプレー可能な選手です。

 

スピード抜群のドリブルとビルドアップのセンス

特徴としては、縦へのスピードがかなりあり、ボールを持つと一気に自分で持ち上がる推進力も持っている。

また、中盤でもプレーできるだけあって、ボールを扱う技術も高いし、パスセンスもある。

サイドを上下して使われるというプレーだけじゃなくて、自分で組み立てていく意識も強く感じるし、中に入っていってのプレーも得意で、サイドバックからゲームメイクできるようなタイプだと思います。

 

直接フリーキックも蹴れる高いキック精度

またキック精度が高くて、クロスや逆サイドへの大きな展開なども得意。
チャンピオンズリーグのプレーオフの試合では、そこそこ遠い距離からの直接フリーキックも決めていた。

たぶん精度に自信もあるからか、遠めからの思い切ったシュートも撃っていくし、それこそジェラードみたいなダイナミズムも感じる選手。

 

守備面の対応ではまだ粗削りなところも感じるけど、ビルドアップや攻撃面ではかなりセンスを感じる選手ですね。

 

*アーノルドの上手さが分かるプレー動画

リバプールは、アーノルド以外でも若手に何人か有望な選手がいるし、今後彼らの活躍を見るのも楽しみなチームです。

 

 

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - イングランド, サイドバック, ディフェンダー, プレミア