サッカー選手wiki|プロフィールやプレースタイル紹介

 サッカー選手のプロフィールやプレースタイルを紹介

アンジェリーノ(シティ)の国籍やプレースタイル・ポジションは?スピード抜群◎

      2017/08/04

Angelino

マンチェスターシティ所属のDFアンジェリーノ
シティにはまだ少ない下部組織出身の選手としてトップチーム定着(スタメン定着)が期待されています。

まだ多くの時間プレーを見ていないものの、かなり将来が期待できる選手じゃないかと思います。

アンジェリーノのプロフィールやプレースタイルなどについてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

スポーツクジtoto
?

 

プロフィール

本名:アンジェリーノ・ホセ・アンヘル・タセンデ
国籍:スペイン
生年月日:1997年1月4日
身長:175cm
利き足:左足

アンジェリーノはもともとスペインのラコルーニャの下部組織でプレーしていたところ、マンチェスターシティからオファーを受け、2013年に移籍。

そして2015年シーズンから出場はなかったものの、トップチームにも帯同するようになり、2016年のプレシーズンではかなり良いプレーを見せていました。

今後よほど即戦力のサイドバックの補強が無い限り、今季からはトップチームのレギュラー格としてプレーするんじゃないかと思われます。

 

ちなみに、シティの下部組織の監督をしていたヴィエラ(元フランス代表)は、アンジェリーノに関して、自身が観たシティのユースの選手の中ではベストプレイヤーだとコメントしていました。

スポンサーリンク
?

プレースタイル・ポジション

ポジションは左サイドバックで、試合や流れによってはひとつ前のサイドハーフやウイングとしてプレーすることも。

 

タイプとしては、スピードのあるかなり攻撃的なサイドバックで、似ている選手でいうと同じスペインの先輩ジョルディ・アルバとかじゃないかと。

アルバも、もともとバレンシアではウイングだったこともあり、かなり攻撃的なサイドバックの1人。タッチライン際でのキレのあるドリブル突破とかは似ていると思います。

 

またアンジェリーノの場合は、左足のキックにもかなり自信を持っているようで、速いクロスや前線へのフィードなども積極的に狙っていくタイプ。

シティのプレシーズンの試合を観ていると、かなりキレのある動きを見せていました。コラロフらベテラン選手よりも良い印象だったと思います。

1対1の対応など守備に課題はあるといわれているようだけど、プレシーズンの試合では特に目立つ対応の悪さなどはなかったと思います。

 

*アンジェリーノのプレシーズン(バイエルン戦)のプレー動画
※最初のフォーメーション図ではCBになっているけど実際プレーしたのは左サイドバックです

おそらくグアルディオラの印象も良いと思うので、もしかしたら2016-17シーズンは一気に左サイドバックのスタメンに抜擢されるかも?グアルディオラは若手でも積極的に起用していく監督だと思うし。

まだ若くてシティには少ない下部組織出身だし、アンジェリーノが主力として定着すれば将来的にもかなり良いですよね。

 

スポンサーリンク


?

おすすめ記事

1
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎

サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...

サッカー観戦バイブル 2
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ

サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...

マンチェスターシティ_ドキュメンタリー 3
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!

Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...

 - サイドバック, スペイン, ディフェンダー, プレミア