アレクシス・サンチェスのプレースタイル・ポジション!移籍先はユナイテッドに決定
2018/02/04
現在アーセナルでプレーするチリ代表FWのアレクシス・サンチェス。(追記:2018年1月の移籍市場でユナイテッドへの移籍が決定)
アーセナルのメンバーの中でも能力がひとつ抜けている感のある、ワールドクラスのアタッカーではあるものの、アーセナルの補強プラン?やチームメイトのレベルなどに不満があるのか、「優勝を狙えるクラブでプレーしたい」とたびたび移籍の噂が上がる選手でもあります。
そんなサンチェスの、プロフィールやプレースタイル、移籍先の噂などについてまとめてみました。
プロフィール
本名:アレクシス・サンチェス
国籍:チリ
生年月日:1988年11月28日
身長:168cm
体重:62kg
利き足:右足
サンチェスはもともと、チリのコブレロアというクラブの下部組織でプレーしており、そこから16歳にしてトップチームに昇格しプロデビュー。
その後、南米U17選手権での活躍もあり、17歳にしてイタリア・ウディネーゼへ移籍。
そして2年間のレンタル移籍で南米でプレーしたのち、ウディネーゼでも中心選手として活躍するように。2010-11シーズンにはセリエAのリーグ最優秀選手賞も獲得。
その活躍から、2011年にバルセロナへ移籍しました。
バルセロナでも主力として活躍し多くのタイトルを獲得するものの、怪我による離脱期間もあったりしていまいち絶対的なスタメンとしては定着できなかった感じ。
そして、その後2014年夏にアーセナルへ移籍。アーセナルでは1年目からさすがの得点力を発揮し、毎シーズン2桁得点を上げています。
チリ代表では、特にここ数年はビダルらとともに堅く強いチームを作り、コパアメリカでは2015・2016年と連覇を達成。
現在南米のW杯予選では若干苦しんでいる感もあるものの、おそらく2018W杯でもサンチェスの活躍が見られるものと思います。
やっぱりアーセナルは退団?移籍先は…
アーセナルとの契約は2018年で満了になるものの、いまだ契約延長を断っているといわれるサンチェス。
そんなサンチェスには、多くのビッグクラブが獲得に興味を持っているようです。
噂に上がっているのは、同じプレミアのマンチェスターシティやチェルシー、あとはバイエルンミュンヘンもロッベンリベリに代わる選手として獲得するのではという話も。
まあバイエルンはドグラスコスタもコマンもいるから十分なんじゃないかという気はしますけどね。
マンチェスターシティやチェルシーは、ワールドクラスのアタッカーが1枚欲しいというのは何となく分かる気がする。
スポンサーリンク
?
アーセナルは週給を大幅にアップしてサンチェスとの契約延長を進めているといわれているけど、サンチェスは優勝を狙えるクラブでプレーしたいという気持ちが強い模様。
まあアーセナルも本来はリーグ優勝も狙えるチームだとは思うものの、いまのところサンチェスは2017年夏の移籍市場で移籍する可能性が高いのかもしれませんね。
≪追記≫
2018年1月の移籍市場でユナイテッドへの移籍が決定。
移籍金の発生しない、ムヒタリアンとの等価トレードとなりました。
プレースタイル・ポジション
サンチェスのポジションは、2列目サイドがメインという感じだけど、2列目から前であれば中央でもサイドでもどこでもこなせる選手で、バルセロナ時代もアーセナルでもワントップに入ることも。
個人的にはセカンドトップあたりで自由にプレーできるのがサンチェスのベストポジションなのかなと思います。
特徴は、身長的には168cmとかなり小さいんだけど、どっしりしていてフィジカル的に強くスピードもある、ボールスキルも高い万能型のアタッカーという感じ。
特に、もともと貧しかったためストリートサッカーで育ったらしく、南米っぽいというか、決して華麗な感じじゃないけど細かいタッチで、重心が低くて多少強引にでも抜いていける鋭いドリブルが武器。
足元からボールがあまり離れず、俊敏性もあってすぐに反転もできるから、ディフェンダーからすればなかなか取りどころが難しいと思います。
得意なのは、サイドからカットインして、振りの速いシュートでゴールを狙うプレーで、シュートもかなりパンチがあるから、多少距離があってもどんどん狙っていく。
体型だけでいえば日本人にもいそうなんだけど、これだけの瞬発力とパワーをあわせもっている選手はなかなか出てこないかな…という気がしますね。
ゴール前に入っていって合わせるプレーも得意で、またキープ力もあるため、本来はワントップタイプではないと思うけど、ワントップに入ったときもうまくこなせている。
やっぱりプレミア屈指のワールドクラスの選手と評価されているだけある、かなり能力の高い選手だと思います。
*サンチェスの上手さが分かるプレー動画
アーセナルとしてはサンチェス放出は避けたいだろうけど、サンチェスはチームに不満を感じているのか、たまに試合中でもいまいちやる気が感じられないときもあるため、そういう状態であれば移籍して他の選手を獲得したりするほうが、どちらにとっても幸せなのかも。
2017年夏の移籍市場では、特に動向が注目される選手のひとりになりそうです。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...