パコ・アルカセル(バルセロナ)のプレースタイル・ポジション!オフザボールの動きが上手いCF
2017/08/04
2016年夏の移籍市場で、バレンシアからバルセロナへ移籍したスペイン代表FWパコ・アルカセル。
控えにならざるを得ないバルセロナへの移籍はちょっともったいない気もしてしまうものの、MSNのバックアッパーが課題になっていたバルセロナにとっては大きな補強に。
アルカセルのプロフィールやプレースタイルなどについてまとめてみました。
プロフィール
本名:フランシスコ・アルカセル・ガルシア(通称パコ・アルカセル)
国籍:1993年8月30日
生年月日:スペイン
身長:176cm
体重:71kg
利き足:右足
もともとバレンシアの下部組織出身で、そこからトップチームに昇格し、途中レンタル移籍はあったものの、バレンシア一筋の生え抜きの選手だったアルカセル。
2013年シーズンからバレンシアで徐々に出場機会を増やすと、2014-15シーズンには11得点、2015-16シーズンには13得点と、2年連続でリーグ戦2桁得点を記録。
その活躍もあり、2016年夏の移籍市場でバルセロナへの移籍が決定しました。
ちなみに、バレンシアでチームメイトだったMFアンドレゴメスも同時期にバルセロナに移籍したので、2人はまたチームメイトに。
スポンサーリンク
?
スペイン代表としてもユース各世代でプレーしてきていて、A代表にも2014年にデビュー。
まだA代表では大きな国際大会の経験はないものの、まだ若い選手なので今後W杯やEUROに出場するチャンスはあると思います。
プレースタイル・ポジション
ポジションはセンターフォワードで、基本的にはそれ以外のポジションでプレーすることはほとんどないと思います。
メッシ、スアレス、ネイマールらのように、ドリブルもパスもシュートも何でもできるというタイプではなく、タイプ的には主にゴール前で勝負するフォワード。
自分でドリブルで持ち上がって抜いていくようなテクニックはそれほどないけど、ゴール前でのトラップやフェイントなど、シュートにいくまでの技術は高いと思います。
スペインの大先輩でもあるラウール・ゴンザレスの動きも手本にしているようで、ポジショニング、スルーパスやクロスを引き出すオフザボールの動きが上手く、あとスピードもありますね。
バルセロナっぽいタイプの選手かというとそうではないと思うけど、バルセロナにいなかった新しいオプションになる選手ともいえると思います。
*アルカセルの2015-16シーズンゴール動画
バルセロナへの移籍を決断したということは、基本的には控えの立場になることも受け入れたといえると思うけど、実際どこまで出番があるのか、またバルセロナにどこまでフィットするか気になるところです。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめのサッカー漫画ランキング10!サッカー経験者が読んでも面白い◎
サッカーが何より好きだけど、マンガを読むのもかなり好きなので、これまでサッカー漫 ...
-
2
-
サッカー観戦がもっと面白くなる!おすすめサッカー本・雑誌まとめ
サッカー本というジャンルは一般的にはメジャーではないだろうけど、意外と数が多く出 ...
-
3
-
マンチェスターシティのAmazonドキュメンタリー「オールオアナッシング」を観た感想・レビュー!
Amazonプライムでようやく日本語版も配信された、マンチェスターシティのドキュ ...